SEARCH

検索詳細

安田 剛志
大学院農学研究科 資源生命科学専攻
教授

研究者基本情報

■ 学位
  • 博士(農学), 東北大学
■ 研究ニュース
■ 研究キーワード
  • 植物育種学
  • 果樹園芸学
■ 研究分野
  • 環境・農学 / 園芸科学
  • 環境・農学 / 遺伝育種科学
■ 委員歴
  • 2015年01月 - 2016年03月, (一社)園芸学会, 理事
  • 2014年04月 - 2016年03月, 園芸学会近畿支部会, 評議員

研究活動情報

■ 受賞
  • 2006年03月 日本育種学会, 平成17年度日本育種学会奨励賞, 遺伝子導入によるアブラナ科自家不和合性の制御に関する研究
    高崎剛志
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 2002年04月 日経BP社, 汎用性の高いハイブリット種子作製技術, 2001年(第11回)日経BP技術賞大賞
    日向康吉, 高崎剛志, 畠山勝徳, 鈴木剛, 渡辺正夫, 磯貝彰
    出版社・新聞社・財団等の賞

■ 論文
  • K. Tadokoro, M. Kobayashi, R. Fujimoto, T. Takasaki-Yasuda
    International Society for Horticultural Science (ISHS), 2024年09月, Acta Horticulturae, (1404) (1404), 1051 - 1058
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • H. Mehraj, M.A. Akter, T. Takasaki-Yasuda, E.S. Dennis, R. Fujimoto
    International Society for Horticultural Science (ISHS), 2024年09月, Acta Horticulturae, (1404) (1404), 323 - 330
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • M.A. Akter, N. Miyaji, M. Shimizu, T. Takasaki-Yasuda, E.S. Dennis, R. Fujimoto
    International Society for Horticultural Science (ISHS), 2023年03月, Acta Horticulturae, (1362) (1362), 305 - 312
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Mst. Arjina Akter, Hasan Mehraj, Naomi Miyaji, Satoshi Takahashi, Takeshi Takasaki-Yasuda, Motoaki Seki, Elizabeth S. Dennis, Ryo Fujimoto, Kenji Osabe
    Long noncoding RNAs (lncRNAs) play important roles in abiotic and biotic stress responses; however, studies on the mechanism of regulation of lncRNA expression are limited in plants. The present study examined the relationship between lncRNA expression level and two active histone modifications (H3K4me3 and H3K36me3) in Brassica rapa. Both histone marks were enriched in the chromatin regions encoding lncRNAs, especially around the transcription start site. The transcription level of long intergenic noncoding RNAs was positively associated with the level of H3K4me3 and H3K36me3, while this association was not observed in natural antisense RNAs (NATs) and intronic noncoding RNAs. As coordinate expression of mRNAs and paired NATs under biotic stress treatment has been identified, the transcriptional relationship between mRNAs and their paired NATs following Fusarium oxysporum f. sp. conglutinans (Foc) inoculation was examined. A positive association of expression levels between mRNAs and their paired NATs following Foc inoculation was observed. This association held for several defense-response-related genes and their NAT pairs. These results suggest that coordinate expression of mRNAs and paired NATs plays a role in the defense response against Foc.
    MDPI AG, 2021年12月, Horticulturae, 8(1) (1), 17 - 17
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Naomi Miyaji, Motoki Shimizu, Takeshi Takasaki-Yasuda, Elizabeth S Dennis, Ryo Fujimoto
    KEY MESSAGE: Fusarium yellows resistant and susceptible lines in Brassica rapa showed different salicylic acid responses; the resistant line showed a similar response to previous reports, but the susceptible line differed. Fusarium yellows caused by Fusarium oxysporum f. sp. conglutinans (Foc) is an important disease. Previous studies showed that genes related to salicylic acid (SA) response were more highly induced following Foc infection in Brassica rapa Fusarium yellows resistant lines than susceptible lines. However, SA-induced genes have not been identified at the whole genome level and it was unclear whether they were up-regulated by Foc inoculation. Transcriptome analysis with and without SA treatment in the B. rapa Fusarium yellows susceptible line 'Misugi' and the resistant line 'Nanane' was performed to obtain insights into the relationship between SA sensitivity/response and Fusarium yellows resistance. 'Nanane's up-regulated genes were related to SA response and down-regulated genes were related to jasmonic acid (JA) or ethylene (ET) response, but differentially expressed genes in 'Misugi' were not. This result suggests that Fusarium yellows resistant and susceptible lines have a different SA response and that an antagonistic transcription between SA and JA/ET responses was found only in a Fusarium yellows resistant line. SA-responsive genes were induced by Foc inoculation in Fusarium yellows resistant (RJKB-T23) and susceptible lines (RJKB-T24). By contrast, 39 SA-induced genes specific to RJKB-T23 might function in the defense response to Foc. In this study, SA-induced genes were identified at the whole genome level, and the possibility, the defense response to Foc observed in a resistant line could be mediated by SA-induced genes, is suggested. These results will be useful for future research concerning the SA importance in Foc or other diseases resistance in B. rapa.
    2021年04月, Plant cell reports, 40(4) (4), 605 - 619, 英語, 国際誌
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Ayasha Akter, Junji Miyazaki, Daniel J. Shea, Namiko Nishida, Satoko Takada, Naomi Miyaji, Hasan Mehraj, Motoki Shimizu, Md. Asad-ud Doullah, Takeshi Takasaki-Yasuda, Keiichi Okazaki, Ryo Fujimoto
    Japanese Society for Horticultural Science, 2020年, The Horticulture Journal, 89(3) (3), 268 - 277
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Satoko Takada, Ayasha Akter, Etsuko Itabashi, Namiko Nishida, Daniel J Shea, Naomi Miyaji, Hasan Mehraj, Kenji Osabe, Motoki Shimizu, Takeshi Takasaki-Yasuda, Tomohiro Kakizaki, Keiichi Okazaki, Elizabeth S Dennis, Ryo Fujimoto
    There is a wide variation of flowering time among lines of Brassica rapa L. Most B. rapa leafy (Chinese cabbage etc.) or root (turnip) vegetables require prolonged cold exposure for flowering, known as vernalization. Premature bolting caused by low temperature leads to a reduction in the yield/quality of these B. rapa vegetables. Therefore, high bolting resistance is an important breeding trait, and understanding the molecular mechanism of vernalization is necessary to achieve this goal. In this study, we demonstrated that BrFRIb functions as an activator of BrFLC in B. rapa. We showed a positive correlation between the steady state expression levels of the sum of the BrFLC paralogs and the days to flowering after four weeks of cold treatment, suggesting that this is an indicator of the vernalization requirement. We indicate that BrFLCs are repressed by the accumulation of H3K27me3 and that the spreading of H3K27me3 promotes stable FLC repression. However, there was no clear relationship between the level of H3K27me3 in the BrFLC and the vernalization requirement. We also showed that if there was a high vernalization requirement, the rate of repression of BrFLC1 expression following prolonged cold treatments was lower.
    2019年09月, Scientific reports, 9(1) (1), 13843 - 13843, 英語, 国際誌
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Satoshi Takahashi, Kenji Osabe, Naoki Fukushima, Shohei Takuno, Naomi Miyaji, Motoki Shimizu, Takeshi Takasaki-Yasuda, Yutaka Suzuki, Elizabeth S Dennis, Motoaki Seki, Ryo Fujimoto
    Epigenetic gene regulation is crucial to plant life and can involve dynamic interactions between various histone modifications, DNA methylation, and small RNAs. Detailed analysis of epigenome information is anticipated to reveal how the DNA sequence of the genome is translated into the plant's phenotype. The aim of this study was to map the DNA methylation state at the whole genome level and to clarify the relationship between DNA methylation and transcription, small RNA expression, and histone H3 lysine 9 di-methylation (H3K9me2) in Brassica rapa. We performed whole genome bisulfite sequencing, small RNA sequencing, and chromatin immunoprecipitation sequencing using H3K9me2 antibody in a Chinese cabbage inbred line, RJKB-T24, and examined the impact of epigenetic states on transcription. Cytosine methylation in DNA was analysed in different sequence contexts (CG, CHG, and CHH) (where H could be A, C, or T) and position (promoter, exon, intron, terminator, interspersed repeat regions), and the H3K9me2 and 24 nucleotide small interfering RNAs (24 nt-siRNA) were overlaid onto the B. rapa reference genome. The epigenome was compared with that of Arabidopsis thaliana and the relationship between the position of DNA methylation and gene expression, and the involvement of 24 nt siRNAs and H3K9me2 are discussed.
    2018年10月, DNA research : an international journal for rapid publication of reports on genes and genomes, 25(5) (5), 511 - 520, 英語, 国際誌
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Characterization of FLOWERING LOCUS C genes in leafy Brassica rapa vegetables
    Ryo Fujimoto, Ayasha Akter, Namiko Nishida, Takeshi Takasaki-Yasuda, Elizabeth S Dennis
    2018年09月, AusCanola 2018 Proceedings E-book, 71 - 75, 英語
    [招待有り]
    研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Satoshi Takahashi, Naoki Fukushima, Kenji Osabe, Etsuko Itabashi, Motoki Shimizu, Naomi Miyaji, Takeshi Takasaki-Yasuda, Yutaka Suzuki, Motoaki Seki, Ryo Fujimoto
    CSIRO, 2018年, Crop and Pasture Science, 69(1) (1), 107 - 120, 英語
    [査読有り]
    研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Yasuda, S, Wada, Y, Kakizaki, T, Tarutani, Y, Miura-Uno, E, Murase, K, Fujii, S, Hioki, T, Shimoda, T, Takada, Y, Shiba, H, Takasaki-Yasuda, T, Suzuki, G, Watanabe, M, Takayama, S
    In diploid organisms, phenotypic traits are often biased by effects known as Mendelian dominant-recessive interactions between inherited alleles. Phenotypic expression of SP11 alleles, which encodes the male determinants of self-incompatibility in Brassica rapa, is governed by a complex dominance hierarchy1-3. Here, we show that a single polymorphic 24 nucleotide small RNA, named SP11 methylation inducer 2 (Smi2), controls the linear dominance hierarchy of the four SP11 alleles (S44 > S60 > S40 > S29). In all dominant-recessive interactions, small RNA variants derived from the linked region of dominant SP11 alleles exhibited high sequence similarity to the promoter regions of recessive SP11 alleles and acted in trans to epigenetically silence their expression. Together with our previous study4, we propose a new model: sequence similarity between polymorphic small RNAs and their target regulates mono-allelic gene expression, which explains the entire five-phased linear dominance hierarchy of the SP11 phenotypic expression in Brassica.
    2016年12月, Nature Plants, 3, 1 - 5, 英語, 国際誌
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • The epigenetic regulation of FLC expression by vernalization in Brassica rapa L
    Satoko Takada, Etsuko Itabashi, Naomi Miyaji, Takeshi Takasaki-Yasuda, Kenji Osabe, Elizabeth S. Dennis, Ryo Fujimoto
    2016年10月, Brassica 2016 Abstract Book, 220 - 225, 英語
    研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Takahiro Kawanabe, Sonoko Ishikura, Naomi Miyaji, Taku Sasaki, Li Min Wu, Etsuko Itabashi, Satoko Takada, Motoki Shimizu, Takeshi Takasaki-Yasuda, Kenji Osabe, W. James Peacock, Elizabeth S. Dennis, Ryo Fujimoto
    2016年10月, PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 113(43) (43), E6704 - E6711, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Identification of the Fusarium yellows resistance genes; its application for marker-assisted selection in Brassica rapa
    Naomi Miyaji, Motoki Shimizu, Satoko Takada, Takeshi Takasaki-Yasuda, Makoto Kaji, Kenji Osabe, Elizabeth S. Dennis, Keiichi Okazaki, Ryo Fujimoto
    2016年10月, Brassica 2016 Abstract Book, 185 - 190, 英語
    研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Genome-wide analysis of DNA methylation in Chinese cabbage
    Naoki Fukushima, Satoshi Takahashi, Etsuko Itabashi, Motoki Shimizu, Kenji Osabe, Takeshi Yasuda, Yutaka Suzuki, Motoaki Seki, Elizabeth S. Dennis, Ryo Fujimoto
    2016年10月, Brassica 2016 Abstract Book, 172 - 177, 英語
    研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Ultrastructural Changes in the stigma and upper style during floral development of Japanese pear.
    Li Lily, Okamura Ayaha, Nakanishi Tetsu, Fujimoto Ryo, TAKASAKI-YASUDA TAKESHI
    医学生物学電子顕微鏡技術学会, 2016年03月, J. Electr. Microsc.Technol. Med. Biol., 29(2) (2), 1 - 7, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • T. Takasaki-Yasuda, N. Nomura, Y. Moriya-Tanaka, K. Okada, H. Iwanami, H. Bessho
    Headley Brothers Ltd, 2013年, Journal of Horticultural Science and Biotechnology, 88(4) (4), 427 - 432, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • T. Takasaki-Yasuda, N. Nomura, Y. Moriya-Tanaka, K. Okada, H. Iwanami, H. Bessho
    Headley Brothers Ltd, 2013年, Journal of Horticultural Science and Biotechnology, 88(6) (6), 751 - 755, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Toshihiro Saito, Yoshihiko Sato, Yutaka Sawamura, Moriyuki Shoda, Takeshi Takasaki-Yasuda, Kazuo Kotobuki
    2012年08月, TREE GENETICS & GENOMES, 8(4) (4), 689 - 694, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Kazuma Okada, Nozomi Tonaka, Tomio Taguchi, Takehiko Ichikawa, Yutaka Sawamura, Tetsu Nakanishi, Takeshi Takasaki-Yasuda
    2011年03月, JOURNAL OF EXPERIMENTAL BOTANY, 62(6) (6), 1887 - 1902, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Renumbering the S-RNase alleles of European pears (Pyrus communis L.) and cloning the S109-RNase allele.
    Goldway, M, Sanzol, J, Mota, M, Zisovich, A, Stern, R, Sansavini, S, Takasaki-Yasuda, T
    2009年04月, Scientia Horticulturae, 119 (4): 417-422., 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • S-genotype assignments of local cultivars in Japanese pear ‘Senryo’, ‘Kuroki’, and ‘Hogyoku’.
    Okada, K, Castillo, C, Sawamura, Y, Nakanishi, T, Takasaki-Yasuda, T
    2009年01月, J. Japan. Soc. Hort. Sci., 78(1) (1), 55 - 60, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Characterisation of partial self-compatibility in the European pear cultivar, 'Grand Champion'
    Yuki Moriya, Kazuma Okada, Kentaro Yamamoto, Hiroshi Iwanami, Hideo Bessho, Takeshi Takasaki-Yasuda
    2009年01月, JOURNAL OF HORTICULTURAL SCIENCE & BIOTECHNOLOGY, 84(1) (1), 77 - 82, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Kazuma Okada, Nozomi Tonaka, Yuki Moriya, Naoko Norioka, Yutaka Sawamura, Tatsuya Matsumoto, Tetsu Nakanishi, Takeshi Takasaki-Yasuda
    2008年03月, PLANT MOLECULAR BIOLOGY, 66(4) (4), 389 - 400, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • S-Genotype Assignment of European Pear Cultivars Using S-RNase Specific CAPS Marker
    T. Takasaki-Yasuda, Y. Moriya, T. Nakanishi, H. Iwanami, H. Bessho
    2008年, PROCEEDINGS OF THE XTH INTERNATIONAL PEAR SYMPOSIUM, VOLS 1 AND 2, 800: 391-400.(800) (800), 391 - +, 英語
    [査読有り]
    研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Selection of Self-Compatible Trees by S-4(sm)-Haplotype Specific Marker in Japanese Pear
    K. Okada, N. Tonaka, T. Takasaki, T. Matsumoto, Y. Sawamura
    2008年, PROCEEDINGS OF THE XTH INTERNATIONAL PEAR SYMPOSIUM, VOLS 1 AND 2, 800: 401-408.(800) (800), 401 - +, 英語
    [査読有り]
    研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Yuki Moriya, Kentaro Yamamoto, Kazuma Okada, Hiroshi Iwanami, Hideo Bessho, Tetsu Nakanishi, Takeshi Takasaki
    2007年03月, PLANT CELL REPORTS, 26(3) (3), 345 - 354, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Development of a CAPS marker system for genotyping European pear cultivars harboring 17 alleles
    高崎 剛志
    2007年02月, Plant Cell Reports, 26(3): 345-354., 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • T Takasaki, Y Moriya, K Okada, K Yamamoto, H Iwanami, H Bessho, T Nakanishi
    2006年05月, THEORETICAL AND APPLIED GENETICS, 112(8) (8), 1543 - 1552, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Parthenocarpy and self- and cross-incompatibility in ten European pear cultivars
    Y Moriya, Y Takai, K Okada, D Ito, Y Shiozaki, T Nakanishi, T Takasaki
    2005年11月, JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE, 74(6) (6), 424 - 430, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • 守谷 友紀, 高井 良裕, 岡田 和馬, 伊藤 大雄, 塩崎 雄之輔, 中西 テツ, 高崎 剛志
    セイヨウナシ (<i>Pyrus communis</i> L.) の自家および交雑不和合性は結実率や種子数により判定されてきたが, それらの評価は明確ではない. 本研究では交雑による不和合・和合の判定方法を確立するため, セイヨウナシ10品種を用いて1花そう1花の除雄無受粉, 自家受粉および他家受粉を行い, 各品種の単為結果性, 自家不和合性および品種間の交雑不和合性を調査した. ほぼすべての品種が単為結果性を有し, 結実率による不和合・和合の識別はできなかった. しかし, 新たに提案したself-incompatibility (SI) index ((評価対象の交配における交配花数当たりの充実種子数)/(和合交配における交配花数当たりの充実種子数)×100) により不和合・和合の判定が可能になった. その結果, 'グランド・チャンピオン'は部分的自家和合性であり, 他の品種は自家不和合性であることが明らかになった. 有種子果実の品質は単為結果果実よりも優れており, 単為結果性を有するセイヨウナシでも安定的な良質果実の生産には和合花粉の受粉が必要でることが明らかになった. 'フレミッシュ・ビューティー'と'スタークリムソン'および'バートレット'と'セニョール・デスペラン'の二つの組み合わせが交雑不和合を示した.
    一般社団法人 園芸学会, 2005年, 園芸学会雑誌, 74(6) (6), 424 - 430

  • K Dissanayake, C Castillo, T Takasaki, T Nakanishi, N Norioka, S Norioka
    2004年12月, SEXUAL PLANT REPRODUCTION, 17(4) (4), 165 - 175, 英語
    研究論文(学術雑誌)

  • Reconsideration of S-genotype for a Japanese pear 'Kumoi'
    K Okada, T Takasaki, T Saito, Y Moriya, C Castillo, S Norioka, T Nakanishi
    2004年11月, JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE, 73(6) (6), 524 - 528, 英語
    研究論文(学術雑誌)

  • Pollination effects of the sweat bee Lasioglossum villosulum trichopse (Hymenoptera : Halictidae) on genic male-sterile lettuce
    M Goubara, T Takasaki
    2004年02月, APPLIED ENTOMOLOGY AND ZOOLOGY, 39(1) (1), 163 - 169, 英語
    研究論文(学術雑誌)

  • Sequence of the S-9-RNase cDNA and PCR-RFLP system for discriminating S-1- to S-9-allele in Japanese pear
    T Takasaki, K Okada, C Castillo, Y Moriya, T Saito, Y Sawamura, N Norioka, S Norioka, T Nakanishi
    2004年, EUPHYTICA, 135(2) (2), 157 - 167, 英語
    研究論文(学術雑誌)

  • Takeshi Takasaki, Katsunori Hatakeyama, Kokichi Hinata
    Japanese Society for Plant Cell and Molecular Biology, 2004年, Plant Biotechnology, 21(3) (3), 225 - 228, 英語
    研究論文(学術雑誌)

  • Flower visitors of lettuce under field and enclosure conditions
    M Goubara, T Takasaki
    2003年11月, APPLIED ENTOMOLOGY AND ZOOLOGY, 38(4) (4), 571 - 581, 英語
    研究論文(学術雑誌)

  • Flower visitors of lettuce under field and enclosure conditions.
    GOUBARA M, TAKASAKI T
    2003年10月, Applied Entomology and Zoology, 38 (4): 571-581., 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • An efficient and reproducible in vitro plant regeneration from leaf discs in pear cultivars (Pyrus spp.).
    HENNAYAKA CK, DISSANAYAKE K, MATSUDA N, TAKASAKI T, NAKANISHI T
    2003年08月, Plant Biotechnology, 20 (4): 283-289, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Antisense inhibition of a nuclear gene, BrDAD1, in Brassica causes male sterility that is restorable with jasmonic acid treatment
    K Hatakeyama, S Ishiguro, K Okada, T Takasaki, K Hinata
    2003年05月, MOLECULAR BREEDING, 11(4) (4), 325 - 336, 英語
    研究論文(学術雑誌)

  • Antisense inhibition of a nuclear gene, BrDAD1, in Brassica causes male sterility that is restorable with jasmonic acid treatment
    HATAKEYAMA K, ISHIGURO S, OKADA K, TAKASAKI T, HINATA K
    2003年03月, Molecular Breeding, 11(4) (4), 325 - 336, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • An efficient and reproducible in vitro plant regeneration from leaf discs in pear cultivars(Pyrus spp.).
    HENNAYAKE K, DISSANAYAKE K, MATSUDA N, TAKASAKI Tsuyoshi, NAKANISHI Tetsu
    2003年, Plant Biotech, 20(4),283-289.(b)(c)(e), 英語
    研究論文(学術雑誌)

  • C. Castillo, T. Nakanishi, T. Ishimizu, T. Takasaki, S. Norioka, T. Saito
    International Society for Horticultural Science, 2002年, Acta Horticulturae, 587, 449 - 458, 英語
    [査読有り]
    研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Hatakeyama, K, Takasaki, T, Suzuki, G, Nishio, T, Watanabe, M, Isogai, A, Hinata, K
    ISI 被引用数:25
    2001年09月, Plant J., 26, 69 - 76, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Naoko Norioka, Hironori Katayama, Tohru Matsuki, Takeshi Ishimizu, Takeshi Takasaki, Tetsu Nakanishi, S. Norioka
    Springer Science and Business Media {LLC}, 2001年05月, Sexual Plant Reproduction, 13(5) (5), 289 - 291
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Sequence comparison of the 5 ' flanking regions of Japanese pear (Pyrus pyrifolia) S-RNases associated with gametophytic self-incompatibility
    N Norioka, H Katayama, T Matsuki, T Ishimizu, T Takasaki, T Nakanishi, S Norioka
    2001年05月, SEXUAL PLANT REPRODUCTION, 13(5) (5), 289 - 291, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Takasaki, T, Hatakeyama, K, Watanabe, M, Toriyama, K, Hinata, K
    ISI 被引用数:1
    2001年04月, Breed. Sci., 51, 89 - 94, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Niranjali Gamage, Takanori Matsuura, Naoko Norioka, Yumi Yoshimura, Takeshi Takasaki, Tetsu Nakanishi, Shigemi Norioka
    2000年09月, Biotechnology Letters, 22(17) (17), 1413 - 1417, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Masao Watanabe, Akiko Ito, Yoshinobu Takada, Chie Ninomiya, Tomohiro Kakizaki, Yoshihito Takahata, Katsunori Hatakeyama, Kokichi Hinata, Go Suzuki, Takeshi Takasaki, Yoko Satta, Hiroshi Shiba, Seiji Takayama, Akira Isogai
    2000年05月, FEBS Letters, 473(2) (2), 139 - 144
    研究論文(学術雑誌)

  • Takeshi Takasaki, Katsunori Hatakeyama, Go Suzuki, Masao Watanabe, Akira Isogai, Kokichi Hinata
    2000年02月, Nature, 403(6772) (6772), 913 - 916, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Takasaki, T, Hatakeyama, K, Watanabe, M, Toriyama, K, Isogai, A, Hinata, K
    ISI 被引用数:25
    1999年08月, Plant Mol. Biol., 40, 659 - 668, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Hatakeyama, K, Takasaki, T, Watanabe, M, Hinata, K
    ISI 被引用数:9
    1998年10月, Sex. Plant Reprod., 11, 292 - 294, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Hatakeyama, K, Takasaki, T, Watanabe, M, Hinata, K
    ISI 被引用数:30
    1998年09月, Genetics, 149, 1587 - 1597, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Hatakeyama, K, Watanabe, M, Takasaki, T, Ojima, K, Hinata, K
    ISI 被引用数:39
    1998年03月, Heredity, 80, 241 - 247, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Takeshi Takasaki, Katsunori Hatakeyama, Kunihiko Ojima, Masao Watanabe, Kinya Toriyama, Kokichi Hinata
    Japanese Society of Breeding, 1997年, Breeding Science, 47(2) (2), 127 - 134, 英語
    研究論文(学術雑誌)

■ MISC
  • Brassica rapaの極晩抽性系統の選抜とFLCの春化応答性の調査
    矢野秀汰, 清水元樹, 安田剛志, 藤本龍
    2024年, 園芸学研究 別冊, 23(1) (1)

  • 萎黄病抵抗性・感受性ハクサイ系統における萎黄病菌感染時の免疫応答
    宮路直実, 清水元樹, 加治誠, 安田剛志, 岡崎桂一, 藤本龍
    2019年, 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集, 2019

  • Brassica rapa L.における春化によるFLOWERING LOCUS Cのエピジェネティックな転写制御について
    高田紗都子, 板橋悦子, 宮路直実, 清水元樹, 安田剛志, 藤本龍
    2016年, 園芸学研究 別冊, 15(2) (2)

  • Whole genome bisulfite sequencingによるハクサイのDNAメチル化領域の探索
    福島尚樹, 高橋聡史, 板橋悦子, 清水元樹, 安田剛志, 鈴木穣, 関原明, 藤本龍
    2016年, 園芸学研究 別冊, 15(2) (2)

  • ハクサイにおけるメチローム解析
    福島尚樹, 高橋聡史, 板橋悦子, 清水元樹, 安田剛志, 鈴木穣, 関原明, 藤本龍
    2016年, 育種学研究, 18

  • 萎黄病菌を接種したときの抵抗性と感受性ハクサイ系統のトランスクリプトームプロファイリング
    宮路直実, 清水元樹, 高田紗都子, 加治誠, 安田剛志, 岡崎桂一, 藤本龍
    2016年, 育種学研究, 18

  • 岡田和馬, CASTILLO Carlos, 澤村豊, 中西テツ, 安田(高崎)剛志
    2008年09月27日, 園芸学研究 別冊, 7(2) (2), 103, 日本語

  • 遺伝子導入によるアブラナ科自家不和合性の制御
    高崎 剛志
    日本育種学会, 2006年09月, 育種学研究, 8(3)127-134.(3) (3), 127 - 134, 日本語
    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • アブラナ科植物の自家不和合性を制御する柱頭側と花粉側遺伝子
    高崎 剛志
    神戸大学, 2002年02月25日, 神戸大学農学部学術報告, 26, 43 - 46, 日本語

  • Carlos Castillo, Takeshi Takasaki, Toshihiro Saito, Shigemi Norioka, Tetsu Nakanishi
    Japanese Society for Plant Cell and Molecular Biology, 2002年, Plant Biotechnology, 19(1) (1), 1 - 6, 英語

  • C Castillo, T Takasaki, T Saito, Y Yoshimura, S Norioka, T Nakanishi
    2001年03月, BREEDING SCIENCE, 51(1) (1), 5 - 11, 英語

■ 書籍等出版物
  • 果樹園芸学 第5章 ナシ
    安田 剛志, 田村文男
    共著, 文永堂, 2015年03月, 日本語, 第5章 ナシ
    教科書・概説・概論

  • 果樹園芸学 第10章果樹園芸学の発展に多大な貢献をした人々-前田正名と福羽逸人によるオリーブの導入と普及-
    安田 剛志, 中西テツ
    共著, 文永堂, 2015年03月, 日本語
    教科書・概説・概論

■ 講演・口頭発表等
  • フラグメント解析によるナシ自家不和合性遺伝子型判定マーカーの開発
    西村遼太郎, 西尾総悟, 藤本龍, 安田(高崎)剛志
    園芸学会令和6年度秋季大会, 2024年11月
    口頭発表(一般)

  • 相同性が高いS-RNaseをもつセイヨウナシとニホンナシの交雑不和合;和合性
    田所晃汰, 安田(高崎)剛志
    令和6年度園芸学会近畿支部滋賀大会, 2024年08月
    ポスター発表

  • Typing and distribution of the SFBB alleles encoded by four S-haplotypes of European pear (Pyrus communis L.)
    K. Tadokoro a, M. Kobayashi, R. Fujimoto, T. Takasaki-Yasuda
    The 4th Asian Horticultural Congress (AHC2023), 2023年08月
    ポスター発表

  • ニホンナシ S2, S3, S4 ハプロタイプのゲノム構造解析と SFBB の探索
    西村遼太郎, 溝口桃香, 張 競月, 藤本龍, 安田(高崎)剛志
    園芸学会令和4年度春季大会, 2022年03月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • ペチュニア花粉におけるニホンナシSFBB融合タンパク質発現系の開発
    上野環太, 久保健一, 藤本龍, 高山誠司, 安田(高崎)剛志
    園芸学会令和元年度秋季大会, 2019年09月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシSホモ系統の花粉RNAからのPpSFBB配列の再構築とクローニング
    野木彩未, 高畑宏基, 西村遼太郎, 藤本龍, 安田(高崎)剛志
    園芸学会令和元年度秋季大会, 2019年09月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • Vernalization alters histone H3 lysine 27 trimethylation at FLC locus in Brassica rapa
    Ayasha Akter, Satoshi Takahashi, Namiko Nishida, Naomi Miyaji, Takeshi Yasuda, Yutaka Suzuki, Motoaki Seki, Ryo Fujimoto
    2019 KSBB & SABRAO International Conference on Plant Breeding for Sustainable Development, 2019年07月, 英語, Kimdaejung Convention Center, Gwangju, 国際会議
    ポスター発表

  • Identification of non-additively expressed genes at early developmental stages in an F1 hybrid cultivar of Chinese cabbage
    Hasan Mehraj, Kodai Matsuo, Motoki Shimizu, Takeshi Yasuda, Ryo Fujimoto
    2019 KSBB & SABRAO International Conference on Plant Breeding for Sustainable Development, 2019年07月, 英語, Kimdaejung Convention Center, Gwangju, 国際会議
    ポスター発表

  • Transcriptome analysis indicate mechanisms underlying the DDM1-mediated heterosis in Arabidopsis thaliana
    Kodai Matsuo, Naomi Miyaji, Takeshi Yasuda, Ryo Fujimoto
    International Symposium; Principles of pluripotent stem cells underlying plant vitality, 2019年05月, 英語, Tohoku University, 国際会議
    ポスター発表

  • Characterization of the transcriptome in heterotic F1 hybrids in Arabidopsis thaliana
    Terumi Murakami, Kodai Matsuo, Naomi Miyaji, Takeshi Yasuda, Ryo Fujimoto
    International Symposium; Principles of pluripotent stem cells underlying plant vitality 英文, 2019年05月, 英語, Tohoku University, 国際会議
    ポスター発表

  • 萎黄病抵抗性・感受性ハクサイ系統における萎黄病菌感染時の免疫応答
    宮路 直実, 清水 元樹, 加治 誠, 安田 剛志, 岡崎 桂一, 藤本 龍
    平成31年度日本植物病理学会大会, 2019年03月, 日本語, つくば国際会議場, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ハクサイにおける全ゲノムメチル化解析
    藤本 龍, 高橋 聡史, 鈴木 穣, 関 原明, 安田 剛志
    園芸学会平成31年度春季大会, 2019年03月, 日本語, 明治大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Distribution of histone H3 lysine 27 trimethylation in different tissues of Brassica rapa
    アクタ アヤシャ, 宮路 直実, 安田 剛志, 藤本 龍
    園芸学会平成31年度春季大会, 2019年03月, 英語, 明治大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシSホモ系統における花柱内の和合・不和合花粉管伸長
    高橋侑也, 藤本龍, 安田 剛志
    園芸学会平成30年度秋季大会, 2018年09月, 日本語, 鹿児島大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS3-RNase周辺領域のBACコンティグの拡張によるPpSFBB3の探索
    張競月, 武矢悠太郎, 藤本龍, 安田 剛志
    平成30年度園芸学会近畿支部会大阪大会, 2018年09月, 日本語, 大阪府立大学, 国内会議
    ポスター発表

  • Brassica rapa L.における萎黄病・根こぶ病抵抗性DNAマーカー選抜系の応用
    宮路 直実, Hasan Mehraj, 清水 元樹, 加治 誠, 安田, 剛志, 藤本 龍
    平成30年度園芸学会近畿支部大阪大会, 2018年09月, 日本語, 大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Transcriptome Difference by Fusarium inoculation between Fusarium yellows resistant and susceptible lines in Brassica rapa L.
    Naomi Miyaji, Motoki Shimizu, Takeshi Takasaki-Yasuda, Keiichi Okazaki, Ryo Fujimoto
    INTERNATIONAL PLANT MOLECULAR BIOLOGY 2018, 2018年08月, 英語, 国際会議
    ポスター発表

  • Characterization of epigenetic states in Brassica rapa L.
    Ryo Fujimoto, Ayasha Akter, Satoshi Takahashi, Takeshi Takasaki-Yasuda, Yutaka Suzuki, Elizabeth S. Dennis, Motoaki Seki
    Brassica 2018, 2018年07月, 英語, Saint-Malo, France, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Identification of long non-coding RNAs before and after prolonged cold treatment in Brassica rapa L.
    Namiko Nishida, Daniel J. Shea, Satoko Takada, Etsuko Itabashi, Takeshi Takasaki-Yasuda, Keiichi Okazaki, Elizabeth S. Dennis, Ryo Fujimoto
    The 25th International Congress on Sexual Plant Reproduction, 2018年06月, 英語, Nagaragawa Convention Center, 国際会議
    ポスター発表

  • DDM1 has an important function on heterosis in Arabidopsis thaliana
    Naomi Miyaji, Etsuko Itabashi, Takeshi Takasaki-Yasuda, W. James Peacock, Elizabeth S. Dennis, Ryo Fujimoto
    The 25th International Congress on Sexual Plant Reproduction, 2018年06月, 英語, Nagaragawa Convention Center, 国際会議
    ポスター発表

  • Characterization of histone H3 lysine 27 tri-methylation in Brassica rapa L.
    Ryo Fujimoto, Ayasha Akter, Satoshi Takahashi, Namiko Nishida, Takashi Takasaki-Yasuda, Yutaka Suzuki, Motoaki Seki, Elizabeth S. Dennis
    The 25th International Congress on Sexual Plant Reproduction, 2018年06月, 英語, Nagaragawa Convention Center, 国際会議
    ポスター発表

  • 結球野菜の開花調節機構に関する研究の現状と今後の展望について
    藤本 龍, 高田 紗都子, 西田 菜美子, 板橋 悦子, 安田 剛志, 柿崎 智博, 宇野 雄一
    園芸学会平成30年度春期大会, 2018年03月, 日本語, 近畿大学農学部, 国内会議
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募)

  • 萎黄病菌キャベツ分離菌抵抗性遺伝子DNAマーカーで萎黄病菌コマツナ分離菌抵抗性を予測できるか?
    宮路 直実, 清水 元樹, 加治 誠, 安田 (高, 崎, 剛志, 岡崎 桂一, 藤本 龍
    園芸学会平成30年度春期大会, 2018年03月, 日本語, 国内会議
    ポスター発表

  • ハクサイ市販品種'W77'の両親系統間リシークエンスによる片親特異的遺伝子変異の同定
    上園 倖輔, Shea Daniel, 清水 元樹, 板橋 悦子, 宮路 直美, 岡崎 桂一, 安田, 高崎, 剛志, 藤本 龍
    園芸学会平成30年度春期大会, 2018年03月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Brassica rapaにおける春化経路関連遺伝子の機能解析
    西田 菜美子, 高田 紗都子, 板橋 悦子, 宮路 直実, 安田 剛志, 藤本 龍
    園芸学会平成30年度春期大会, 2018年03月, 日本語, 近畿大学農学部, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 萎黄病抵抗性•感受性ハクサイ系統における萎黄病菌感染時転写応答の解明
    宮路 直実, 清水 元樹, 高田 紗都子, 加治 誠, 安田, 高崎, 剛志, 岡崎 桂一, 藤本 龍
    園芸学会平成29年度秋期大会, 2017年09月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ハクサイ市販品種'W77'の両親系統のリシークエンスによるゲノム構造の系統間比較
    上園 倖輔, Shea Daniel, 清水 元樹, 板橋 悦子, 譚 永, 宮路 直美, 岡崎 桂一, 安田, 高崎, 剛志, 藤本 龍
    平成29年度園芸学会近畿支部滋賀大会, 2017年09月, 日本語, 国内会議
    ポスター発表

  • ハクサイ市販品種'W77'における初期生育の雑種強勢関連領域の同定にむけて
    譚 永, 上園 倖輔, 板橋 悦子, 安田, 高崎, 剛志, 藤本 龍
    平成29年度園芸学会近畿支部滋賀大会, 2017年09月, 日本語, ピアザ淡海, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS2およびS4ハプロタイプ間のゲノム構造比較
    西村 遼太郎, 安藤 肇, 藤本 龍, 安田, 剛志
    園芸学会平成29年度秋期大会, 2017年09月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • MeDIP-seqによるハクサイ系統間のDNAメチル化比較解析
    藤本 龍, 高橋 聡史, 鈴木 穣, 関 原明, 安田 剛志
    園芸学会平成29年度秋期大会, 2017年09月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Brassica rapa L.における春化によるFLCのエピジェネティックな修飾変化の系統間比較
    高田 紗都子, 板橋 悦子, 宮路 直実, 安田 剛志, 藤本 龍
    園芸学会平成29年度秋期大会, 2017年09月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • DDM1 is required for a full level of heterosis in Arabidopsis thaliana
    Naomi Miyaji, Sonoko Ishikura, Satoko Takada, Takeshi Takasaki-Yasuda, W. James Peacock, Elizabeth S. Dennis, Ryo Fujimoto
    Plant Biology 2017, 2017年06月, 英語, 国際会議
    ポスター発表

  • ニホンナシ柱頭の表面および微細構造の変化と柱 頭浸出液の出現について
    高橋 侑也, 李 麗怡, 岡村 彩葉, 藤本 龍, 安田 (高, 剛志
    医学生物学電子顕微鏡技術学会第33回学術講演会, 2017年05月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • トランスクリプトーム解析を用いたハクサイの萎黄病菌感染時における免疫応答調査
    宮路 直実, 清水 元樹, 高田 紗都子, 加治 誠, 安田 剛志, 岡崎 桂一, 藤本 龍
    日本育種学会第131回講演会, 2017年03月, 日本語, 名古屋大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • シロイヌナズナの早期開花エピ変異体の形質評価
    高田 紗都子, 石倉 園子, 板橋 悦子, 宮路 直実, 清水 元樹, 安田 剛志, 藤本 龍
    日本育種学会第131回講演会, 2017年03月, 日本語, 名古屋, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • The epigenetic regulation of FLC expression by vernalization in Brassica rapa L
    Satoko Takada, Etsuko Itabashi, Naomi Miyaji, Takeshi Takasaki-Yasuda, Kenji Osabe, Elizabeth S. Dennis, Ryo Fujimoto
    Brassica 2016, 2016年10月, 英語, 国際会議
    ポスター発表

  • Identification of the Fusarium yellows resistance genes; its application for marker-assisted selection in Brassica rapa
    Naomi Miyaji, Motoki Shimizu, Satoko Takada, Takeshi Takasaki-Yasuda, Makoto Kaji, Kenji Osabe, Elizabeth S. Dennis, Keiichi Okazaki, Ryo Fujimoto
    Brassica 2016, 2016年10月, 英語, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Genome-wide analysis of DNA methylation in Chinese cabbage
    Naoki Fukushima, Satoshi Takahashi, Etsuko Itabashi, Motoki Shimizu, Kenji Osabe, Takeshi Yasuda, Yutaka Suzuki, Motoaki Seki, Elizabeth S. Dennis, Ryo Fujimoto
    Brassica 2016, 2016年10月, 英語, 国際会議
    ポスター発表

  • 萎黄病菌を接種したときの抵抗性と感受性ハクサイ系統のトランスクリプトームプロファイリング
    宮路 直実, 清水 元樹, 高田 紗都子, 加治 誠, 安田 剛志, 岡崎 桂一, 藤本 龍
    日本育種学会第130回講演会, 2016年09月, 日本語, 鳥取大学, 国内会議
    ポスター発表

  • ハクサイにおける萎黄病菌感染時のトランスクリプトーム解析による病害反応遺伝子の調査
    宮路 直実, 清水 元樹, 高田 紗都子, 加治 誠, 安田 剛志, 岡崎 桂一, 藤本 龍
    園芸学会平成28年度秋季大会, 2016年09月, 日本語, 名城大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ハクサイにおけるメチローム解析
    福島 尚樹, 高橋 聡史, 板橋 悦子, 清水 元樹, 安田 剛志, 鈴木 穣, 関 原明, 藤本 龍
    日本育種学会第130回講演会, 2016年09月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS3-RNase 周辺BACコンティグの塩基配列解析
    武矢 悠太郎, 野村 直希, 藤本 龍, 安田, 剛志
    園芸学会平成28年度秋季大会, 2016年09月, 日本語, 名城大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS2遺伝子座のゲノム構造および発現遺伝子解析
    西村 遼太郎, 藤本 龍, 安田, 剛志
    園芸学会平成28年度秋季大会, 2016年09月, 日本語, 名城大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • シロイヌナズナの雑種強勢に関与する遺伝子領域の探索
    宮路 直実, 石倉 園子, 高田 紗都子, 板橋 悦子, 安田 剛志, 藤本 龍
    日本育種学会第130回講演会, 2016年09月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • クロマチンリモデリング因子DDM1によるエピジェネティックな制御がシロイヌナズナのヘテローシスに及ぼす影響
    石倉 園子, 宮路 直実, 板橋 悦子, 高田 紗都子, 高橋 聡史, 清水 元樹, 安田 剛志, 関 原明, 藤本 龍
    日本育種学会第130回講演会, 2016年09月, 日本語, 鳥取大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Brassica rapa L.の開花期の決定におけるFRIGIDAとFLOWERING LOCUS Cの役割
    高田 紗都子, 板橋 悦子, 宮路 直実, 安田 剛志, 藤本 龍
    日本育種学会第130回講演会, 2016年09月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Brassica rapa L.における春化によるFLOWERING LOCUS C のエピジェネティックな転写制御について
    高田 紗都子, 板橋 悦子, 宮路 直実, 清水 元樹, 安田 剛志, 藤本 龍
    園芸学会平成28年度秋季大会, 2016年09月, 日本語, 名城大学, 国内会議
    ポスター発表

  • Brassica rapa L.における開花関連遺伝子FRIGIDA の発現解析および全長配列の決定
    高田 紗都子, 板橋 悦子, 宮路 直実, 安田 剛志, 藤本 龍
    園芸学会平成28年度秋季大会, 2016年09月, 日本語, 名城大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS3-RNase 周辺領域451kb のゲノム構造解析
    武矢 悠太郎, 野村 直希, 藤本 龍, 安田 剛志
    平成28 年度園芸学会近畿支部兵庫大会, 2016年08月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS2-RNase 周辺領域663kb のゲノム構造解析
    西村 遼太郎, 藤本 龍, 安田 剛志
    平成28 年度園芸学会近畿支部兵庫大会, 2016年08月, 日本語, 神戸大学 瀧川記念学術交流会館, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Brassica rapa L.における春化経路関連遺伝子FLOWERING LOCUS C の発現解析および エピジェネティックな転写制御について
    高田 紗都子, 板橋 悦子, 宮路 直美, 安田 剛志, 藤本 龍
    平成28 年度園芸学会近畿支部兵庫大会, 2016年08月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • シロイヌナズナの雑種強勢の分子機構の解明に向けたRILの整備
    川辺 隆大, 宮路 直美, 高田 紗都子, 板橋 悦子, 安田 剛志, 藤本 龍
    日本育種学会第129回講演会, 2016年03月, 日本語, 横浜市立大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ハクサイにおけるヒストンメチル化抗体を用いたクロマチン免疫沈降法のポジティブ ネガティブコントロールプライマーの作製
    藤本 龍, 川辺 隆大, 板橋 悦子, 安田 剛志
    平成27年度園芸学会秋季大会, 2015年09月, 日本語, 園芸学会, 徳島大学, 概要, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ハクサイにおけるヒストンメチル化抗体を用いたクロマチン免疫沈降法のポジティブ/ネガティブコントロールプライマーの作製
    藤本 龍, 川辺 隆大, 板橋 悦子, 安田 剛志, 岡崎 桂一
    園芸学会平成27年度秋季大会, 2015年09月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ハクサイにおいて、両親系統間の遺伝距離から雑種強勢を予測できるか?
    川村 和隆, 佐伯 なつみ, 今野 周平, 永野 敦, 本庄 三恵, 八杉 公基, 工藤 洋, 安田 剛志, 加治 誠, 岡崎 桂一, 藤本 龍
    日本育種学会第128回講演会, 2015年09月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ハクサイにおいて、両親系統間の遺伝距離から雑種強勢を予測できるか?
    川村 和隆, 佐伯 なつみ, 今野 周平, 永野 敦, 本庄 三恵, 八杉 公基, 工藤 洋, 安田 剛志, 加治 誠, 岡崎 桂一, 藤本 龍
    育種学会第128回講演会, 2015年09月, 日本語, 日本育種学会, 新潟大学, 概要, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシSホモ系統の花粉cDNAからのPpSFBB2ホモログのクローニングII
    西村 遼太郎, 藤本 龍, 安田 剛志
    平成27年度秋季大会, 2015年09月, 日本語, 園芸学会, 徳島大学, 概要, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシ和合・不和合花粉管へのS-RNaseの取り込み
    李 麗怡, 時安 美奈, 藤本 龍, 安田 剛志
    平成26年度秋季大会, 2014年09月, 日本語, 園芸学会, 佐賀大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシSホモ系統の花粉cDNAからのPpSFBB2ホモログのクローニング
    西村 遼太郎, 今村 剛士, 加藤 大貴, 藤本 龍, 安田 剛志
    平成26年度秋季大会, 2014年09月, 日本語, 園芸学会, 佐賀大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS4-RNase周辺BACコンティグの拡張によるPpSFBB遺伝子群の探索
    安藤 肇, 山下 翔人, 藤本 龍, 安田 剛志
    平成26年度秋季大会, 2014年09月, 日本語, 園芸学会, 佐賀大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシnon-S-RNaseの花柱組織における蓄積と花粉管への取り込み
    時安 美奈, 李 麗怡, 岡村 彩葉, 藤本 龍, 安田 剛志
    平成26年度秋季大会, 2014年09月, 日本語, 園芸学会, 佐賀大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシにおける自家・他家受粉後の花粉管微細構造の変化
    李麗怡, 時安美奈, 朴杓允, 安田(高崎)剛志
    園芸学会平成25年度秋季大会, 2013年09月, 日本語, 園芸学, 岩手大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • S2-RNase周辺BACコンティグの拡張によるPpSFBB遺伝子群の探索II
    藤田裕樹, ズムラット クルバン, 齋藤寿広, 安田(高崎)剛志
    園芸学会平成25年度秋季大会, 2013年09月, 日本語, 岩手大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS4-RNase 周辺BAC コンティグの拡張による新規PpSFBB4 遺伝子の探索
    岡田和馬, 市川雄彦, 安田(高崎)剛志
    園芸学会平成25年度春季大会, 2013年03月, 日本語, 園芸学会, 東京農工大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシ花柱組織の発育に伴うS-RNaseの蓄積
    岡村彩葉, 李麗怡, 石水毅, 安田(高崎)剛志
    園芸学会平成24年度秋季大会, 2012年09月, 日本語, 福井県立大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • S2-RNase周辺BACコンティグの拡張によるPpSFBB遺伝子群の探索II
    藤田裕樹, 安田(高崎)剛志
    園芸学会平成24年度秋季大会, 2012年09月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシ花柱組織の発育に伴う微細構造の変化
    岡村彩葉, 柏木由夏, 李麗怡, 朴杓允, 安田(高崎)剛志
    園芸学会平成23年度秋季大会, 2011年09月, 日本語, 岡山大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシの柱頭浸出液中にもS-RNaseが含まれている
    木村穣, 太田文清, 石水毅, 安田(高崎)剛志
    園芸学会平成23年度秋季大会, 2011年09月, 日本語, 岡山大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシにおける不和合花粉の発芽伸長は和合花粉に比べ遅延する
    山下翔人, 安田 剛志
    園芸学会平成23年度秋季大会, 2011年09月, 日本語, 岡山大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • セイヨウナシ数品種からの新規Sx-RNaseのクローニング
    野村直希, 田中(守谷)友紀, 安田(高崎)剛志
    園芸学会平成23年度秋季大会, 2011年09月, 日本語, 岡山大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS2-及びS4-RNase周辺領域に存在するF-boxタンパク質遺伝子群の比較解析
    岡田和馬, 戸中希, 田口富雄, 市川雄彦, 澤村豊, 中西テツ, 安田(高崎)剛志
    園芸学会平成22年度秋季大会, 2010年09月, 日本語, 大分大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS3-RNase周辺域を含むBACクローンの配列解析
    野村直希, 安田(高崎)剛志
    園芸学会近畿支部会兵庫大会, 2010年08月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • ニホンナシ花柱内における不和合花粉管先端部の微細構造の変化
    河野友美, 山北由貴, 太田文清, 朴杓允, 中西テツ, 安田(高崎)剛志
    園芸学会平成21年度秋季大会, 2009年09月, 日本語, 秋田大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS4-RNase周辺BACコンティグの塩基配列解析
    岡田和馬, 戸中希, 市川雄彦, 澤村豊, 中西テツ, 安田(高崎)剛志
    園芸学会平成21年度秋季大会, 2009年09月, 日本語, 秋田大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Ultrastructural observation of the compatible and incompatible pollen tube in the style in S-homozygotes of the Japanese pear.
    Kono, Y, Yamakita ,Y, Ota, F, Park, P, Nakanishi,T, TAKASAKI-YASUDA TAKESHI
    6th International Symposium on Electron Microscopy in Medicine and Biology, 2009年09月, 英語, Kobe University, 国際会議
    ポスター発表

  • ニホンナシ在来品種 ‘千両’, ‘黒木’と ‘宝玉’のS遺伝子型同定
    岡田和馬, Calros Castillo, 澤村豊, 中西テツ, 安田(高崎)剛志
    園芸学会平成20年度秋季大会, 2008年09月, 日本語, 三重大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシ花柱における自家・他家花粉管の微細構造の解析
    河野友美, 山北由貴, 太田文清, 朴 杓允, 中西テツ, 安田 剛志
    園芸学会平成20年度秋季大会, 2008年09月, 日本語, 三重大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS2-RNase周辺領域のBACコンティグの塩基配列解析
    田口富雄, 戸中希, 岡田和馬, 中西テツ, 安田(高崎) 剛志
    園芸学会平成20年度秋季大会, 2008年09月, 日本語, 三重大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS4smハプロタイプにおける236kb欠失領域の塩基配列解析
    岡田和馬, 戸中希, 澤村豊, 中西テツ, 安田 剛志
    園芸学会平成19年度秋季大会, 2007年09月, 日本語, 香川大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS2-およびS3-RNase周辺領域のBACコンティグの構築
    戸中希, 岡田和馬, 澤村豊, 中西テツ, 安田(高崎)剛志
    園芸学会平成19年度秋季大会, 2007年09月, 日本語, 香川大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • セイヨウナシ三倍体品種のS遺伝子型推定
    守谷友紀, 山本健太郎, 岡田和馬, 岩波宏, 古籐田信博, 中西テツ, 安田 剛志
    園芸学会平成19年度秋季大会, 2007年09月, 日本語, 香川大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • S-genotype assignment of European pear cultivars using S-RNase specific CAPS marker.
    TAKASAKI-YASUDA, T, Moriya, Y, Iwanami, H, Bessho, H, Nakanishi, T
    10th International pear symposium, 2007年05月, 英語, ポルトガル, 国際会議
    ポスター発表

  • Selection of self-compatible trees by S4sm-haplotype specific marker in Japanese pear.
    Okada, K, Tonaka, N, Sawamura, Y, Matumoto, T, TAKASAKI-YASUDA, T
    10th International pear symposium, 2007年05月, 日本語, 国際会議
    ポスター発表

  • ニホンナシ‘長十郎’のBACライブラリーの作製によるS2-RNase周辺領域BACコンティグの構築
    戸中 希, 高崎 剛志
    園芸学会平成18年度秋季大会, 2006年09月, 日本語, 長崎大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS4smハプロタイプ特異的マーカーによる自家和合性個体の選抜
    岡田 和馬, 高崎 剛志
    園芸学会平成18年度秋季大会, 2006年09月, 日本語, 長崎大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • セイヨウナシにおける自家摘果性の品種間差異
    山本 健太郎, 高崎 剛志
    園芸学会平成18年度秋季大会/日本園芸学会, 2006年09月, 日本語, 長崎大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Sa, Sb, Sc, Sd, Se, Sg, Sh, Si, Sk, Sl, Sm, Sn, Sp, Sq, Sr, Ss, St対立遺伝子を持つセイヨウナシ品種のS遺伝子型を推定するPCR-RFLPシステム
    守谷 友紀, 高崎 剛志
    園芸学会平成18年度秋季大会, 2006年09月, 日本語, 長崎大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 遺伝子導入によるアブラナ科自家不和合性の制御に関する研究
    高崎 剛志
    日本育種学会第109回講演会受賞講演, 2006年03月, 日本語, 東京農工大学, 国内会議
    口頭発表(招待・特別)

  • ニホンナシS4smハプロタイプにおけるS4-RNase周辺欠失領域の同定
    岡田 和馬, 高崎 剛志
    日本育種学会第109回講演会, 2006年03月, 日本語, 東京農工大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • セイヨウナシにおける17種類のS対立遺伝子の全長 cDNAの単離・解析と遺伝子型を推定するPCR-RFLPシステムの開発
    高崎 剛志, 守谷 友紀
    日本育種学会, 2006年03月, 日本語, 東京農工大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS4smハプロタイプにおけるS4-Rnase周辺欠失領域の解析
    岡田 和馬, 柏木 由夏, 守谷 友紀, 澤村 豊, 乗岡 茂巳, 中西 テツ, 高崎 剛志
    園芸学会平成17年度秋季大会+園芸学雑誌74別2pp600, 2005年10月, 日本語, 園芸学会, 東北大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • S1~S12対立遺伝子を持つセイヨウナシ品種のS遺伝子型推定
    守谷 友紀, 山本 健太郎, 岡田 和馬, 岩波 宏, 中西 テツ, 高崎 剛志
    園芸学会平成17年度秋季大会+園芸学雑誌74別2pp601, 2005年10月, 日本語, 園芸学会, 東北大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシS4-RNase 周辺領域のBACコンティグの構築とS4sm ハプロタイプの欠失領域の解析Ⅰ
    岡田 和馬, 柏木 由夏, 守谷 友紀, 澤村 豊, 乗岡 茂巳, 中西 テツ, 高崎 剛志
    園芸学会平成17年度春季大会+園芸学雑誌74別1pp424, 2005年04月, 日本語, 園芸学会, 筑波大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • セイヨウナシ品種’グランド・チャンピオン’の部分的自家和合性
    守谷 友紀, 高井 良裕, 山本 健太郎, 岡田 和馬, 伊藤 大雄, 塩崎 雄之輔, 岩波 宏, 継枝 良一郎, 中西 テツ, 高崎 剛志
    園芸学会平成17年度春季大会+園芸学雑誌74別1pp425, 2005年04月, 日本語, 園芸学会, 筑波大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 西洋なし生産に他家受粉は必要か
    高崎 剛志
    西洋なし研究会 資料pp.9-10, 2005年03月, 日本語, 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構果樹研究所, 山形県上山市, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 受粉後の低温連続時間がニホンナシの花粉発芽に及ぼす影響Ⅱ
    安田 和弘, 太田 文清, 高崎 剛志, 中西 テツ
    平成16年度園芸学会近畿支部兵庫大会, 2004年, 日本語, 園芸学会近畿支部, 神戸大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシ‘二十世紀’に由来するS4ホモ個体のBACライブラリーの作製
    岡田 和馬, 柏木 由夏, 守谷 友紀, 乗岡 茂巳, 中西 テツ, 高崎 剛志
    園芸学会平成16年度秋季大会, 2004年, 日本語, 園芸学会, 静岡大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシの自殖後代におけるS遺伝子型の分離
    岡田 和馬, 守谷 友紀, 真野 隆司, 澤村 豊, 村田 謙司, 中西 テツ, 高崎 剛志
    平成16年度園芸学会近畿支部兵庫大会, 2004年, 日本語, 園芸学会近畿支部, 神戸大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • セイヨウナシにおけるPCR-RFLPシステムの開発Ⅰ.S1~S7-遺伝子を持つ品種の遺伝子型推定
    守谷 友紀, 岡田 和馬, 加藤 秀一, 峯村 万貴, 山近 龍浩, 伊藤 大雄, 塩崎 雄之輔, 岩波 宏, 中西 テツ, 高崎 剛志
    園芸学会平成16年度秋季大会, 2004年, 日本語, 園芸学会, 静岡大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • セイヨウナシS1-S7-Rnase 全長cDNAの単離と解析
    守谷 友紀, 岡田 和馬, 加藤 秀一, 峯村 万貴, 山近 龍浩, 伊藤 大雄, 塩崎 雄之輔, 岩波 宏, 中西 テツ, 高崎 剛志
    園芸学会平成16年度春季大会, 2004年, 日本語, 園芸学会, 宇都宮大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 交配に基づくセイヨウナシの不和合・和合の判定
    守谷 友紀, 高井 良裕, 加藤 秀一, 山近 龍浩, 伊藤 大雄, 塩崎 雄之輔, 真野 隆司, 中西 テツ, 高崎 剛志
    園芸学会平成15 年度春季大会+園芸学雑誌, 2003年04月, 日本語, 園芸学会, 日本大学湘南キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシ品種‘雲井’と‘世界一’のS 遺伝子型はS1S3である
    岡田 和馬, CARLOS Castillo, 齋藤 寿広, 乗岡 茂巳, 高崎 剛志, 中西 テツ
    園芸学会平成15 年度春季大会+園芸学雑誌, 2003年04月, 日本語, 園芸学会, 日本大学湘南キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニホンナシにおけるS9-RNase cDNA のクローニングとS1~S9 ハプロタイプを識別するPCR-RFLP システムの確立
    岡田 和馬, CASTILLA Carlos, 守谷 友紀, 齋藤 寿広, 澤村 豊, 乗岡 尚子, 乗岡 茂巳, 高崎 剛志, 中西 テツ
    育種会平成15 年度秋季大会+育種学研究, 2003年, 日本語, 日本育種学会, 神戸大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • S-RNase に基づくセイヨウナシ(Pyrus communis L.)品種のS 遺伝子型の推定II S1~S12-RNase を持つ品種
    守谷 友紀, 高井 良裕, 岡田 和馬, 加藤 秀一, 峯村 万貴, 山近 龍浩, 伊藤 大雄, 塩崎 雄之輔, 中西 テツ, 高崎 剛志
    育種会平成15 年度秋季大会+育種学研究, 2003年, 日本語, 日本育種学会, 神戸大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • PCR-RFLP system for distinguishing S1 to S9-haplotypes in Japanese pear (Pyrus pyrifolia Nakai)
    TAKASAKI Takeshi, OKADA K, CASTILLO Carlos, MORIYA Y, SAITO, SAWAMURA, NORIOKA, NAKANISHI Tetsu
    International Symposium on Plant Self-Incompatibility, 2003年, 英語, 未記入, 未記入, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Cloning and characterization of two protein kinases expressed in pollen and pollen tubes of Nicotiana tabacum.
    DISSANAYAKE K, CASTILLO Carlos, TAKASAKI Takeshi, NAKANISHI Tetsu, NORIOKA N, NORIOKA S
    International Symposium on Plant Self-Incompatibility, 2003年, 英語, 未記入, 未記入, 国際会議
    口頭発表(一般)

■ 所属学協会
  • 医学生物学電子顕微鏡学会

  • 国際園芸学会

  • 園芸学会

  • 日本育種学会

■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • ナシ属自家不和合性における花粉側因子SFBBのS-RNaseに対する特異性の解明
    安田 剛志, 井上 加奈子, 藤本 龍
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(B), 神戸大学, 2019年04月01日 - 2023年03月31日
    ナシ属の自家不和合性による花粉管の伸長抑制は雌ずい側因子S-RNaseが花粉管内のRNAを分解することで起こる。一方, 和合花粉管内では花粉側因子であるF-boxタンパク質群(SFBB)によりS-RNaseが無毒化されると考えられている。本研究では, SハプロタイプにコードされるSFBB群を掌握することで, S-RNaseに対する特異性を推定する。その推定をペチュニアの花粉で発現させたSFBB融合タンパク質のS-RNaseに対する結合特性を検証することを目的とした。 令和元年度は, ニホンナシのS2, S3, S4 BACコンティグ内外に存在する未解読BACクローンを次世代シークエンサーPacBioRSIIで解析し, 取得した配列を既知のコンティグに統合した。コンティグ配列はS2-RNase上流578kb~下流481kb, S3-RNase上流824kb~下流471kb, S4-RNase上流935kb~下流538kbまで拡張され, それぞれ18個, 19個, 20個のSFBBが同定された。各コンティグの両末端にはSFBB様配列は見出せなかったことから, これらSハプロタイプがコードするSFBB群を掌握できた。RNA-seqデータから構築したS1,S5-SFBB群配列の非翻訳領域から設計したプライマーセットを用いたRT-PCRにより未だクローニングされていないSFBB群配列をクローニングし, 配列を確認した。一方で, Skを有するニホンナシ品種 ‘巾着’の花粉をRNA-seq解析して, Sk-SFBB群配列を構築した。 S4-SFBB4d1およびその対立遺伝子のS1-SFBB4d1をそれぞれ導入したペチュニア形質転換を作出し, RT-PCRにより花粉での発現を確認した。 電子線トモグラフィー解析に向けた技術的な課題(試料作製法および連続傾斜撮影法など)を洗い出した。

  • 安田 剛志
    科学研究費補助金/基盤研究(B), 2015年04月 - 2019年03月, 研究代表者
    競争的資金

  • 安田 剛志
    科学研究費補助金/基盤研究(B), 2011年, 研究代表者
    競争的資金

  • 高崎 剛志
    科学研究費補助金/基盤研究(B), 2007年
    競争的資金

  • 森本 テツ
    科学研究費補助金/基盤研究(B), 2005年
    競争的資金

  • 高崎 剛志
    科学研究費補助金/基盤研究(C), 2005年
    競争的資金

TOP