SEARCH

検索詳細

菅 彩香
大学院保健学研究科 保健学専攻
助教

研究者基本情報

■ 学位
  • 博士(保健学), 大阪大学
■ 研究分野
  • ライフサイエンス / 基礎看護学
  • ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学

研究活動情報

■ 論文
■ MISC
  • Sayaka Suga, Shinichi Yoshimura, Yuko Ohno
    Falls are an important health issue for older people, as they lead to increased morbidity and mortality and reduced physical function, activities of daily living, and quality of life. Skin sensation is an indicator of the ability to maintain balance, which is a factor in fall risk. We investigated the validity of a computer-controlled plantar-foot sensation-testing instrument (PFS tester) that measures skin sensation. We examined the within-subject reproducibility of skin sensation thresholds and their relationship to balance in older participants. Within-subject skin sensation threshold reproducibility was examined using intraclass correlation coefficients. The skin sensation thresholds showed moderate within-subject reproducibility. The associations between skin sensation thresholds and balance were examined using multiple regression analysis. We found a significant relationship between skin sensation thresholds and balance. The results indicate that the PFS tester is clinically applicable and a reliable indicator of balance ability.
    IOS Press, 2024年07月24日, Studies in Health Technology and Informatics, 315, 740 - 741, 英語
    記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)

  • 感覚評価装置を用いた手掌の皮膚感覚と転倒の関連の検討
    菅彩香, 永安真弓, 安藤菜摘子
    2024年06月, 大阪ガスグループ福祉財団 調査・研究報告集, 37, 99 - 105, 日本語

  • Effect of Wiping Pressure on Body Hygiene of Bed Bath with a Wet Washcloth
    Sayaka Suga, Atsue Ishii, Yoshitaka Nakanishi
    2023年03月, Bulletin of Health Sciences Kobe, 38, 45 - 56, 英語

  • マイクロメートルの違いが拓く皮膚感覚と匂いの世界:高精度の足底感覚計の開発と匂いが皮膚感覚に及ぼす影響の検出
    吉村眞一, 菅彩香, アジサイハン, 今井菜穂子, 植村菜奈, 大野ゆう子, 遠藤誠之
    フレグランスジャーナル社, 2023年02月, AROMA RESEARCH, 24(1) (1), 7 - 13, 日本語
    [査読有り]
    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • Tianyi Wang, Masayuki Endo, Haruka Uehara, Sayaka Suga, Masayo Matsuzaki, Goji Nakamoto, Yuko Ohno
    IEEE, 2020年03月, 2020 IEEE 2nd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech), 英語
    [査読有り]
    記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)

  • 国際交流:台北医科大学夏季研修でのボランティア体験
    師井佳奈子, 菅彩香
    2015年03月, 大阪大学看護学雑誌, 21(211) (211), 37 - 39, 日本語
    速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

■ 講演・口頭発表等
  • 高齢者における足底感度と転倒経験、筋力・筋肉量等指標との関係~パイロットスタディ~
    圓花杏映, 大野ゆう子, 清水祐那, 若林くるみ, 森田理香, 福嶋美希, 杉本七彩, アジサイハン, 安永真弓, 樋口優子, 磯貝尚秀, 菅彩香, 古川龍三, 吉村眞一, 遠藤誠之, 外池光雄
    第83回日本公衆衛生学会総会, 2024年10月, 日本語

  • 高齢者と若年者との認知反応時間の比較~パイロットスタディ~
    森田理香, 大野ゆう子, 杉本七彩, 福嶋美希, 圓花杏映, 清水祐那, 若林くるみ, アジサイハン, 種村麻里, 菅彩香, 古川龍三, 吉村眞一, 遠藤誠之, 外池光雄
    第83回日本公衆衛生学会総会, 2024年10月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • Nurses’ and nursing students’ cue recognition and utilization in clinical reasoning and judgment: A scoping review
    Ito Akiko, Ishii Atsue, Mitani Rie, Nakahashi Mitsuyo, Akiko Yamaguchi, Fukushige Haruna, Suga Sayaka, Nakajima Akihito, Katsuyama Azusa, Arimoto Nobue, Tajika Rie, Yoshimi Takako, Chushu Chen
    The 27TH East Asian Forum of Nursing Scholars Conference, 2024年03月, 英語

  • What Skills Are Required for Handoffs between Nurses? A Scoping Review
    Mitani Rie, Ishii Atsue, Ito Akiko, Akiko Yamaguchi, Fukushige Haruna, Suga Sayaka, Nakahashi Mitsuyo, Nakajima Akihito, Katsuyama Azusa, Tajika Rie, Arimoto Nobue, Yoshimi Takako, Chushu Chen
    The 27TH East Asian Forum of Nursing Scholars Conference, 2024年03月, 英語
    ポスター発表

  • 連携研究・産学連携工程に関連する課題と対策
    石井豊恵, 菅彩香, 勝山あづさ, 初雁卓郎, 多鹿理絵
    LIFE2023, 2023年09月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • モニター評価者における医療専門職の関わりのあり方
    石井豊恵, 森山英樹, 内田智子, 菅彩香, 蜂須賀知理, 白銀暁, 西嶋一智, 二瓶美里
    LIFE2023, 2023年09月, 日本語

  • 医療現場において看護職が実施する製品等のモニター評価に関わる業務の実態・求められるスキルに関するインタビュー調査
    菅彩香, 石井豊恵, 森山英樹, 内田智子, 二瓶美里
    第11回看護理工学会学術集会, 2023年06月, 日本語
    ポスター発表

  • 2型糖尿病患者における眼科未受診者の特性 糖尿病網膜症の有無別の検討
    色摩茉衣子, 菅彩香, 田嶋哲也, 小澤純二, 前田法一, 大月道夫, 松岡孝昭, 下村伊一郎, 大野ゆう子
    第93回日本衛生学会学術総会, 2023年03月, 日本語
    ポスター発表

  • ASSOCIATION BETWEEN MAXIMUM LIFETIME BODY MASS INDEX, BODY MASS INDEX AT SURVEY, AND CROSSING CAPILLARIES IN THE FINGER NAILFOLD IN TYPE 2 DIABETES MELLITUS
    Maiko Shikama, Sayaka Suga, Tetsuya Tajima, Junji Kozawa, Norikazu Maeda, Michio Otsuki, Taka-Aki Matsuoka, Iichiro Shimomura, Yuko Ohno
    The 16th International Conference on Advanced Technologies & Treates for Diabetes, 2023年02月, 英語
    ポスター発表

  • 同一被験者における手掌及び足底の皮膚感覚閾値の再現性に関する研究
    菅彩香, 吉村眞一, 安藤菜摘子, 永安真弓, 大野ゆう子
    第10回看護理工学会学術集会, 2022年10月, 日本語
    ポスター発表

  • ナースコール発報数に影響を与える患者要因の検証 -年齢に着目して-
    福重春菜, 石井豊恵, 井上文彰, 仲島圭将, 菅彩香, 谷浦葉子, 岩崎朋之
    第10回看護理工学会学術集会, 2022年10月, 日本語

  • ナースコール発報数に影響を与える患者要因の検証 -認知・認識力に着目して-
    眞壁幸子, 福重春菜, 石井豊恵, 井上文彰, 仲島圭将, 菅彩香, 松本唯, 谷浦葉子, 岩崎朋之
    第10回看護理工学会学術集会, 2022年10月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • ナースコール発報数に影響を与える患者要因の検証 -重症度に着目して-
    松本唯, 福重春菜, 石井豊恵, 井上文彰, 仲島圭将, 菅彩香, 眞壁幸子, 谷浦葉子, 岩崎朋之
    第10回看護理工学会学術集会, 2022年10月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • Feasibility of screening tests on the palm using a computerized quantitative skin sensation evaluation device
    Sayaka Suga, Shinichi Yoshimura, Natsumiko Ando, Mayumi Nagayasu, Yuko Ohno
    The 25TH East Asian Forum of Nursing Scholars Conference, 2022年04月, 英語

  • Characteristics of scenes in which mechanically ventilated critically ill patients actively communicate: Video-based descriptive observational study
    Akiko Yamaguchi, Haruna Fukushige, Atsue Ishii, Sayaka Suga, Yoshiaki Inoue, Izumi Akada, Rie Mitani, Akiko Ito, Akihito Nakajima, Manabu Ono, Akiko Yamada, Yoko Arima, Cyusyu Chin
    The 49th Annual Meeting of the Japanese Society of Intensive Care Medicine, 2022年03月, 英語
    口頭発表(一般)

  • Association of crossing capillaries in the finger nailfold with diabetic nephropathy in type 2 diabetes mellitus
    Maiko Shikama, Sayaka Suga, Tetsuya Tajima, Junji Kozawa, Norikazu Maeda, Michio Otsuki, Taka-Aki Matsuoka, Iichiro Shimomura, Yuko Ohno
    The 11th International Congress of Diabetes and Metabolism and The 13th AASD Scientific Meeting, 2021年10月, 英語
    ポスター発表

  • 意識下⼈⼯呼吸器装着患者の症状マネジメントのためのコミュニケーション⽅法
    山口亜希子, 福重春菜, 石井豊恵, 細名水生, 菅彩香, 井上文彰, 赤田いづみ, 三谷理恵, 伊藤朗子, 中嶋章仁, 大野学, 川名裕治, 山田聡子, 有馬洋子
    第48回⽇本集中治療医学会学術集会, 2021年02月, 日本語
    シンポジウム・ワークショップパネル(指名)

  • 2型糖尿病患者における腹部肥満と爪郭部毛細血管の捻転との関連
    色摩茉衣子, 園田奈央, 森本明子, 菅彩香, 田嶋哲也, 小澤純二, 前田法一, 大月道夫, 松岡孝昭, 下村伊一郎, 大野ゆう子
    第5回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会, 2020年12月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 看護現場へのAIの活用 ビッグデータを看護にどう活用するか
    大野ゆう子, 菅彩香, 安藤菜摘子, 筒井杏奈
    第51回日本看護学会学術集会, 2020年11月, 日本語
    口頭発表(招待・特別)

  • アンプルカット動作における指先軌道について
    平野方子, 石井豊恵, 井上文彰, 越野八重美, 岡田志麻, 中嶋章仁, 福重春菜, 山口亜希子, 大野学, 菅彩香
    第8回看護理工学会学術集会, 2020年10月, 日本語
    ポスター発表

  • ナースコール発報数が多い患者が病棟全体の発報規則に及ぼす影響の検証
    福重春奈, 石井豊恵, 井上文彰, 山口亜希子, 細名水生, 菅彩香, 伊藤朗子, ウィリアムソン彰子, 谷浦葉子, 中島圭将
    第8回看護理工学会学術集会, 2020年10月, 日本語
    ポスター発表

  • 2型糖尿病患者における爪郭部毛細血管の捻転と糖尿病網膜症との関連
    色摩茉衣子, 園田奈央, 森本明子, 菅彩香, 田嶋哲也, 小澤純二, 前田法一, 大月道夫, 松岡孝昭, 下村伊一郎, 大野ゆう子
    第57回日本糖尿病学会近畿地方会, 2020年10月, 日本語
    ポスター発表

  • Differences in the risk of falls between individuals <65 years-old and ≥65 years-old at a psychiatric hospital in Japan
    Sayaka Suga, Chie Tanimoto, So Yayama, Shunji Suto, Kei Matoba, Toshinobu Sugikado, Kiyoko Makimoto
    The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science (The 6th WANS), 2020年02月, 英語
    ポスター発表

  • Development of speech-to-text system for real-time nursing record in operating room : A preliminary study
    Natsumiko Ando, Mayumi Nagayasu, Takako Fujimaki, Tetsuya Tajima, Sayaka Suga, Haruka Kudo, Anna Tsutsui, Maiko Shikama, Makoto Fujii, Hieyong Jeong, Yuko Ohno
    The 23rd East Asian Forum of Nursing Scholars (The 23rd EAFONS), 2020年01月, 英語
    ポスター発表

  • 若年女性の冷え性と足底感覚の検討
    Wang Tianyi, 上原陽香, 遠藤誠之, 山田真央, 松崎政代, 中本剛二, 菅彩香, 大野ゆう子
    第11回多感覚研究会, 2019年12月, 日本語
    ポスター発表

  • 手術室看護記録の音声入力支援に関する基礎的検討 2 個別マイクと定点マイクの雑音ののりかたの比較
    安藤菜摘子, 大野ゆう子, 永安真弓, 藤牧貴子, 菅彩香, 工藤榛香, 筒井杏奈, 田嶋哲也, 木戸倫子, Jeong Hieyong
    日本行動計量学会第47回大会, 2019年09月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 手術室看護記録の音声入力支援に関する基礎的検討 1 周術期看護分野での音声入力変換のための辞書つくり
    菅彩香, 大野ゆう子, 永安真弓, 安藤菜摘子, 藤牧貴子, 工藤榛香, 筒井杏奈, 木戸倫子, Jeong Hieyong
    日本行動計量学会第47回大会, 2019年09月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • The pattern of fall incidents at a psychiatric hospital in Japan: a quantitative analysis of incident reports, 2001-2012
    Sayaka Suga, Chie Tanimoto, So Yayama, Kei Matoba, Miyae Yamakawa, Kiyoko Makimoto
    THE 10th INTERNATIONAL ASSOCIATION OF GERONTOLOGY AND GERIATRICS (IAGG) - ASIA/OCEANIA 2015 CONGRESS (IAGG ASIA/OCEANIA 2015), 2015年10月, 英語
    ポスター発表

  • Analysis of incident reports of absconding behavior at a Japanese psychiatric hospital over a 12-year period
    Tomomi Kajiwara, So Yayama, Chie Tanimoto, Kei Matoba, Sayaka Suga, Masue Inoue, Shunji Suto, Yoshimi Endo, Miyae Yamakawa, Kiyoko Makimoto
    The 4th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science (The 4th WANS), 2015年10月, 英語
    ポスター発表

  • Long-term trend of medication errors in a Japanese psychiatric hospital
    Kei Matoba, So Yayama, Chie Tanimoto, Tomomi Kajiwara, Masue Inoue, Sayaka Suga, Shunji Suto, Yoshimi Endo, Miyae Yamakawa, Kiyoko Makimoto
    The 4th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science (The 4th WANS), 2015年10月, 英語
    ポスター発表

  • 蒸しタオル清拭における清拭圧の違いが清拭後皮膚に残る汚れに及ぼす影響
    菅彩香, 石井豊恵, 中西義孝
    第2回看護理工学学会学術集会, 2014年10月, 日本語
    ポスター発表

  • 若年性認知症の日常的ケア支援データベースシステムの開発
    山川みやえ, 竹内志穂, 恩塚浩史, 岡村卓哉, 樋上容子, 菅彩香, 師井佳奈子, 室谷牧子, 周藤俊治
    一般社団法人日本認知症ケア学会2014年度関西地域大会, 2014年09月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 若年性認知症者の行動心理学的兆候に対して家族介護者が行う対処行動 -グループインタビューの質的分析結果-
    師井佳奈子, 山川みやえ, 竹内志穂, 菅彩香, 樋上容子, 牧本清子
    一般社団法人日本認知症ケア学会2014年度関西地域大会, 2014年09月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 若年認知症患者に対する家族介護者の日常的なケアにおける基本的な関わり-グループインタビューの質的研究-
    菅彩香, 山川みやえ, 竹内志穂, 師井佳奈子, 樋上容子, 牧本清子
    一般社団法人日本認知症ケア学会2014年度関西地域大会, 2014年09月, 日本語
    口頭発表(一般)

■ 所属学協会
  • 一般社団法人日本公衆衛生学会
    2024年05月 - 現在

  • 一般社団法人日本老年看護学会
    2022年04月 - 現在

  • 一般社団法人日本生活支援工学会
    2022年04月 - 現在

  • 看護理工学会
    2022年04月 - 現在

  • 一般社団法人 ITヘルスケア学会
    2020年10月 - 現在

■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 生体計測によるロコモティブシンドロームを有する者の運動器の状態の個別性の可視化
    菅彩香
    科学研究費, 2025年度 若手研究, 2025年 - 2028年, 研究代表者

  • 新卒看護師の早期離職予防に向けた組織社会化促進の検討
    赤田いづみ, 山口亜希子, 福重春菜, 菅彩香, 吉田美穂
    科学研究費, 2025年度 基盤研究(C), 2025年 - 2027年, 研究分担者

  • 発酵食品の匂いが嗜好と食行動に与える影響の日本とモンゴルの国際比較:脳活動と主観的体験の両面からの分析
    菅彩香, A JISAIHAN
    公益財団法人サッポロ生物科学振興財団, 2025年度 研究助成, 2025年04月 - 2026年03月, 研究代表者

  • 高齢者の皮膚感覚機能の個別性を考慮した転倒リスク評価指標の検討
    菅彩香
    一般財団法人ノーリツぬくもり財団, 研究助成事業, 2024年10月 - 2025年09月, 研究代表者

  • 手掌の皮膚感覚に着目した糖尿病神経障害、高齢者の転倒リスク評価指標の検討
    菅 彩香
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 若手研究, 神戸大学, 2022年04月 - 2025年03月, 研究代表者

  • 感覚評価装置を用いた手掌の皮膚感覚と転倒の関連の検討
    菅彩香, 永安真弓, 安藤菜摘子
    大阪ガスグループ福祉財団, 高齢者の福祉および健康づくりに関する調査・研究助成, 大阪大学, 2021年03月 - 2022年04月, 研究代表者

  • せん断刺激を加えることで皮膚感覚を数値化できる感覚評価装置のアルゴリズム開発
    菅彩香, 大野ゆう子
    大阪大学国際医工情報センター, MDD Grant2020, 大阪大学, 2020年11月 - 2021年03月, 研究代表者

■ 学術貢献活動
  • 第11回看護理工学会学術集会運営委員
    2022年07月01日 - 2023年06月30日
    学会・研究会等

■ その他
  • 令和6年度高等学術研究院テニュアトラック教員支援制度(B)制度
    2024年12月 - 2026年03月, 神戸大学高等学術研究院 健康長寿研究拠点

  • 生理計測技術によるロコモティブシンドロームを有する高齢者の身体状態の可視化と予測モデル構築に向けた検討
    2024年, 神戸大学 研究推進部研究推進課研究助成グループ 「令和7年度科学研究費」早期支援プログラム(ステップアップ挑戦型)

TOP