SEARCH

検索詳細

山本 泰憲
大学院医学研究科 医科学専攻
准教授

研究者基本情報

■ 学位
  • 博士(医学), 大阪大学
■ 研究分野
  • ライフサイエンス / 機能生物化学

研究活動情報

■ 論文
  • The 14-3-3γ isoform binds to and regulates the localization of endoplasmic reticulum (ER) membrane protein TMCC3 for the reticular network of the ER
    Suhda S, Yamamoto Y, Wisesa S, Sada R, Sakisaka T
    2023年02月, Journal of Biological Chemistry, 299(2) (2), 102813
    [査読有り]

  • Lunapark ubiquitinates atlastin-2 for the tubular network formation of the endoplasmic reticulum
    Anggrandariyanny PC, Kajiho H, Yamamoto Y, Sakisaka T
    2022年10月, The Journal of Biochemistry, 172(4) (4), 245 - 257
    [査読有り]

  • Uchida Y, Yamamoto Y, Sakisaka T
    Elsevier BV, 2021年01月, Journal of Biological Chemistry, 296, 100310, 英語, 国際誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Wisesa S, Yamamoto Y, Sakisaka T
    2019年10月, Biochemical Journal, 476(21) (21), 3241 - 3260, 英語, 国際誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Kajiho H, Yamamoto Y, Sakisaka T
    2019年09月, Scientific reports, 9(1) (1), 13152, 国際誌, 国際共著していない
    [査読有り]

  • Yamamoto Y, Sakisaka T
    2018年02月, Scientific reports, 8(1) (1), 2322, 英語, 国際誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • The number of the C-terminal transmembrane domains has the potency to specify subcellular localization of Sec22c
    Yamamoto Y, Yurugi C, Sakisaka T
    2017年05月, Biochem Biophys Res Commun, 487(2) (2), 388 - 395, 英語, 国際誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • The emerging role of calcium-modulating cyclophilin ligand in posttranslational insertion of tail-anchored proteins into the endoplasmic reticulum membrane
    Yamamoto Y, Sakisaka T
    2015年06月, The Journal of Biochemistry, 157(6) (6), 419 - 429, 英語, 国際誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Identification and Characterization of TMEM33 as a Reticulon-binding Protein
    Urade T, Yamamoto Y, Zhang X, Ku Y, Sakisaka T
    2014年11月, Kobe J Med Sci, 60(3) (3), E57 - 65, 英語, 国内誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • VAP-B Binds to Rab3GAP1 at the ER: Its Implication in Nuclear Envelope Formation through the ER-Golgi Intermediate Compartment
    Hantan D, Yamamoto Y, Sakisaka T
    2014年10月, Kobe J Med Sci, 60(3) (3), E48 - 56, 英語, 国内誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Arl6IP1 has the ability to shape the mammalian ER membrane in a reticulon-like fashion
    Yamamoto Y, Yoshida A, Miyazaki N, Iwasaki K, Sakisaka T
    2014年02月, Biochemical Journal, 458(1) (1), 69 - 79, 英語, 国際誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Molecular machinery for insertion of tail-anchored membrane proteins into the endoplasmic reticulum membrane in mammalian cells
    Yamamoto Y, Sakisaka T
    2012年11月, Molecular Cell, 48(3) (3), 387 - 397, 英語, 国際誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Crystal Structure of the cis-Dimer of Nectin-1: implications for the architecture of cell-cell junctions
    Narita H*, Yamamoto Y* (*equal contribution), Suzuki M, Miyazaki N, Yoshida A, Kawai K, Iwasaki K, Nakagawa A, Takai Y, Sakisaka T
    2011年04月, The Journal of Biological Chemistry, Vol. 286, No. 14, pp. 12659-69, 英語, 国際誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Refolding, crystallization and preliminary X-ray crystallographic study of the whole extracellular regions of nectins
    Narita H, Nakagawa A, Yamamoto Y, Sakisaka T, Takai Y, Suzuki M
    2011年03月, Acta crystallographica. Section F, Structural biology and crystallization communications, Vol. 67, No. Pt 3, pp. 344-8, 英語, 国際誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Dual regulation of RA-RhoGAP activity by phosphatidic acid and Rap1 during neurite outgrowth
    Kurooka T, Yamamoto Y, Takai Y, Sakisaka T
    2011年02月, The Journal of Biological Chemistry, Vol. 286, No. 8, pp. 6832-43, 英語, 国際誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Tomosyn inhibits synaptotagmin-1-mediated step of Ca2 -dependent neurotransmitter release through its N-terminal WD40 repeats
    Yamamoto Y, Mochida S, Miyazaki N, Kawai K, Fujikura K, Kurooka T, Iwasaki K, Sakisaka T
    2010年12月, The Journal of Biological Chemistry, Vol. 285, No. 52, pp. 40943-55, 英語, 国際誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • The tail domain of tomosyn controls membrane fusion through tomosyn displacement by VAMP2
    Yamamoto Y, Fujikura K, Sakaue M, Okimura K, Kobayashi Y, Nakamura T, Sakisaka T
    2010年08月, Biochem Biophys Res Commun, Vol. 399, No. 1, pp. 24-30, 英語, 国際誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Sar1 assembly regulates membrane constriction and ER export
    Long KR*, Yamamoto Y* (*equal contribution), Baker AL, Watkins SC, Coyne CB, Conway JF, Aridor M
    2010年07月, The Journal of Cell Biology, Vol. 190, No. 1, pp. 115-28, 英語, 国際誌
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Reciprocal intramolecular interactions of tomosyn control its inhibitory activity on SNARE complex formation
    Yamamoto Y, Mochida S, Kurooka T, Sakisaka T
    2009年05月, The Journal of Biological Chemistry, Vol. 284, No. 18, pp. 12480-12, 英語, 国際誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Dual inhibition of SNARE complex formation by tomosyn ensures controlled neurotransmitter release
    Sakisaka T*, Yamamoto Y* (*equal contribution), Mochida S, Nakamura M, Nishikawa K, Ishizaki H, Okamoto-Tanaka M, Miyoshi J, Fujiyoshi Y, Manabe T, Takai Y
    2008年10月, The Journal of Cell Biology, Vol. 183, No. 2, pp. 323-37, 英語, 国際誌, 国際共著していない
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

■ MISC
  • 【テイルアンカー型タンパク質の細胞内輸送と膜挿入機構:現代生物学に残された謎の一つがいま解かれる】 テイルアンカー型タンパク質のトランスロコン非依存的な小胞体輸送・膜挿入機構
    山本 泰憲, 匂坂 敏朗
    2013年07月, 細胞工学, 32(8号) (8号), 845 - 850, 日本語, 国内誌, 国際共著していない
    [招待有り]
    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • 【SNARE複合体-膜融合の機構】 トモシンによるSNARE複合体の制御機構
    山本泰憲, 匂坂敏朗
    2010年06月, 生体の科学, 61巻, 3号, pp. 233-241, 日本語, 国内誌, 国際共著していない
    [招待有り]
    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • 【融合発展する構造生物学とケミカルバイオロジーの最前線】 ターゲットタンパク研究プログラムの成果 細胞接着装置構成蛋白質の構造生物学的研究 Lglファミリー分子トモシンによる小胞融合の制御機構
    山本泰憲, 匂坂敏朗
    2009年09月, 蛋白質・核酸・酵素, 54巻, 12号, pp. 1647-1653, 日本語, 国内誌, 国際共著していない
    [招待有り]
    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • 【メンブレントラフィックの奔流 分子から細胞、そして個体へ】 メンブレントラフィックと高次機能 メンブレントラフィックと神経系 軸索形成における小胞輸送の役割
    山本泰憲, 匂坂敏朗
    2008年12月, 蛋白質・核酸・酵素, 53巻, 16号, pp. 2207-2213, 日本語, 国内誌, 国際共著していない
    [招待有り]
    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • 【神経回路の制御と脳機能発現のメカニズム 細胞移動・接着から記憶・学習・行動発現までの分子基盤解明と研究を躍進させる最新技術】 分子レベルからみた回路形成 細胞接着分子によるシナプス形成機構
    黒岡 貴生, 山本 泰憲, 匂坂 敏朗
    2008年07月, 実験医学, 26巻, 12号, pp. 1859-1868, 日本語, 国内誌, 国際共著していない
    [招待有り]
    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

■ 書籍等出版物
  • 膜タンパク質工学ハンドブック
    山本 泰憲, 匂坂 敏朗
    分担執筆, 第3編 膜タンパク質 ― 農学・食品への展開. 第8章 哺乳動物における小胞体膜への尾部アンカー型膜タンパク質の挿入機構, エヌ・ティー・エス, 2020年04月, 日本語, 国際共著していない, ISBN: 9784860435370

  • メンブレントラフィック 膜・小胞による細胞内輸送ネットワーク / 神経伝達物質放出を支えるメンブレントラフィック
    山本泰憲, 匂坂敏朗
    化学同人, 2016年07月, 日本語, 国際共著していない
    学術書

  • Presynaptic Terminals / Roles of tomosyn in neurotransmitter release
    Yasunori Yamamoto, Toshiaki Sakiaska
    その他, Springer, 2015年, 英語, 国際共著していない
    学術書

■ 講演・口頭発表等
  • 小胞体膜タンパク質TMCC3による小胞体の網目状ネットワークの形成調節機構
    山本 泰憲, Sindhu Wisesa, 匂坂 敏朗
    第94回 日本生化学会大会, 2021年11月, 日本生化学会, Web開催, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 小胞体の網目構造を調節する因子の多量体化機構
    梶保 博昭, 山本 泰憲, 姜 山, 匂坂 敏朗
    第65回日本生化学会 近畿支部例会, 2018年05月, 日本語, 日本生化学会, 西宮, 国内会議
    ポスター発表

  • ユビキチンリガーゼ活性による小胞体の新しい形態調節機構
    梶保 博昭, 山本 泰憲, 匂坂 敏朗
    2017年度生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月, 日本語, 日本分子生物学会、日本生化学会, 神戸, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ペルオキシソーム形成因子による小胞体膜変形タンパク質reticulonの翻訳後膜挿入機構
    山本 泰憲, 匂坂 敏朗
    2017年度生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月, 日本語, 日本分子生物学会、日本生化学会, 神戸, 国内会議
    ポスター発表

  • 小胞輸送調節タンパク質Sec22CはC末膜貫通領域の数により細胞内局在を制御する
    山本 泰憲, 萬木 千聖, 匂坂 敏朗
    第64回 日本生化学会 近畿支部例会, 2017年05月, 日本語, 日本生化学学会 近畿支部, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 小胞体膜タンパク質による極長鎖脂肪酸合成の制御
    内田 安則, 山本 泰憲, 出来 宏晃, 匂坂 敏朗
    第64回 日本生化学会 近畿支部例会, 2017年05月, 日本語, 日本生化学学会 近畿支部, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ユビキチンリガーゼによる小胞体の形態制御機構
    梶保 博昭, 姜 山, 山本 泰憲, 匂坂 敏朗
    第64回 日本生化学会 近畿支部例会, 2017年05月, 日本語, 日本生化学学会 近畿支部, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 小胞体の膜形態制御と翻訳後膜挿入の分子機構
    山本 泰憲, 匂坂 敏朗
    第87回日本生化学会大会, 2014年10月, 日本語, 日本生化学会, 京都, 国内会議
    [招待有り]
    シンポジウム・ワークショップパネル(指名)

  • Reticulon結合タンパク質TMEM33の同定と性状解析
    張 霞, 山本 泰憲, 浦出 剛史, 匂坂 敏朗
    第36回日本分子生物学会年会, 2013年12月, 日本語, 日本分子生物学会, 神戸, 国内会議
    ポスター発表

  • 高等真核細胞おける尾部アンカー型膜タンパク質の小胞体膜挿入装置の発見
    山本 泰憲, 匂坂 敏朗
    第85回に本生化学会大会, 2012年12月, 日本語, 日本生化学会, 福岡, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 小胞体局在タンパク質p38による尾部アンカー型膜タンパク質の生合成調節機構
    山本 泰憲, 匂坂 敏朗
    第84回日本生化学会大会, 2011年09月, 日本語, 日本生化学会, 京都, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • シナプス小胞エキソサイトーシスにおけるSNARE制御分子トモシンの役割
    山本 泰憲, 藤倉 航平, 阪上 海央, 置村 健二郎, 小林 雄太, 中村 俊宏, 匂坂 敏朗
    BMB2010, 2010年12月, 日本語, 日本分子生物学会・日本生化学会, 神戸, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Involvement of RA-RhoGAP in dendritic spine formation
    黒岡 貴生, 山本 泰憲, 匂坂 敏朗
    第32回日本分子生物学会, 2009年12月, 日本語, 日本分子生物学会, 横浜, 国内会議
    ポスター発表

  • トモシンの構造変化による神経伝達物質放出の調節機構
    山本 泰憲, 持田 澄子, 黒岡 貴生, 匂坂 敏朗
    第82回日本生化学会, 2009年10月, 日本語, 日本生化学会, 神戸, 国内会議
    ポスター発表

■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
TOP