SEARCH
検索詳細礒谷 有亮大学院国際文化学研究科 グローバル文化専攻講師
研究活動情報
■ 受賞■ 論文
- 神戸大学「近代」発行会, 2023年09月, 近代, 127, 51 - 80, 日本語
- 2020年03月, 待兼山論叢, (53) (53), 1 - 271920年代のフランスにおけるグラフィックアートの発展と写真の位置ー広告写真スタジオ、ストゥディオ・ドゥベルニー・エ・ペニョ(1929)ー研究論文(大学,研究機関等紀要)
- 2020年03月, 美術史, (188) (188), 237 - 252, 日本語1930年代のフランスにおける写真の位相:グラフィック・アート誌『アール・ゼ・メティエ・グラフィーク』を中心に[査読有り]研究論文(学術雑誌)
- Hein Gorny and Arts et Métiers Graphiquesドイツ人写真家Hein Gorny(1904−1967)についての展覧会カタログ論文。2019年10月, PHOTO: Hein Gorny, 3 - 12, 英語[招待有り]研究論文(その他学術会議資料等)
- 2019年09月, ニューヨーク市立大学大学院センター, 英語Arts et Métiers PHOTO-Graphiques: The Quest for Identity in French Photography between the Two World Wars学位論文(博士)
- 鹿島美術財団, 2012年, 鹿島美術財団年報, (30) (30), 294 - 304, 日本語両大戦間期のジュ・ド・ポーム : 「現代外国美術館」としての活動の総合的研究 (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (2012年度助成)研究論文(大学,研究機関等紀要)
- 美術史學會, 2011年03月, 美術史, 60(170) (170), 196 - 211, 日本語ジャック・リプシッツ作《ハゲワシを絞めつけるプロメテウス》--両大戦間期末期のフランスにおける美術の政治的意味形成とプロパガンダ[査読有り]研究論文(学術雑誌)
- 大阪大学大学院文学研究科, 2009年, 待兼山論叢, (43) (43), 1 - 23, 日本語1937年のパリにおける美術展--「フランス美術傑作」展のナショナリズム研究論文(大学,研究機関等紀要)
- 2019年06月, 日本語ART SINCE 1900 図鑑1900年以降の芸術その他
- 三元社, 2008年, 西洋美術研究, (14) (14), 82 - 105, 日本語伝播の速度--キュビスム、ナショナリズム、トランスナショナリズム (特集 美術における移動・越境)
- 三元社, 2023年02月, 日本語, ISBN: 9784883035649レアリスム再考 : 諸芸術における「現実」概念の交叉と横断
- 共著, 「フランス」をうつす写真集—レイモン・シャル出版の刊行物から見る戦時下のフランスの表象, 三元社, 2022年07月, 日本語, ISBN: 9784883035519戦争と文化 : 第二次世界大戦期のフランスをめぐる芸術の位相
- 月曜社, 2022年06月, 日本語, ISBN: 9784865031393アナロジーの奇跡 : 写真の歴史
- 日仏美術学会第165回例会, 2022年07月見られる文字、読まれる写真:『アルファベ』(1932)に見るタイポグラフィとフォトグラフィ口頭発表(一般)
- 博覧会の歩みー'70万博への道ー, 2019年12月, 日本語, 国内会議1937年のパリ万博ー「近代生活における芸術と技術」の「進歩」と「調和」ーシンポジウム・ワークショップパネル(指名)
- 美術史学会全国大会, 2019年05月, 日本語, 国内会議1930年代のフランスにおける写真の位相:グラフィック・アート誌『アール・ゼ・メティエ・グラフィーク』を中心に口頭発表(一般)
- 20世紀視覚芸術・文学における前衛的レアリスム(1914-68年), 2018年09月, 英語, 国際会議A Subjective Objectif: Realisms and Art in Photography in France between the Two World Warsシンポジウム・ワークショップパネル(指名)
- サントリー文化財団「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」報告会, 2016年12月, 日本語, 国内会議紙面から壁面へ:両大戦間期のフランスにおける写真の受容・展示形態の変遷について公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
- CAA Annual Conference, 2016年02月, 英語, 国際会議Toward A Modern French Photography: From the New Vision to A Return to Order in PHOTOGRAPHIE口頭発表(一般)
- Arts et Métiers Graphiques展 (ルーヴェン・カトリック大学), 2016年01月, 英語, 国際会議Arts et Métiers Graphiques: A Conduit for the New Photography in France公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
- 美術史学会全国大会, 2010年05月, 日本語, 国内会議ジャック・リプシッツ作《ハゲワシを絞めつけるプロメテウス》ー1937年のパリ万国博覧会における美術とイデオロギー口頭発表(一般)
- 待兼山芸術学会, 2009年03月, 日本語, 国内会議1937年パリ万国博覧会における美術と政治:ジャック・リプシッツ作《ハゲワシを絞めつけるプロメテウス》を中心に口頭発表(一般)
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(B), 神戸大学, 2024年04月01日 - 2028年03月31日モダニズムの政治学:戦後におけるモダニズム美学の形成/受容/展開と政治の関連性
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(A), 基盤研究(A), 大阪大学, 2019年04月01日 - 2024年03月31日美術市場とその国際化に関する制度論的、交流史的研究。西洋から日本・アジアへの展開
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 若手研究, 大阪大学, 2020年04月01日 - 2023年03月31日両世界大戦間期フランスの事例を中心とした写真の時代様式区分に関する制度批判的研究
- 松下幸之助記念財団, 研究助成, 2016年10月 - 2017年09月, 研究代表者両大戦間期フランスにおけるドイツ前衛写真の受容と変容競争的資金
- ヒューストン美術館, Joan and Stanford Alexander Award, 2016年04月 - 2017年03月, 研究代表者Arts et Métiers PHOTO-Graphiques: The Quest for Identity in French Photography between the Two World Wars競争的資金
- サントリー文化財団, 若手研究者のためのチャレンジ研究助成, 2016年04月 - 2017年03月, 研究代表者紙面から壁面へ:両大戦間期のフランスにおける写真の受容・展示形態の変遷について競争的資金
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, 特別研究員奨励費, 大阪大学, 2010年 - 2011年両大戦間期のフランスにおける美術展の地政学的研究本年度はフランス、アメリカでの現地一次資料調査を中心に行った。とりわけ、パリ・ルーヴル美術館内国立美術館アーカイヴ、アメリカ-ニューヨーク近代美術館アーカイヴでの調査が主たる成果となった。両アーカイヴでは、「独立派芸術の巨匠」展(1937年)、「国際独立派芸術の起源と発展」展(1937年)、「アメリカ美術の三世紀」展(1938年)、「キュビスムと抽象美術」展(1936年)について、昨年度から継続して調査していた一次資料の収集が完了した。それにより、フランスにおいて、一次大戦以前のモダンアートが国家主義的かつ制度的に利用されていた一方で、よりラディカルな戦後の前衛美術は当時の美術制度には組み込まれえなかったものの、一定の評価を与えられていたことが裏付けられた。また、アメリカに関連する後者二展の分析からは、フランスと同様、アメリカにおいても、国家主義と前衛主義が混在し、それらが相互に関連しながら美術を利用した外交が戦略的に展開されていたことが明確になった。 上記の成果に加えて、国際独立派展、アメリカ美術展の会場となった、ジュ・ド・ポーム関連の資料を多数入手することができ、これら両展を、当時パリで唯一公式の外国美術の受け皿であった同館の制度的な枠組の中で考察することが可能になった。また、上記の展覧会関連資料調査の過程で、多数の作品写真が基礎資料に含まれていることが明らかになった。パリ、ニューヨークの職業写真家たちによって撮影されたこれらの写真は、大規模な作品移動を伴う国際的な展覧会の準備段階で不可欠な要素だった。両大戦間期は複製写真図版の利用が本格化した時代として知られている。本年度の調査で得られたこの結果は、美術館、美術展といった制度の確立とともに、新たなメディアの発達が、相互補完的に国際的な美術状況を形成していたことを示している。