SEARCH

検索詳細

前川 一真
大学院海事科学研究科 海事科学専攻
助教

研究者基本情報

■ 学位
  • 博士(工学), 神戸大学
■ 研究分野
  • フロンティア(航空・船舶) / 船舶海洋工学
  • ナノテク・材料 / エネルギー化学

研究活動情報

■ 受賞
  • 2017年05月 公益社団法人 日本マリンエンジニアリング学会, 奨励賞, 海上輸送のための外部加熱型MgB2液面センサーによる液体水素タンク内部のスロッシングの基礎研究
    前川 一真
    学会誌・学術雑誌による顕彰

  • 2017年05月 公益社団法人 日本マリンエンジニアリング学会, ロイドレジスター奨励賞, 海上輸送のための外部加熱型MgB2液面センサーによる液体水素タンク内部のスロッシングの基礎研究
    前川 一真
    学会誌・学術雑誌による顕彰

■ 論文
■ 講演・口頭発表等
  • 液体水素容器内部の蓄圧状態に関する数値シミュレーション
    松田竜之介, 前川一真, 武田 実
    2023年第70回応用物理学会春季学術講演会, 2023年03月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 小型冷凍機を用いた水素液化に関する基礎研究
    山根直人, 武田 実, 前川一真
    2023年第70回応用物理学会春季学術講演会, 2023年03月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 液体水素用流量計開発のための低温下におけるGFRP管の力学的特性研究
    佐藤 更, 杉原弥悠加, 武田 実, 前川一真
    第104回2022年度秋季低温工学・超電導学会, 2022年12月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 横振動下における液体水素の熱流動特性に関する研究
    真鍋航輝, 米満侑作, 松田竜之介, 幡井翔悟, 前川一真, 武田 実
    第92回(令和4年度)マリンエンジニアリング学術講演会, 2022年10月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 急加圧下における液体水素の温度・圧力・液面測定
    米満侑作, 真鍋航輝, 松田竜之介, 幡井翔悟, 前川一真, 武田 実
    第92回(令和4年度)マリンエンジニアリング学術講演会, 2022年10月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 横振動下における極低温液体の流体シミュレーション
    池北智亮, 武田 実, 前川一真
    第103回2022年度春季低温工学・超電導学会, 2022年06月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • Measurement of apparent strain of foil strain gauge at low temperature
    Sara Sato, Minoru Takeda, Kazuma Maekawa
    ICEC28-ICMC 2022, 2022年04月, 英語
    ポスター発表

  • 液体水素タンク内部圧力の時間変化における充填率依存性
    永廣 衛, 松田竜之介, 武田 実, 前川一真
    第102回2021年度秋季低温工学・超電導学会, 2021年12月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 横振動下における舶用タンク内部の極低温液体の流体シミュレーション
    池北智亮, 武田 実, 前川一真
    第91回(令和3年度)マリンエンジニアリング学術講演会, 2021年09月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 液体水素海上輸送用MgB2液面計開発に関する基礎研究
    細川誠也, 武田 実, 前川一真, 松本明善, 熊倉浩明
    第91回(令和3年度)マリンエンジニアリング学術講演会, 2021年09月
    口頭発表(一般)

  • 海上輸送時における液体水素タンクを対象とした熱流体解析
    前川一真, 岩佐太陽, 知念健太, 武田 実
    第101回2021年度春季低温工学・超電導学会, 2021年05月
    ポスター発表

  • 加圧液体水素の減圧時における蒸発特性に関する研究
    前川一真, 中山郁夢, 永廣 衛, 武田 実
    第101回2021年度春季低温工学・超電導学会, 2021年05月, 日本語
    ポスター発表

  • 極低温液体の貯蔵・輸送に関する数値シミュレーション
    知念健太, 前川一真, 岩佐太陽, 武田 実
    第101回2021年度春季低温工学・超電導学会, 2021年05月, 日本語
    ポスター発表

  • 低温下におけるGFRP管内圧力変化に伴うひずみの測定
    佐藤 更, 武田 実, 前川一真
    第100回2020年度秋季低温工学・超電導学会, 2020年12月, 日本語
    ポスター発表

  • 液体水素タンク内部圧力の時間変化に関する研究
    永廣 衛, 中山郁夢, 岩佐太陽, 松田竜之介, 武田 実, 前川一真, 高橋和彦
    第100回2020年度秋季低温工学・超電導学会, 2020年12月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 液体水素用外部加熱型MgB2長尺液面センサーの研究開発
    福本祥一, 高田芳宏, 荘林純一, 山本博和, 武田 実, 前川一真, 熊倉浩明
    第100回2020年度秋季低温工学・超電導学会, 2020年12月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 液体水素の貯蔵・輸送に関する数値シミュレーション
    知念健太, 前川一真, 武田 実, 岩佐太陽
    第90回(令和2年)マリンエンジニアリング学術講演会, 2020年10月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 液体水素の海上輸送時における容器内部の熱流動特性の計測と数値解析
    岩佐太陽, 前川一真, 知念健太, 武田 実
    第90回(令和2年)マリンエンジニアリング学術講演会, 2020年10月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 横振動下における極低温液体の温度・圧力・蒸発量測定
    北田一輝, 武田 実, 前川一真
    第99回2020年度春季低温工学・超電導学会, 2020年07月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 減圧時における加圧液体水素の観測
    中山郁夢, 赤松慧亮, 松田竜之介, 永廣 衛, 岩佐太陽, 知念健太, 武田 実, 前川一真, 熊倉浩明
    第99回2020年度春季低温工学・超電導学会, 2020年07月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 液体水素用流量計開発のための低温用箔ひずみゲージの温度特性
    佐藤 更, 武田 実, 前川一真
    第99回2020年度春季低温工学・超電導学会, 2020年07月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • ヘリカル型海流MHD発電機の電気分解特性および電磁ブレーキに関する研究
    菊池祐希, 武田 実, 青木 誠, 前川一真
    第67回応用物理学会春季学術講演会, 2020年03月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 横振動下における舶用タンク内部の極低温液体の温度・圧力・蒸発量測定
    北田一輝, 武田 実, 前川一真
    日本船舶海洋工学会講演会, 2019年11月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 海上輸送用液体水素タンク開発のための急減圧時における液体水素容器内部の観測
    赤松慧亮, 武田 実, 前川一真, 岩佐太陽, 中山郁夢, 熊倉浩明
    日本船舶海洋工学会講演会, 2019年11月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 練習船深江丸外洋航海中における液体水素タンク内部のスロッシング計測
    前川一真, 武田 実, 赤松慧亮, 岩佐太陽, 中山郁夢, 若林伸和, 矢野吉治, 熊倉浩明
    第89回(令和元年)マリンエンジニアリング学術講演会, 2019年10月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 加圧液体窒素の減圧時における蒸発量の減圧速度依存性
    臼井智之, 北田一輝, 武田 実, 前川一真
    第98回2019年度春季低温工学・超電導学会, 2019年05月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 加圧液体窒素の減圧時における蒸発特性に関する研究
    臼井 智之, 北田 一輝, 前川 一真, 武田 実
    第97回2018年度秋季低温工学・超電導学会, 2018年11月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 液体水素の蒸発ガスにおけるオルト・パラ組成比の経時変化
    佐藤 更, 青木 誠, 武田 実, 前川 一真, ハバストロウ クリストフ
    第97回2018年度秋季低温工学・超電導学会, 2018年11月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 輸送用液体水素タンク開発のための充填・貯蔵時における液体水素容器内部の観測
    赤松 慧亮, 三宅 勇希, 前川 一真, 武田 実, 高橋 和彦, 熊倉 浩明
    第88回(平成30年)マリンエンジニアリング学術講演会, 2018年10月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 海上輸送時における液体水素容器内部の液面・温度・圧力測定
    三宅 勇希, 前川 一真, 武田 実, 熊倉 浩明
    第88回(平成30年)マリンエンジニアリング学術講演会, 2018年10月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 横振動下における舶用タンク内部の極低温液体の温度分布測定
    北田 一輝, 臼井 智之, 武田 実, 前川 一真
    第88回(平成30年)マリンエンジニアリング学術講演会, 2018年10月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ひずみゲージによるヘリカル流を利用した流速測定の試み
    菊池 祐希, 武田 実, 前川 一真, 松本 真治
    第88回(平成30年)マリンエンジニアリング学術講演会, 2018年10月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 横振動下における極低温液体の温度分布変化
    宋 思遥, 北田 一輝, 臼井 智之, 武田 実, 前川 一真
    第96回2018年度春季低温工学・超電導学会, 2018年05月, 日本語, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 超伝導MgB2液面センサーを用いた海上輸送時における液体水素タンク内部のスロッシング計測
    前川 一真, 鈴木 康平, 三宅 勇希, 武田 実, 熊倉 浩明
    第95回 2017年度秋季低温工学・超電導学会, 2017年11月, 日本語, 高知市文化プラザ かるぽーと, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 深江丸航海中のスロッシング時における液体水素容器内部の温度・圧力測定
    武田実, 三宅 勇希, 鈴木 康平, 前川 一真, 熊倉 浩明
    平成29年日本船舶海洋工学会秋季講演会, 2017年11月, 日本語, 広島国際会議場, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 深江丸航海中におけるMgB₂液面センサー5本を用いた液体水素容器内部の3D液面表示
    鈴木 康平, 前川 一真, 三宅 勇希, 武田 実, 熊倉 浩明
    第95回 2017年度秋季低温工学・超電導学会, 2017年11月, 日本語, 高知市文化プラザ かるぽーと, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 強磁場下における海流MHD発電セルの電気分解特性と電磁ブレーキ
    武田 実, 田中 荘一郎, 小川 朋洋, 前川 一真, 青木 誠, 松本 真治
    平成29年日本船舶海洋工学会秋季講演会, 2017年11月, 日本語, 広島国際会議場, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 加圧液体窒素の急減圧時における沸騰挙動に関する研究
    臼井 智之, 宋 思遥, 前川 一真, 武田 実
    第95回 2017 年度秋季低温工学・超電導学会, 2017年11月, 日本語, 高知市文化プラザ かるぽーと, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 横振動下における極低温液体の蒸発特性 ―新型温度計の作製―
    宋 思遥, 臼井 智之, 前川 一真, 武田 実
    第95回 2017年度秋季低温工学・超電導学会, 2017年11月, 日本語, 高知市文化プラザ かるぽーと, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ヘリカル型海流MHD発電機の大型化に向けた計算的研究
    武田 実, 前川 一真, 小川 朋洋, 松本真治, 田中 荘一郎
    平成29年日本船舶海洋工学会秋季講演会, 2017年11月, 日本語, 広島国際会議場, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • First experiment on liquid hydrogen transportation by ship inside Osaka bay
    Minoru Takeda, Kazuma Maekawa, Takaaki Hamaura, Kohei Suzuki, Yuuki Miyake, Yu Matsuno, Shizuichi Fujikawa, Hiroaki Kumakura
    The 2017 Cryogenic Engineering Conference and International Cryogenic Materials Conference (CEC/ICMC 2017), 2017年07月, 英語, Monona Terrace Community and Convention Center, 国際会議
    ポスター発表

  • 練習船深江丸による液体水素タンクの海上輸送実験
    前川 一真, 濵浦 隆昌, 鈴木 康平, 三宅 勇希, 武田 実, 松野 優, 藤川 静一, 熊倉 浩明
    第94回2017 年度春季低温工学・超電導学会, 2017年05月, 日本語, タワーホール船堀, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 加圧液体窒素の急減圧時における過熱状態に関する研究
    田中 順也, 武田 実, 前川 一真
    第94回2017 年度春季低温工学・超電導学会, 2017年05月, 日本語, タワーホール船堀, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Individual difference performance evaluation of external-heating-type MgB2 long level sensor for liquid hydrogen under horizontal vibration
    HAMAURA Takaaki, MAEKAWA Kazuma, SUZUKI Kohei, TAKEDA Minoru, MATSUNO Yu, FUJIKAWA Shizuichi, KUMAKURA Hiroaki
    1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference, 2016年11月, 英語, Kanazawa, Japan, 国際会議
    ポスター発表

  • Hydraulic characteristics of helical-type seawater MHD power generator tested at ship model basin
    TAKEUCHI Atsushi, TANAKA Soichiro, OGAWA Tomohiro, MAEKAWA Kazuma, TAKEDA Minoru, MATSUMOTO Shinji
    1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference, 2016年11月, 英語, Kanazawa, Japan, 国際会議
    ポスター発表

  • Heat transfer from external-heating-type MgB2 liquid hydrogen level sensor to gas hydrogen
    TAKEDA Minoru, YAMAZAKI Teruya, MAEKAWA Kazuma
    1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference, 2016年11月, 英語, Kanazawa, Japan, 国際会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • 液体水素運搬船の実現をめざした超伝導MgB2液面センサーの動的液面検知特性
    鈴木 康平, 濵浦 隆昌, 前川 一真, 武田 実, 松野 優, 藤川 静一, 熊倉 浩明
    第86回マリンエンジニアリング学術講演会, 2016年10月, 日本語, 姫路商工会議所, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Characteristics of external-heating-type MgB2 liquid hydrogen level sensor under horizontal vibration and its application to sloshing measurement
    Minoru Takeda, Takaaki Hamaura, Kohei Suzuki, Kazuma Maekawa, Yu Matsuno, Shizuichi Fujikawa, Hiroaki Kumakura
    2016 Applied Superconductivity Conference, 2016年09月, 英語, Colorado Convention (Center Denver, Colorado), 国際会議
    ポスター発表

  • 外部加熱型MgB2液面センサーと高速度カメラによる液体水素のスロッシング計測
    鈴木 康平, 濵浦 隆昌, 前川 一真, 武田 実, 松野 優, 藤川 静一, 熊倉 浩明
    第 92回2016 年度春季(学会50周年記念)低温工学・超電導学会, 2016年05月, 日本語, タワーホール船堀, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 液体水素用外部加熱型MgB2長尺液面センサーの個体差性能評価
    濵浦 隆昌, 前川 一真, 山﨑 瑛也, 武田 実, 松野 優, 藤川 静一, 熊倉 浩明
    第92回2015 年度秋季低温工学・超電導学会, 2015年12月, 日本語, 姫路商工会議所, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 液体水素用超伝導MgB2液面センサーのスロッシング計測への応用
    濵浦 隆昌, 前川 一真, 山﨑 瑛也, 武田 実, 松野 優, 藤川 静一, 熊倉 浩明
    第85回マリンエンジニアリング学術講演会, 2015年10月, 日本語, 富山国際会議場, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 液体水素用MgB2長尺液面センサーの超伝導特性と液面検知特性
    井上 雄貴, 山﨑 瑛也, 前川 一真, 武田 実, 松野 優, 藤川 静一, 熊倉 浩明
    第 91回2015年度春季低温工学・超電導学会, 2015年05月, 日本語, 産業技術総合研究所つくばセンター共用講堂, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 液体水素液面センサー用MgB2長尺線材のショートサンプルの超伝導特性
    井上 雄貴, 山﨑 瑛也, 前川 一真, 武田 実, 松野 優, 藤川 静一, 熊倉 浩明
    第 90回2014 年度秋季低温工学・超電導学会, 2014年11月, 日本語, コラッセふくしま, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Simulation of liquid level, temperature and pressure inside a 2000 liter liquid hydrogen tank during truck transportation
    Takeda Minoru, Nara Hiroyuki, Maekawa Kazuma, Fujikawa Shizuichi, Matsuno Yu, Kuroda Tsuneo, Kumakura Hiroaki
    25th International Cryogenic Engineering Conference and International Cryogenic Materials Conference in 2014, ICEC 25-ICMC 2014, 2014年07月, 英語, UNIVERSITY OF TWENTE. Enschede, the Netherlands, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Fundamental study of a liquid hydrogen tank for transportation using a MgB2 level sensor
    Maekawa Kazuma, Takeda Minoru, Matsuno Yu, Fujikawa Shizuichi, Kuroda Tsuneo, Kumakura Hiroaki
    25th International Cryogenic Engineering Conference and International Cryogenic Materials Conference in 2014, ICEC 25-ICMC 2014, 2014年07月, 英語, UNIVERSITY OF TWENTE. Enschede, the Netherlands, 国際会議
    ポスター発表

  • 液体水素の海上輸送を実現するための基盤技術の研究-MgB2液面センサーを中心として-
    安井 亮太, 前川 一真, 井上 雄貴, 武田 実, 松野 優, 藤川 静一, 黒田 恒生, 熊倉 浩明
    第 89回2014年度春季低温工学・超電導学会, 2014年05月, 日本語, タワーホール船堀, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 液体水素用MgB2液面センサーの静的液面検知特性の測定電流依存性
    安井 亮太, 前川 一真, 井上 雄貴, 武田 実, 松野 優, 藤川 静一, 熊倉 浩明, 黒田 恒生
    第61回応用物理学会春季学術講演会, 2014年03月, 日本語, 青山学院大学相模原キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 液体水素用外部加熱型MgB2液面センサーの温度分布 ‐シミュレーション解析 -
    前川 一真, 奈良 洋行, 武田 実, 松野 優, 藤川 静一, 黒田 恒生, 熊倉 浩明
    第 87回2013 年度春季低温工学・超電導学会, 2013年05月, 日本語, タワーホール船堀, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 2000 L液体水素タンクの輸送を対象としたシミュレーション解析
    奈良 洋行, 前川 一真, 武田 実, 松野 優, 藤川 静一, 黒田 恒生, 熊倉 浩明
    第 87回2013 年度春季低温工学・超電導学会, 2013年05月, 日本語, タワーホール船堀, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 液体水素のスロッシングに関する基礎研究-シミュレーション解析
    奈良 洋行, 前川 一真, 武田 実, 松野 優, 藤川 静一, 熊倉 浩明, 黒田 恒生
    第 86回2012 年度秋季低温工学・超電導学会, 2012年11月, 日本語, いわて県民情報交流センター(アイーナ), 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Transportation Test of 2000 Liter Liquid Hydrogen Tank by Truck Using MgB2 Level Sensor: Synchronous Measurements of Liquid Level, Temperature and Pressure inside Tank
    M. Takeda, S. Fujikawa, Y. Matsuno, K. Maekawa, T. Kuroda, H. Kumakura
    International Cryogenic Engineering Conference24 - International Cryogenic Materials Conference 2012 (ICEC 24-ICMC 2012), 2012年05月, 英語, 福岡国際会議場, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Thermal Response of MgB2 Level Sensor for Liquid Hydrogen Using External Heater
    K. Maekawa, M. Takeda, Y. Matsuno, S. Fujikawa, T. Kuroda, H. Kumakura
    International Cryogenic Engineering Conference24 - International Cryogenic Materials Conference 2012 (ICEC 24-ICMC 2012), 2012年05月, 英語, 福岡国際会議場, 国際会議
    ポスター発表

  • 液体水素用MgB2液面センサーの外部ヒーターに対する熱応答性および液面検知特性
    前川 一真, 奈良 洋行, 武田 実, 松野 優, 藤川 静一, 熊倉 浩明, 黒田 恒生
    第 85回2011 年度秋季低温工学・超電導学会, 2011年11月, 日本語, 金沢歌劇座, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 液体水素のスロッシングに関する基礎研究
    武田 実, 前川 一真, 奈良 洋行, 松野 優, 藤川 静一, 熊倉 浩明, 黒田 恒生
    第 85回2011 年度秋季低温工学・超電導学会, 2011年11月, 日本語, 金沢歌劇座, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 液体水素用MgB2液面センサーの外部ヒーターに対する熱応答性 (2) − センサー長依存性 −
    前川 一真, 奈良 洋行, 武田 実, 松野 優, 藤川 静一, 熊倉 浩明, 黒田 恒生
    第 83 回2010年度秋季低温工学・超電導学会, 2010年12月, 日本語, かごしま県民交流センター(鹿児島), 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 液体水素用MgB2液面センサーの外部ヒーターに対する熱応答性
    前川 一真, 武田 実, 藤川 静一, 松野 優, 熊倉 浩明, 黒田 恒生
    第 82回2010 年度春季低温工学・超電導学会, 2010年05月, 日本語, 川崎市産業振興会館(川崎), 国内会議
    口頭発表(一般)

■ 所属学協会
  • 日本マリンエンジニアリング学会

  • 低温工学・超電導学会

■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 大型FCV用液体水素貯蔵システム開発に向けた容器内液体水素挙動解明に関する研究開発
    武田 実, 前川一真
    NEDO, 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業, 神戸大学, 2022年09月 - 2024年03月

  • 急減圧時における舶用液体水素タンク内部の沸騰現象の解明
    前川 一真
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 若手研究, 神戸大学, 2020年04月01日 - 2023年03月31日
    本研究では、蓄圧状態で液体水素を海上輸送した際、真空断熱の破壊等により、タンク内圧が急激に昇圧し、安全弁・破裂板が作動した場合の、舶用液体水素タ ンク急減圧時におけるタンク内部の沸騰現象(気液相転移現象)について解明する。本年度では、主に以下の研究成果を得た。 1.液体水素による急減圧実験:本研究では、令和2年度に構築した液体水素タンク急減圧システムを用いて、液体水素の減圧時における初期条件(液体状態、初期充填率、減圧速度)を変化させ、初期条件の違いによる沸騰挙動を実験的に調べた。急減圧実験により、液体状態、初期充填率、減圧速度が液体水素の蒸発特性に与える影響を明らかにした。 2.数値解析ソフトを用いた急減圧時における液体水素タンク内部熱流体解析:本年度は、令和2年度に引き続き、STAR-CCM+を用いて、蒸発モデルの構築を行った。本年度では、令和2年度から構築を試みているSchrageの式による蒸発モデルの最適化を行った。液体水素実験で得られた液体水素タンク内の温度・圧力、蒸発ガス量をもとに、実験値の再現を試みた。Schrageの式中のアコモデーション係数をパラメータとして、最適な蒸発モデルの構築を試みた。

  • 液体水素国際海上輸送研究拠点の構築
    武田 実, 前川 一真, 松本 明善
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 神戸大学, 2019年10月07日 - 2022年03月31日
    【A】液体水素の海上製造技術に関する研究では、蒸発ガスにおけるオルト・パラ組成比の経時変化を明らかにするために、複数のタンクを用いて蒸発ガスを採集し、長期間保存した。オルト・パラ水素分析計を用いて、パラ水素濃度を測定したところ、異常に長いパラ・オルト変換現象が明らかになった。 【B】液体水素の海上輸送貯蔵技術に関する研究では、0.4 MPaGから減圧実験を行ったところ、液体状態(飽和・成層)の違いが、蒸発量や沸騰挙動に大きな影響を及ぼすことがわかった。また、蓄圧振動実験を行ったところ、振動時間が増えるに従って、蓄圧時間が明らかに増加しており、振動による昇圧スピードの抑制効果が明らかになった。

  • 前川 一真
    学術研究助成基金助成金/若手研究(B), 2017年04月 - 2020年03月, 研究代表者
    競争的資金

研究シーズ

■ 研究シーズ
  • 急減圧時における舶用液体水素タンク内部の沸騰現象の解明
    シーズカテゴリ:エネルギー
    研究キーワード:液体水素 減圧沸騰 熱流動現象, 数値解析 海上輸送 低温工学 , スロッシング 超伝導 
    研究の背景と目的:地球規模でのエネルギー問題、環境問題が深刻化する中、「環境負荷の低い代替エネルギー」が求められています。 本研究は、高密度・高純度の極低温液体である液体水素(LH2:沸点約20 K)に着目し、我が国に船舶によって安価で大量に海上輸送貯蔵するための基盤技術の確立を目的としております。
    研究内容:本研究は、蓄圧状態で液体水素を海上輸送した際、真空断熱の破壊等により、タンク内圧が急激に昇圧し、安全弁・破裂板が作動した場合の、舶用液体水素タンク急減圧時におけるタンク内部の沸騰現象(気液相転移現象)を解明することです。 主な研究項目は、以下の2つです。 ①急減圧時における液体水素タンク内部の沸騰現象の解明 ②数値解析ソフトを用いた急減圧時における液体水素タンク内部熱流体解析
    期待される効果や応用分野:舶用大型液体水素タンクの開発および最適な極低温流体の熱流体解析モデルの構築
TOP