SEARCH

検索詳細

岡野 隆一
大学院医学研究科 医科学専攻
講師

研究者基本情報

■ 学位
  • 博士(医学), 神戸大学
■ 研究分野
  • ライフサイエンス / 免疫学

研究活動情報

■ 論文
  • Yuki Etani, Yasutaka Okita, Yuichi Maeda, Kohei Tsujimoto, Makoto Hirao, Akira Onishi, Hideo Onizawa, Takaichi Okano, Keisuke Nishimura, Ayaka Yoshikawa, Hideyuki Shiba, Hideki Amuro, Yonsu Son, Motomu Hashimoto, Tadashi Okano, Ryota Hara, Wataru Yamamoto, Shotaro Tachibana, Shinya Hayashi, Takaaki Noguchi, Atsushi Kumanogoh, Seiji Okada, Ken Nakata, Kosuke Ebina
    OBJECTIVE: We aimed to identify the impact of rheumatoid factor (RF) or anti-cyclic citrullinated peptide antibody (ACPA) titers on the retention of biological disease-modifying antirheumatic drugs (bDMARDs) and Janus kinase inhibitors (JAKi) in patients with rheumatoid arthritis. METHODS: We retrospectively analyzed 5312 courses of bDMARDs or JAKi from the ANSWER cohort. To calculate hazard ratios (HRs) for treatment discontinuation, we used multivariate Cox proportional hazards modeling, adjusted for potential confounders. RESULTS: HRs for discontinuation due to ineffectiveness were calculated based on RF classification, revealing that anti-interleukin-6 receptor antibodies (aIL-6R) exhibited the highest retention rates regardless of RF titer. In the RF-positive group, tumor necrosis factor inhibitors (TNFi) showed lower retention rates, whereas cytotoxic T lymphocyte-associated antigen-4-Ig (CTLA4-Ig) and JAKi followed aIL-6R in the retention rates. When classified based on ACPA, aIL-6R also exhibited the highest retention rates across all ACPA groups. TNFi showed lower retention rates compared with other agents in the ACPA-positive group, whereas CTLA4-Ig showed lower retention rates in the ACPA-negative group compared with other agents. CONCLUSION: Considering effectiveness, aIL-6R showed the highest retention rates regardless of seropositivity. Although CTLA4-Ig and JAKi followed aIL-6R in RF or ACPA-positive cases, CTLA4-Ig showed the lowest retention rates in ACPA-negative cases.
    2025年03月, Modern rheumatology, 英語, 国際誌
    研究論文(学術雑誌)

  • Nozomi Nishimura, Akira Onishi, Wataru Yamamoto, Koji Nagai, Hideyuki Shiba, Yasutaka Okita, Yonsu Son, Hideki Amuro, Takaichi Okano, Yo Ueda, Ryota Hara, Masaki Katayama, Shinsuke Yamada, Motomu Hashimoto, Yuichi Maeda, Hideo Onizawa, Takayuki Fujii, Koichi Murata, Kosaku Murakami, Masao Tanaka, Shuichi Matsuda, Akio Morinobu
    2024年10月, Rheumatology
    研究論文(学術雑誌)

  • Choi E, Machado CRL, Okano T, Boyle DL, Wang W, Firestein GS
    The mechanisms responsible for the distribution and severity of joint involvement in rheumatoid arthritis (RA) are not known. To explore whether site-specific FLS biology might be associated with location-specific synovitis and explain the predilection for hand (wrist/metacarpal phalangeal joints) involvement in RA, we generated transcriptomic and chromatin accessibility data from FLS to identify the transcription factors (TFs) and pathways. Networks were constructed by integration of chromatin accessibility and gene expression data. Analysis revealed joint-specific patterns of FLS phenotype, with proliferative, migratory, proinflammatory, and matrix-degrading characteristics observed in resting FLS derived from the hand joints compared with hip or knee. TNF-stimulation amplified these differences, with greater enrichment of proinflammatory and proliferative genes in hand FLS compared with hip and knee FLS. Hand FLS also had the greatest expression of markers associated with an 'activated' state relative to the 'resting' state, with the greatest cytokine and MMP expression in TNF-stimulated hand FLS. Predicted differences in proliferation and migration were biologically validated with hand FLS exhibiting greater migration and cell growth than hip or knee FLS. Distinctive joint-specific FLS biology associated with a more aggressive inflammatory response might contribute to the distribution and severity of joint involvement in RA.
    2024年05月, JCI insight
    研究論文(学術雑誌)

  • Sadao Jinno, Akira Onishi, Shuhei Hattori, Maureen Dubreuil, Yo Ueda, Keisuke Nishimura, Takaichi Okano, Hirotaka Yamada, Wataru Yamamoto, Koichi Murata, Hideo Onizawa, Kosuke Ebina, Yuichi Maeda, Yonsu Son, Hideki Amuro, Ryota Hara, Kenichiro Hata, Hideyuki Shiba, Masaki Katayama, Ryu Watanabe, Motomu Hashimoto, Jun Saegusa
    OBJECTIVES: This multicentre, retrospective study aimed to compare retention and reasons for discontinuation between Janus kinase inhibitors (JAKi) and biologic disease-modifying antirheumatic drugs in patients with elderly-onset rheumatoid arthritis (EORA). METHODS: Patients with RA enrolled in a Japanese multicentre observational registry between 2015 and 2022 were included. EORA was defined as RA with onset at 60 or over. To adjust confounding factors by indication for initiation of tumor necrosis factor inhibitors (TNFi), interleukin-6 inhibitors (IL-6i), cytotoxic T-lymphocyte associated antigen 4 immunoglobulin (CTLA4-Ig) blockers, or JAKi, a propensity score based on baseline characteristics was used to compare drug retention. To assess the reasons for discontinuation, retention rates for ineffectiveness, adverse events, and remission were analyzed as secondary outcomes. RESULTS: A total of 572 patients with 835 treatment courses were identified (314 TNFi, 175 IL-6i, 228 CTLA4-Ig, and 118 JAKi). After adjusting for differences in baseline characteristics, drug retention was significantly higher for IL-6i (HR = 0.38, 95%CI = 0.27-0.55, p< 0.01) as compared with TNFi. Discontinuation due to lack of effectiveness was lower with the JAKi (HR = 0.38, 95%CI = 0.22-0.66, p< 0.01) and the IL-6i (HR = 0.29, 95%CI = 0.19-0.46, p< 0.01) as compared with the TNFi although the CTLA4-Ig had a similar HR to TNFi. The adjusted incidence of discontinuation due to adverse event was higher in the JAKi (HR = 2.86, 95%CI = 1.46-5.59, p< 0.01) than the TNFi. CONCLUSIONS: In EORA patients, IL-6i and JAKi had longer retention and less discontinuation due to ineffectiveness than TNFi. The potential risks of JAKi should be approached with an individualized perspective.
    2024年02月, Rheumatology (Oxford, England), 英語, 国際誌
    研究論文(学術雑誌)

  • Shinya Hayashi, Shotaro Tachibana, Toshihisa Maeda, Mai Yamashita, Iku Shirasugi, Yuzuru Yamamoto, Hirotaka Yamada, Takaichi Okano, Keisuke Nishimura, Yo Ueda, Sadao Jinnno, Jun Saegusa, Wataru Yamamoto, Koichi Murata, Takayuki Fujii, Kenichiro Hata, Ayaka Yoshikawa, Kosuke Ebina, Yuki Etani, Naofumi Yoshida, Hideki Amuro, Motomu Hashimoto, Ryota Hara, Masaki Katayama, Tadashi Okano, Ryosuke Kuroda
    OBJECTIVE: This multicentre, retrospective study compared the efficacy and safety of tofacitinib, baricitinib, peficitinib and upadacitinib in real-world clinical settings after minimizing selection bias and adjusting the confounding patient characteristics. METHOD: The 622 patients were selected from the ANSWER cohort database and treated with tofacitinib (TOF), baricitinib (BAR), peficitinib (PEF) or upadacitinib (UPA). The patient's background was matched using propensity score-based inverse probability of treatment weighting (IPTW) among four treatment groups. The values of Clinical Disease Activity Index (CDAI), C-reactive protein (CRP), and modified Health Assessment Questionnaire (mHAQ) after drug initiation and the remission or low disease activity (LDA) rates of CDAI at 6 months after drug initiation were compared among the four groups. Further, the predictive factor for TOF and BAR efficacy was analysed. RESULTS: The retention and discontinuation rates until 6 months after drug initiations were not significantly different among the four JAK inhibitors treatment groups. Mean CDAI value, CDAI remission rate, and CDAI-LDA rate at 6 months after drug initiation were not significantly different among treatment groups. Baseline CDAI (TOFA: OR 1.09, P < 0.001; BARI: OR 1.07, P < 0.001), baseline CRP (TOFA: OR 1.32, P = 0.049), baseline glucocorticoid dose (BARI: OR 1.18, 95% CI 1.01-1.38, P = 0.035), a number of previous biological or targeted synthetic disease-modifying antirheumatic drugs (biological/targeted synthetic DMARDs) (BARI: OR 1.36, P = 0.004) were predictive factors for resistance to CDAI-LDA achievement to JAK inhibitor treatment. CONCLUSION: The efficacy and safety of TOF, BAR, PEF and UPA were not significantly different for the treatment of patients with rheumatoid arthritis.
    2023年11月, Rheumatology (Oxford, England), 英語, 国際誌
    研究論文(学術雑誌)

  • Kosuke Ebina, Yuki Etani, Yuichi Maeda, Yasutaka Okita, Makoto Hirao, Wataru Yamamoto, Motomu Hashimoto, Koichi Murata, Ryota Hara, Koji Nagai, Yuri Hiramatsu, Yonsu Son, Hideki Amuro, Takayuki Fujii, Takaichi Okano, Yo Ueda, Masaki Katayama, Tadashi Okano, Shotaro Tachibana, Shinya Hayashi, Atsushi Kumanogoh, Seiji Okada, Ken Nakata
    OBJECTIVES: This multicentre retrospective study in Japan aimed to assess the retention of biological disease-modifying antirheumatic drugs and Janus kinase inhibitors (JAKi), and to clarify the factors affecting their retention in a real-world cohort of patients with rheumatoid arthritis. METHODS: The study included 6666 treatment courses (bDMARD-naïve or JAKi-naïve cases, 55.4%; tumour necrosis factor inhibitors (TNFi) = 3577; anti-interleukin-6 receptor antibodies (aIL-6R) = 1497; cytotoxic T lymphocyte-associated antigen-4-Ig (CTLA4-Ig) = 1139; JAKi=453 cases). The reasons for discontinuation were divided into four categories (ineffectiveness, toxic adverse events, non-toxic reasons and remission); multivariate Cox proportional hazards modelling by potential confounders was used to analyse the HRs of treatment discontinuation. RESULTS: TNFi (HR=1.93, 95% CI: 1.69 to 2.19), CTLA4-Ig (HR=1.42, 95% CI: 1.20 to 1.67) and JAKi (HR=1.29, 95% CI: 1.03 to 1.63) showed a higher discontinuation rate due to ineffectiveness than aIL-6R. TNFi (HR=1.28, 95% CI: 1.05 to 1.56) and aIL-6R (HR=1.27, 95% CI: 1.03 to 1.57) showed a higher discontinuation rate due to toxic adverse events than CTLA4-Ig. Concomitant use of oral glucocorticoids (GCs) at baseline was associated with higher discontinuation rate due to ineffectiveness in TNFi (HR=1.24, 95% CI: 1.09 to 1.41), as well as toxic adverse events in JAKi (HR=2.30, 95% CI: 1.23 to 4.28) and TNFi (HR=1.29, 95%CI: 1.07 to 1.55). CONCLUSIONS: TNFi (HR=1.52, 95% CI: 1.37 to 1.68) and CTLA4-Ig (HR=1.14, 95% CI: 1.00 to 1.30) showed a higher overall drug discontinuation rate, excluding non-toxicity and remission, than aIL-6R.
    2023年08月, RMD open, 9(3) (3), 英語, 国際誌
    研究論文(学術雑誌)

  • Yuji Nakamachi, Kenichi Uto, Shinya Hayashi, Takaichi Okano, Akio Morinobu, Ryosuke Kuroda, Seiji Kawano, Jun Saegusa
    OBJECTIVES: Exosomes are potent vehicles for intercellular communication. Rheumatoid arthritis (RA) is a chronic systemic disease of unknown etiology. Local administration of miR-124 precursor to rats with adjuvant-induced arthritis suppresses systemic arthritis and bone destruction. Thus, exosomes may be involved in this disease. We aimed to determine the role of exosomes in the pathology of RA. METHODS: Fibroblast-like synoviocytes (FLS) were collected from patients with RA and osteoarthritis (OA). miR-124-3p mimic was transfected into the RA FLS (RA miR-124 FLS). Exosomes were collected from the culture medium by ultracentrifugation. Macrophages were produced from THP-1 cells. MicroRNAs in the exosomes were analyzed using real-time PCR. Proteomics analysis was performed using nanoscale liquid chromatography-tandem mass spectrometry. Macrophage migration was evaluated using a Transwell migration assay. SiRNA was used to knockdown proteins of interest. RESULTS: MicroRNAs in the RA FLS, RA miR-124 FLS, and OA FLS exosomes were similar. Proteomics analysis revealed that pentraxin 3 (PTX3) levels were higher in RA FLS exosomes than in RA miR-124 FLS and OA FLS exosomes, and proteasome 20S subunit beta 5 (PSMB5) levels were lower in RA FLS exosomes than in RA miR-124 FLS and OA FLS exosomes. The RA FLS exosomes promoted and the RA miR-124 FLS exosomes suppressed macrophage migration. PTX3-silenced RA FLS exosomes suppressed and PSMB5-silenced OA FLS exosomes promoted macrophage migration. CONCLUSIONS: RA FLS exosomes promote macrophage migration via PTX3 and PSMB5, and miR-124-3p suppresses this migration.
    2023年04月, Heliyon, 9(4) (4), e14986, 英語, 国際誌
    研究論文(学術雑誌)

  • JAK阻害薬-2 JAK阻害薬4剤の有効性比較と有効性に影響を与える因子の探索 関西多施設ANSWERコホートによる解析
    林 申也, 前田 俊恒, 山下 真依, 白杉 郁, 山本 譲, 山田 啓貴, 岡野 隆一, 西村 啓佑, 上田 洋, 神野 定男, 三枝 淳, 山本 渉, 村田 浩一, 藤井 貴之, 秦 健一郎, 吉川 紋佳, 蛯名 耕介, 惠谷 悠紀, 吉田 直史, 安室 秀樹, 原 良太, 片山 昌紀, 橋本 求, 岡野 匡志, 立花 章太郎, 黒田 良祐
    (一社)日本リウマチ学会, 2023年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 67回, 551 - 551, 日本語

  • JAK阻害薬-4 tsDMARDsとbDMARDsにより関節リウマチ患者の非炎症性疼痛へ及ぼす効果の比較 関西多施設共同研究ANSWER Cohortを用いた検討
    山下 真依, 岡野 隆一, 白杉 郁, 山田 啓貴, 西村 啓佑, 千藤 荘, 上田 洋, 前田 俊恒, 林 申也, 山本 渉, 大西 輝, 村上 孝作, 斯波 秀行, 秦 健一郎, 辻本 考平, 蛯名 耕介, 孫 瑛洙, 吉田 直史, 原 良太, 渡部 龍, 橋本 求, 黒田 良祐, 三枝 淳
    (一社)日本リウマチ学会, 2023年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 67回, 621 - 621, 日本語

  • アバタセプト継続率と血球分画の関連 ANSWERコホートを用いた研究
    藤井 貴之, 村田 浩一, 鬼澤 秀夫, 大西 輝, 村上 孝作, 中山 洋一, 稲葉 竜太, 西村 望美, 山本 渉, 前田 悠一, 沖田 康孝, 岡野 隆一, 上田 洋, 武内 徹, 斯波 秀行, 原 良太, 孫 瑛洙, 安室 秀樹, 片山 昌紀, 橋本 求, 渡部 龍, 田中 真生, 森信 暁夫, 松田 秀一
    (一社)日本リウマチ学会, 2022年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 66回, 584 - 584, 日本語

  • 関節リウマチの治療(csDMARDs) MTXの継続率と生活習慣病の関連 関西多施設ANSWERコホートを用いた検討
    岡野 隆一, 上田 洋, 山田 啓貴, 白杉 郁, 山本 譲, 神野 定男, 西村 啓佑, 山本 渉, 沖田 康孝, 蛯名 耕介, 藤井 貴之, 村上 孝作, 安室 秀樹, 孫 瑛洙, 斯波 秀行, 武内 徹, 原 良太, 片山 昌紀, 山田 真介, 橋本 求, 三枝 淳
    (一社)日本リウマチ学会, 2022年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 66回, 376 - 376, 日本語

  • Hirotaka Yamada, Jun Saegusa, Sho Sendo, Yo Ueda, Takaichi Okano, Masakazu Shinohara, Akio Morinobu
    Resolvins, are specialized pro-resolving mediators (SPMs) derived from n-3 polyunsaturated fatty acids. They contribute actively to the resolution of inflammation, but little is known concerning their role in chronic inflammation, such as in rheumatoid arthritis (RA). Here, we performed lipid mediator (LM) profiling in tissues from the paws of SKG arthritic mice using lipid chromatography (LC)/mass spectrometry (MS)/MS-based LM metabololipidomics. We found elevated levels of SPMs including resolvin D5 (RvD5) in these tissues. Moreover, RvD5 levels were significantly correlated with arthritis disease activity. From experiments to assess the role of RvD5 in the pathology of RA, we concluded that RvD5 suppressed Th17 cell differentiation and facilitated regulatory T cell differentiation, as well as inhibiting CD4+ T cell proliferation. Furthermore, RvD5 attenuated osteoclast differentiation and interfered with osteoclastogenesis. Targeting the resolution of inflammation could be promising as a novel treatment for RA.
    2021年08月, Scientific reports, 11(1) (1), 17312 - 17312, 英語, 国際誌
    研究論文(学術雑誌)

  • Kenichi Uto, Koji Ueda, Takaichi Okano, Kengo Akashi, Soshi Takahashi, Yuji Nakamachi, Takamitsu Imanishi, Hiroyuki Awano, Akio Morinobu, Seiji Kawano, Jun Saegusa
    OBJECTIVES: We aimed to identify disease-specific surface proteins on extracellular vesicles (EVs) as novel serum biomarkers of polymyositis and dermatomyositis (PM/DM). METHODS: We performed liquid chromatography-tandem mass spectrometry (LC/MS) on purified EVs from sera of 10 PM/DM, 23 patients with other autoimmune diseases and 10 healthy controls (HC). We identified membrane proteins preferentially present in EVs of PM/DM patients by bioinformatics and biostatistical analyses. We developed EV sandwich ELISA for directly detecting serum EVs expressing disease-specific membrane proteins and evaluated their clinical utility using sera of 54 PM/DM, 24 rheumatoid arthritis (RA), 20 systemic lupus erythematosus (SLE), 13 systemic sclerosis, 25 Duchenne and Becker muscular dystrophy (DMD/BMD) patients, and 36 HC. RESULTS: LC/MS analysis identified 1,220 proteins in serum EVs. Of these, Plexin D1 was enriched in those from PM/DM patients relative to HC or patients without PM/DM. Using a specific EV sandwich ELISA, we found that levels of Plexin D1-positive EVs (Plexin D1+ EVs) in serum were significantly greater in PM/DM patients than in HC, RA or SLE, or DMD/BMD patients. Serum levels of Plexin D1+ EVs were greater in those PM/DM patients with muscle pain or weakness. Serum levels of Plexin D1+ EVs were significantly correlated with levels of aldolase (rs=0.481), white blood cells (rs=0.381), neutrophils (rs=0.450), and platelets (rs=0.408) in PM/DM patients. Finally, serum levels of Plexin D1+ EVs decreased significantly in patients with PM/DM in clinical remission after treatment. CONCLUSION: We have identified levels of circulating Plexin D1+ EVs as a novel serum biomarker for PM/DM.
    2021年07月, Rheumatology (Oxford, England), 61(4) (4), 1669 - 1679, 英語, 国際誌
    研究論文(学術雑誌)

  • SLE・抗リン脂質抗体症候群(臨床):バイオマーカー 当院における抗DNA抗体検出法についての検討 Farr法とCLIA法の比較について
    岡野 隆一, 明石 健吾, 山田 啓貴, 上田 洋, 大西 輝, 三枝 淳
    (一社)日本リウマチ学会, 2021年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 65回, 381 - 381, 日本語

  • 異所性石灰化病変を合併した全身性エリテマトーデス患者に対してテリパラチドにより異所性石灰化と骨粗鬆症を同時に治療しえた一例
    岡野 隆一, 明石 健吾, 山田 啓貴, 上田 洋, 大西 輝, 三枝 淳
    (一社)日本リウマチ学会, 2021年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 65回, 612 - 612, 日本語

  • SLE・抗リン脂質抗体症候群(臨床):バイオマーカー 当院における抗DNA抗体検出法についての検討 Farr法とCLIA法の比較について
    岡野 隆一, 明石 健吾, 山田 啓貴, 上田 洋, 大西 輝, 三枝 淳
    (一社)日本リウマチ学会, 2021年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 65回, 381 - 381, 日本語

  • 異所性石灰化病変を合併した全身性エリテマトーデス患者に対してテリパラチドにより異所性石灰化と骨粗鬆症を同時に治療しえた一例
    岡野 隆一, 明石 健吾, 山田 啓貴, 上田 洋, 大西 輝, 三枝 淳
    (一社)日本リウマチ学会, 2021年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 65回, 612 - 612, 日本語

  • Yamamoto, Y., Okano, T., Yamada, H., Akashi, K., Sendo, S., Ueda, Y., Morinobu, A., Saegusa, J.
    2021年, Arthritis Research and Therapy, 23(1) (1), 133 - 133, 英語, 国際誌
    研究論文(学術雑誌)

  • 異所性石灰化病変を合併した全身性エリテマトーデス患者に対してテリパラチドにより異所性石灰化と骨粗鬆症を同時に治療しえた一例
    岡野 隆一, 三枝 淳, 山本 譲, 明石 健吾, 上田 洋, 大西 輝, 森信 暁雄
    (一社)日本骨粗鬆症学会, 2020年09月, 日本骨粗鬆症学会雑誌, 6(Suppl.1) (Suppl.1), 268 - 268, 日本語

  • 関節リウマチの治療評価と予測 Adalimumab寛解中止後の関節リウマチ症例における"BMI非Normal"の再燃リスクとしての可能性について
    吉川 卓宏, 松井 聖, 岡野 匡志, 真本 建司, 杉岡 優子, 多田 昌弘, 和田 誠, 原 良太, 千藤 荘, 岡野 隆一, 一瀬 良英, 仲 郁子, 兪 炳碩, 中林 晃彦, 松浦 良信, 金山 康秀
    (一社)日本リウマチ学会, 2020年08月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 64回, 455 - 455, 日本語

  • 間質性肺炎を有するRA患者におけるDMARDsの安全性に関する系統的レビュー
    大西 輝, 岡野 隆一, 上田 洋, 明石 健吾, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2020年08月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 64回, 634 - 634, 日本語

  • 悪性腫瘍を有するRA患者におけるDMARDsの安全性に関する系統的レビュー
    大西 輝, 岡野 隆一, 上田 洋, 明石 健吾, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2020年08月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 64回, 636 - 636, 日本語

  • 高用量ステロイド治療中の膠原病患者におけるニューモシスティス肺炎(PCP)予防薬の効果
    明石 健吾, 神野 定男, 大西 輝, 米田 勝彦, 白杉 郁, 岡野 隆一, 上田 洋, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2020年08月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 64回, 697 - 697, 日本語

  • ステロイド、DMARDs加療中のRA患者へのワクチン接種の有効性、安全性に関する系統的レビュー
    大西 輝, 岡野 隆一, 上田 洋, 明石 健吾, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2020年08月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 64回, 763 - 763, 日本語

  • 間質性肺炎を有するRA患者におけるDMARDsの安全性に関する系統的レビュー
    大西 輝, 岡野 隆一, 上田 洋, 明石 健吾, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2020年08月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 64回, 634 - 634, 日本語

  • 悪性腫瘍を有するRA患者におけるDMARDsの安全性に関する系統的レビュー
    大西 輝, 岡野 隆一, 上田 洋, 明石 健吾, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2020年08月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 64回, 636 - 636, 日本語

  • 高用量ステロイド治療中の膠原病患者におけるニューモシスティス肺炎(PCP)予防薬の効果
    明石 健吾, 神野 定男, 大西 輝, 米田 勝彦, 白杉 郁, 岡野 隆一, 上田 洋, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2020年08月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 64回, 697 - 697, 日本語

  • ステロイド、DMARDs加療中のRA患者へのワクチン接種の有効性、安全性に関する系統的レビュー
    大西 輝, 岡野 隆一, 上田 洋, 明石 健吾, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2020年08月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 64回, 763 - 763, 日本語

  • Atsusuke Yatomi, Shumpei Mori, Hirotaka Kawauchi, Ayu Shono, Shinsuke Shimoyama, Hidekazu Tanaka, Takaichi Okano, Takeshi Inoue, Naoe Jimbo, Akio Morinobu, Ken-Ichi Hirata
    A 72-year-old woman was referred to our institution with decompensated congestive heart failure owing to subacute severe aortic regurgitation and mitral regurgitation. Her blood sample tested positive for myeloperoxidase anti-neutrophil cytoplasmic antibody (ANCA). Cardiac computed tomography revealed abnormal thickening and shortening of the aortic valvar leaflets as well as wall thickening of the sinuses of Valsalva. Based on the diagnosis of ANCA-associated vasculitis, predominantly involving the aortic root, prednisolone administration was initiated, which failed to improve the valvar dysfunction. The patient underwent aortic root replacement and mitral annuloplasty. Histopathology confirmed severe inflammation involving both the aortic valvar sinuses and leaflets.
    2020年03月, Internal medicine (Tokyo, Japan), 59(5) (5), 663 - 671, 英語, 国内誌
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Ayu Shono, Shumpei Mori, Keita Nakamura, Atsusuke Yatomi, Hiroki Takada, Hidekazu Tanaka, Takaichi Okano, Akio Morinobu, Ken-Ichi Hirata
    An 80-year-old woman with rheumatoid arthritis presented with chest pain. Clinical examination revealed new-onset paroxysmal atrial fibrillation with symptomatic sinus pauses and worsening mitral regurgitation, which were both resistant to conventional therapies. Based on her skin lesions, an increase in pleural and pericardial effusion, possible myocardial involvement, and a positive finding for immune complex testing, rheumatoid vasculitis was diagnosed. Subsequent glucocorticoid therapy suppressed systemic inflammation, resulting in structural, functional, and electrical reverse remodeling of the left atrium with complete remission of atrial arrhythmias and also an improvement of mitral regurgitation. This case highlights the importance of evaluating the underlying disease activity in a case of de novo paroxysmal atrial fibrillation associated with systemic autoimmune disease.
    2020年, Internal Medicine, 58(21) (21), 3093 - 3098, 英語, 国内誌
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • AIM:Subjective well-being (SWB) is a psychological construct that is synonymous with happiness. Many variables including age, sex, income, employment, and marital status are related to SWB. Health is also an important determinant of SWB that can be adversely affected in patients with chronic conditions such as rheumatoid arthritis (RA). In this study, we evaluate the SWB of RA patients and compare it with that of healthy controls. METHODS:We obtained the original dataset from the "Quality of Life Survey, 2013", which was conducted by the Economic and Social Research Institute, Cabinet Office, Government of Japan. In this survey, SWB was determined by asking participants to rate their happiness between 0 (very unhappy) and 10 (very happy). The survey also included a 56-point questionnaire regarding well-being-related variables. This questionnaire was administered to RA patients recruited from Kobe University Hospital, and clinical and treatment data were simultaneously collected. RESULTS:Multivariate analysis revealed that RA patients with high or moderate disease activity had SWB scores that were similar to those of controls. However, the SWB scores of RA patients in remission or with low disease activity were higher than those of controls (P = .013). SWB was associated with household income, self-assessment of living costs, self-assessment of health, depression/ anxiety, and social connection. CONCLUSIONS:For RA patients, achieving the therapeutic target can result in better SWB than that of healthy controls. Financial status, self-assessment of health, psychological stress, and social network are also important determinants for the SWB of RA patients.
    2019年10月, International journal of rheumatic diseases
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Yo Ueda, Jun Saegusa, Takaichi Okano, Sho Sendo, Hirotaka Yamada, Keisuke Nishimura, Akio Morinobu
    Glutamine metabolism and the mechanistic target of rapamycin (mTOR) pathway are activated cooperatively in the differentiation and activation of inflammatory immune cells. But the combined inhibition of both pathways was rarely investigated. This study investigated how inhibiting both glutamine metabolism with 6-diazo-5-oxo-L-norleucine (DON) and mTOR with rapamycin affects immune cells and the arthritis in a mouse model. We revealed that rapamycin and DON additively suppressed CD4+ T cell proliferation, and both of them inhibited Th17 cell differentiation. While DON inhibited the differentiation of dendritic cells and macrophages and facilitated that of Ly6G+ granulocytic (G)-MDSCs more strongly than did rapamycin, G-MDSCs treated with rapamycin but not DON suppressed CD4+ T cell proliferation in vitro. The combination of rapamycin and DON significantly suppressed the arthritis in SKG mice more strongly than did each monotherapy in vivo. The numbers of CD4+ T and Th17 cells in the spleen were lowest in mice treated with the combination therapy. Thus, combined treatment with rapamycin and DON additively ameliorated the arthritis in SKG mice, possibly by suppressing CD4+ T cell proliferation and Th17 differentiation. These results suggest the combination of rapamycin and DON may be a potential novel therapy for arthritis.
    2019年04月, Scientific reports, 9(1) (1), 6374 - 6374, 英語, 国際誌
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • 2018年12月, The Journal of rheumatology
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Takaichi Okano
    2018年07月, Immunological Medicine, 41(3) (3), 89 - 97, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Sho Sendo, Jun Saegusa, Takaichi Okano, Soshi Takahashi, Kengo Akashi, Akio Morinobu
    OBJECTIVE: SKG mice develop interstitial lung disease (ILD) resembling rheumatoid arthritis-associated ILD in humans. The aim of this study was to clarify the mechanism underlying the lung pathology by analyzing lung-infiltrating cells in SKG mice with ILD. METHODS: We assessed the severity of zymosan A (ZyA)-induced ILD in SKG mice histologically, and we examined lung-infiltrating cells by flow cytometry. Total lung cells and isolated monocytic myeloid-derived suppressor cells (MDSCs) were cultured in vitro with granulocyte-macrophage colony-stimulating factor (GM-CSF) and interleukin-4. The proliferation of 5,6-carboxyfluorescein diacetate N-succinimidyl ester-labeled naive T cells cocultured with isolated CD11b+Gr-1dim cells and MDSCs was evaluated by flow cytometry. CD11b+Gr-1dim cells were adoptively transferred to ZyA-treated SKG mice. RESULTS: MDSCs, Th17 cells, and group 1 and 3 innate lymphoid cells (ILC1s and ILC3s) were increased in the lungs; the proportion of these cells varied with ILD severity. In this process, we found that a unique cell population, CD11b+Gr-1dim cells, was expanded in the severely inflamed lungs. Approximately half of the CD11b+Gr-1dim cells expressed CD11c. CD11b+Gr-1dim cells were induced from monocytic MDSCs with GM-CSF in vitro and were considered tolerogenic because they suppressed T cell proliferation. These CD11b+Gr-1dim cells have never been described previously, and we termed them CD11b+Gr-1dim tolerogenic dendritic cell (DC)-like cells. Th17 cells, ILC1s, and ILC3s in the inflamed lung produced GM-CSF, which may have expanded CD11b+Gr-1dim tolerogenic DC-like cells in vivo. Furthermore, adoptive transfer of CD11b+Gr-1dim tolerogenic DC-like cells significantly suppressed progression of ILD in SKG mice. CONCLUSION: We identified unique suppressive myeloid cells that were differentiated from monocytic MDSCs in SKG mice with ILD, and we termed them CD11b+Gr-1dim tolerogenic DC-like cells.
    Wiley-Blackwell, 2017年12月, Arthritis & rheumatology (Hoboken, N.J.), 69(12) (12), 2314 - 2327, 英語, 国際誌
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Soshi Takahashi, Jun Saegusa, Sho Sendo, Takaichi Okano, Kengo Akashi, Yasuhiro Irino, Akio Morinobu
    2017年04月, ARTHRITIS RESEARCH & THERAPY, 19(1) (1), 76, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Takaichi Okano, Jun Saegusa, Keisuke Nishimura, Soshi Takahashi, Sho Sendo, Yo Ueda, Akio Morinobu
    2017年02月, SCIENTIFIC REPORTS, 7, 42412, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Kengo Akashi, Jun Saegusa, Sho Sendo, Keisuke Nishimura, Takuya Okano, Keiko Yagi, Masashi Yanagisawa, Noriaki Emoto, Akio Morinobu
    2016年05月, ARTHRITIS RESEARCH & THERAPY, 18(1) (1), 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • 関節リウマチの病因・病態 血清メタボローム解析による関節リウマチの代謝プロファイルの解明および各種生物学的製剤投与後の代謝変動の解析
    高橋 宗史, 三枝 淳, 岡野 隆一, 千藤 荘, 明石 健吾, 西田 美和, 西村 啓佑, 古形 芳則, 蔭山 豪一, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2015年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 59回, 328 - 328, 日本語

  • 明石 健吾, 亀井 優衣子, 脇 大輔, 仲 郁子, 津田 耕作, 岡野 隆一, 西田 美和, 西村 啓佑, 高橋 宗史, 上田 洋, 千藤 荘, 杉山 大典, 古形 芳則, 蔭山 豪一, 三枝 淳, 熊谷 俊一, 森信 暁雄
    (一社)日本臨床免疫学会, 2014年08月, 日本臨床免疫学会会誌, 37(4) (4), 375 - 375, 日本語

  • IgG4関連疾患 当科におけるIgG4関連疾患が疑われた26例の臨床的検討(再燃例について)
    山本 譲, 千藤 荘, 津田 耕作, 岡野 隆一, 明石 健吾, 高橋 宗史, 西田 美和, 西村 啓佑, 古形 芳則, 蔭山 豪一, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2014年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 58回, 314 - 314, 日本語

  • 多発性筋炎・皮膚筋炎 当院における炎症性筋疾患(IIM)88例の治療経験
    明石 健吾, 山本 譲, 津田 耕作, 岡野 隆一, 高橋 宗史, 西田 美和, 西村 啓佑, 千藤 荘, 杉山 大典, 古形 芳則, 蔭山 豪一, 三枝 淳, 熊谷 俊一, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2014年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 58回, 437 - 437, 日本語

  • 心外膜炎で発症したIgG4関連疾患の一例
    千藤 荘, 山本 譲, 津田 耕作, 岡野 隆一, 明石 健吾, 高橋 宗史, 西田 美和, 西村 啓佑, 古形 芳則, 蔭山 豪一, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2014年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 58回, 559 - 559, 日本語

  • シェーグレン症候群患者の唾液メタボロミクス
    蔭山 豪一, 三枝 淳, 高橋 宗史, 西田 美和, 山本 譲, 津田 耕作, 岡野 隆一, 明石 健吾, 西村 啓佑, 千藤 荘, 古形 芳則, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2014年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 58回, 715 - 715, 日本語

  • Yoshiko Kawasaki, Teppei Hashimoto, Takaichi Okano, Yoshitada Sakai, Takashi Yamane, Kazuko Shiozawa, Shunichi Shiozawa, Akira Hashiramoto
    Informa Healthcare, 2013年11月, Modern Rheumatology, 23(6) (6), 1192 - 1197, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • K Yoshida, A Hashiramoto, T Okano, T Yamane, N Shibanuma, S Shiozawa
    Informa Healthcare, 2013年, Scandinavian Journal of Rheumatology, 42(4) (4), 276 - 280, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

■ MISC
  • フレイルの現状と脱却への視点 関節リウマチ患者におけるHAQの経年的変化 ANSWERコホートより
    山田 祐太郎, 岡野 匡志, 真本 建司, 橋本 求, 山田 真介, 渡部 龍, 福本 一夫, 吉田 直史, 権 好穂, 山本 渉, 大西 輝, 藤井 貴之, 槇野 秀彦, 武内 徹, 蛯名 耕介, 惠谷 悠紀, 孫 瑛洙, 岡野 隆一, 白杉 郁, 原 良太, 片山 昌紀, 中村 博亮
    (一社)日本リウマチ学会, 2023年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 67回, 574 - 574, 日本語

  • 疫学1:RA/関節型JIAの治療 高齢関節リウマチ患者における疾患活動性の年次変化に関する検討 関西多施設共同研究ANSWER Cohort study
    山田 啓貴, 神野 定男, 前田 俊恒, 林 申也, 山本 渉, 大西 輝, 鬼澤 秀夫, 武内 徹, 平松 ゆり, 沖田 康孝, 蛯名 耕介, 孫 瑛洙, 吉田 直史, 渡部 龍, 原 良太, 片山 昌紀, 山下 真依, 能瀬 洋子, 山本 譲, 岡野 隆一, 西村 啓佑, 上田 洋, 千藤 荘, 橋本 求, 黒田 良祐, 三枝 淳
    (一社)日本リウマチ学会, 2023年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 67回, 526 - 526, 日本語

  • アバタセプト継続率と血球分画の関連 ANSWERコホートを用いた研究
    藤井 貴之, 村田 浩一, 鬼澤 秀夫, 大西 輝, 村上 孝作, 中山 洋一, 稲葉 竜太, 西村 望美, 山本 渉, 前田 悠一, 沖田 康孝, 岡野 隆一, 上田 洋, 武内 徹, 斯波 秀行, 原 良太, 孫 瑛洙, 安室 秀樹, 片山 昌紀, 橋本 求, 渡部 龍, 田中 真生, 森信 暁夫, 松田 秀一
    (一社)日本リウマチ学会, 2022年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 66回, 584 - 584, 日本語

  • JAK阻害薬:安全性 関節リウマチ患者における生物学的製剤とJAK阻害剤6666例の継続率と中止理由についての検討 関西多施設ANSWER cohortによる解析
    蛯名 耕介, 前田 悠一, 沖田 康孝, 惠谷 悠紀, 平尾 眞, 山本 渉, 橋本 求, 村田 浩一, 原 良太, 片山 昌紀, 永井 孝治, 平松 ゆり, 孫 瑛洙, 安室 秀樹, 藤井 貴之, 岡野 隆一, 上田 洋, 岡野 匡志, 熊ノ郷 淳, 岡田 誠司
    (一社)日本リウマチ学会, 2022年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 66回, 351 - 351, 日本語

  • 肥満度が関節リウマチにおける抗TNF製剤の治療効果に及ぼす影響 関西多施設ANSWERコホートを用いた検討
    村上 孝作, 鬼澤 秀夫, 藤井 貴之, 大西 輝, 村田 浩一, 田中 真生, 原 良太, 平野 亨, 蛯名 耕介, 明石 健吾, 岡野 隆一, 永井 孝治, 武内 徹, 孫 瑛洙, 安室 秀樹, 片山 昌紀, 山本 渉, 橋本 求, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2022年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 66回, 594 - 594, 日本語

  • Yamada H, Saegusa J, Sendo S, Ueda Y, Okano T, Shinohara M, Morinobu A
    2021年02月, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 72, 英語

  • Combined Inhibition of Autophagy and Glutamine Metabolism Suppresses Cell Growth of RA Synoviocytes and Ameliorates Arthritis in SKG Mice
    Ikuko Naka, Jun Saegusa, Kenichi Uto, Yuzuru Yamamoto, Yoshihide Ichise, Hirotaka Yamada, Yo Ueda, Takaichi Okano, Soshi Takahashi, Sho Sendo, Akio Morinobu
    2020年10月, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 72, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • Yuzuru Yamamoto, Takaichi Okano, Takumi Nagamoto, Yoshikazu Fujikawa, Yoshihide Ichise, Hirotaka Yamada, Ikuko Naka, Yo Ueda, Kengo Akashi, Sho Sendo, Akira Onishi, Jun Saegusa, Akio Morinobu
    2020年10月, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 72, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • The Comparative Efficacy of Pneumocystis Pneumonia Prophylactic Regimens in Patients with Connective Tissue Diseases Receiving Prolonged High-dose Glucocorticoids
    Kengo Akashi, Sadao Jinno, Akira Onishi, Mai Yamashita, Yoko Nose, Takaichi Okano, Yo Ueda, Sho Sendo, Jun Saegusa, Akio Morinobu
    2019年10月, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 71, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • ベーチェット病に伴う仙腸関節炎に対して抗TNFα阻害薬で治療中に、食道穿通病変と回盲部潰瘍が出現し、内科的治療で治療しえた腸管型ベーチェット病の1例
    能瀬 洋子, 井上 綾華, 上田 洋, 宮崎 はる香, 大井 充, 岡野 隆一, 千藤 荘, 明石 健吾, 大西 輝, 星 奈美子, 三枝 淳, 児玉 裕三, 森信 暁雄
    日本臨床免疫学会, 2019年10月, 日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集, 47回, 112 - 112, 日本語
    [査読有り]

  • 当院における全身性エリテマトーデスによる血球貪食症候群の検討
    岡野 隆一, 三枝 淳, 仲 郁子, 今西 孝允, 森信 暁雄
    日本臨床検査医学会, 2019年10月, 臨床病理, 67(補冊) (補冊), 166 - 166, 日本語
    [査読有り]

  • ベーチェット病に伴う仙腸関節炎に対して抗TNFα阻害薬で治療中に、食道穿通病変と回盲部潰瘍が出現し、内科的治療で治療しえた腸管型ベーチェット病の1例
    能瀬 洋子, 井上 綾華, 上田 洋, 宮崎 はる香, 大井 充, 岡野 隆一, 千藤 荘, 明石 健吾, 大西 輝, 星 奈美子, 三枝 淳, 児玉 裕三, 森信 暁雄
    日本臨床免疫学会, 2019年10月, 日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集, 47回, 112 - 112, 日本語

  • Yoshikazu Fujikawa, Kengo Akashi, Motoko Katayama, Mai Yamashita, Yoko Nose, Takaichi Okano, Yo Ueda, Sho Sendo, Akira Onishi, Jun Saegusa, Akio Morinobu
    2019年06月, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 78, 1559 - 1559, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • Tadashi Okano, Ryota Hara, Makoto Wada, Tatsuya Koike, Kenji Mamoto, Yuko Sugioka, Masahiro Tada, Takanori Fujimura, Sho Sendo, Takaichi Okano, Yoshihide Ichise, Ikuko Naka, Heiseki Yu, Akihiko Nakabayashi, Yoshinobu Matsuura, Takahiro Yoshikawa, Masao Tamura, Masayasu Kitano, Yasuhide Kanayama
    2019年06月, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 78, 1659 - 1659, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • リウマチ性疾患の超音波検査 関節エコーを用いたアダリムマブ寛解休薬後の再燃予測についての多施設前向き研究 PROUD study
    岡野 匡志, 真本 建司, 小池 達也, 杉岡 優子, 多田 昌弘, 和田 誠, 原 良太, 藤村 貴則, 千藤 荘, 岡野 隆一, 一瀬 良英, 仲 郁子, 兪 炳碩, 中林 晃彦, 松浦 良信, 吉川 卓宏, 田村 誠朗, 北野 将康, 金山 康秀
    (一社)日本リウマチ学会, 2019年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 63回, 428 - 428, 日本語

  • アダリムマブの寛解後休薬についての検討
    千藤 荘, 藤川 良一, 永本 匠, 山本 譲, 一瀬 良英, 山田 啓貴, 仲 郁子, 上田 洋, 岡野 隆一, 明石 健吾, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2019年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 63回, 623 - 623, 日本語
    [査読有り]

  • 当施設におけるニューモシスティス肺炎に対する治療の実態
    明石 健吾, 神野 定男, 片山 素子, 山下 真依, 能瀬 洋子, 藤川 良一, 永本 匠, 山本 譲, 山田 啓貴, 一瀬 良英, 仲 郁子, 岡野 隆一, 上田 洋, 千藤 荘, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2019年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 63回, 729 - 729, 日本語
    [査読有り]

  • SLEとの鑑別を要した自己免疫性溶血性貧血と特発性膜性腎症の合併例
    片山 素子, 千藤 荘, 山下 真依, 能瀬 洋子, 岡野 隆一, 上田 洋, 明石 健吾, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2019年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 63回, 735 - 735, 日本語
    [査読有り]

  • 関節リウマチとSLEを合併した強皮症オーバーラップ症候群の一例
    山下 真依, 岡野 隆一, 能瀬 洋子, 上田 洋, 千藤 荘, 明石 健吾, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2019年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 63回, 758 - 758, 日本語
    [査読有り]

  • 抗TIF1γ抗体陽性皮膚筋炎症例の臨床的特徴
    藤川 良一, 明石 健吾, 片山 素子, 山下 真依, 能瀬 洋子, 永本 匠, 山本 譲, 山田 啓貴, 一瀬 良英, 仲 郁子, 岡野 隆一, 上田 洋, 千藤 荘, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2019年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 63回, 767 - 767, 日本語
    [査読有り]

  • ANCA関連血管炎の寛解導入療法中に、リツキシマブに起因する急性血小板減少が疑われた3例
    能瀬 洋子, 上田 洋, 片山 素子, 山下 真依, 岡野 隆一, 千藤 荘, 明石 健吾, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2019年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 63回, 784 - 784, 日本語
    [査読有り]

  • 顔面から頸部の表在感覚障害をきたしたIgA血管炎の1例
    千藤 荘, 三枝 淳, 上田 洋, 岡野 隆一, 明石 健吾, 森信 暁雄
    日本臨床免疫学会, 2018年11月, 日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集, 46回, 83 - 83, 日本語
    [査読有り]

  • 顔面から頸部の表在感覚障害をきたしたIgA血管炎の1例
    千藤 荘, 三枝 淳, 上田 洋, 岡野 隆一, 明石 健吾, 森信 暁雄
    日本臨床免疫学会, 2018年11月, 日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集, 46回, 110 - 110, 日本語
    [査読有り]

  • サイトメガロウイルス食道炎・胃炎による門脈ガス血症を来した多発血管炎性肉芽腫症
    森 直樹, 千藤 荘, 片山 素子, 寺田 菜々子, 能瀬 洋子, 山下 真依, 岡野 隆一, 上田 洋, 明石 健吾, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    日本臨床免疫学会, 2018年11月, 日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集, 46回, 138 - 138, 日本語
    [査読有り]

  • HIV感染症に合併した梅毒性乾癬の1例
    福本 絢子, 福永 淳, 岡野 隆一, 大倉 敬之, 大路 剛, 錦織 千佳子
    (一社)日本性感染症学会, 2018年09月, 日本性感染症学会誌, 29(1) (1), 144 - 144, 日本語

  • HIV感染症に合併した梅毒性乾癬の1例
    福本 絢子, 福永 淳, 錦織 千佳子, 大倉 敬之, 大路 剛, 岡野 隆一
    日本皮膚科学会-大阪地方会・京滋地方会, 2018年04月, 皮膚の科学, 17(2) (2), 120 - 121, 日本語

  • 感染症 RA患者の疾患活動性に対するtrimethoprim-sulfamethoxazoleの効果 ANSWER縦断的コホート研究(Infection The effects of trimethoprim-sulfamethoxazole on disease activity in patients with RA: ANSWER longitudinal cohort study)
    Onishi Akira, Akashi Kengo, Hashimoto Motomu, Yamamoto Wataru, Murata Koichi, Katayama Masaki, Amuro Hideki, Son Yonsu, Yoshida Shuzo, Nagai Koji, Hara Ryota, Ebina Kosuke, Hirano Toru, Yamamoto Yuzuru, Yamada Hirotaka, Ichise Yoshihide, Naka Ikuko, Okano Takaichi, Takahashi Soshi, Ueda Yo, Sendo Sho, Saegusa Jun, Morinobu Akio
    (一社)日本リウマチ学会, 2018年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 62回, 415 - 415, 英語
    [査読有り]

  • 多発性筋炎・皮膚筋炎3 抗MDA5抗体陽性間質性肺疾患の長期臨床経過
    明石 健吾, 大木 洋子, 白井 太一朗, 藤川 良一, 永本 匠, 岡野 隆一, 高橋 宗史, 千藤 荘, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2018年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 62回, 492 - 492, 日本語
    [査読有り]

  • 関節リウマチの治療評価と予測1 血清メタボローム解析による関節リウマチ患者の生物学的製剤治療反応性の予測バイオマーカーの同定
    高橋 宗史, 三枝 淳, 大木 洋子, 白井 太一朗, 藤川 良一, 永本 匠, 山本 譲, 山田 啓貴, 一瀬 良英, 仲 郁子, 岡野 隆一, 明石 健吾, 上田 洋, 千藤 荘, 大西 輝, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2018年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 62回, 517 - 517, 日本語
    [査読有り]

  • 血管炎5:大型血管炎症例集積研究 高安動脈炎における当院での治療成績とトシリズマブの有効性についての検討
    藤川 良一, 千藤 荘, 大木 洋子, 白井 太一朗, 永本 匠, 山本 譲, 山田 啓貴, 一瀬 良英, 仲 郁子, 岡野 隆一, 高橋 宗史, 上田 洋, 明石 健吾, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2018年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 62回, 525 - 525, 日本語
    [査読有り]

  • 仙腸関節炎に対してTNFα阻害薬で加療中に消化管穿孔で顕在化した腸管型ベーチェット病の一例
    大木 洋子, 千藤 荘, 白井 太一朗, 藤川 良一, 永本 匠, 岡野 隆一, 高橋 宗史, 明石 健吾, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2018年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 62回, 760 - 760, 日本語
    [査読有り]

  • 多発微小肝動脈瘤を伴った顕微鏡学的多発血管炎の一例
    白井 太一朗, 岡野 隆一, 大木 洋子, 藤川 良一, 永本 匠, 高橋 宗史, 千藤 荘, 明石 健吾, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2018年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 62回, 824 - 824, 日本語
    [査読有り]

  • CD11b(+)Gr1(dim) tolerogenic dendritic dell-like cells are expanded in interstitial lung disease in SKG mice
    Sho Sendo, Jun Saegusa, Hirotaka Yamada, Yoshihide Ichise, Ikuko Naka, Takaichi Okano, Soshi Takahashi, Yo Ueda, Kengo Akashi, Akio Morinobu
    2017年12月, CYTOKINE, 100, 125 - 125, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • Inhibition of the Mechanistic Target of Rapamycin Pathway and Glutaminolysis Facilitates the Expansion of Myeloid-Derived Suppressor Cells and Synergistically Ameliorates Arthritis in SKG Mice
    Yo Ueda, Takaichi Okano, Hirotaka Yamada, Yoshihide Ichise, Ikuko Naka, Soshi Takahashi, Sho Sendo, Kengo Akashi, Akira Onishi, Jun Saegusa, Akio Morinobu
    2017年10月, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 69, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • CD11b+Gr1dim tolerogenic Dendritic Cell-like Cells Suppress the Progression of Interstitial Lung Disease in SKG Mice
    Sho Sendo, Jun Saegusa, Hirotaka Yamada, Yoshihide Ichise, Ikuko Naka, Yo Ueda, Takaichi Okano, Soshi Takahashi, Kengo Akashi, Akira Onishi, Akio Morinobu
    2017年10月, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 69, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • シェーグレン症候群による亜急性感覚失調性ニューロパチーの1例
    岡野 隆一, 明石 健吾, 白井 太一朗, 大木 洋子, 永本 匠, 藤川 良一, 高橋 宗史, 千藤 荘, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    日本臨床免疫学会, 2017年08月, 日本臨床免疫学会会誌, 40(4) (4), 305 - 305, 日本語
    [査読有り]

  • 炎症性筋疾患に合併する間質性肺疾患における血清マーカーの推移
    明石 健吾, 大木 洋子, 白井 太一朗, 藤川 良一, 永本 匠, 山本 譲, 山田 啓貴, 一瀬 良英, 仲 郁子, 岡野 隆一, 高橋 宗史, 上田 洋, 千藤 荘, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    日本臨床免疫学会, 2017年08月, 日本臨床免疫学会会誌, 40(4) (4), 308 - 308, 日本語
    [査読有り]

  • S. Takahashi, J. Saegusa, H. Yamada, Y. Ichise, I. Naka, T. Okano, K. Akashi, S. Sendo, Y. Ueda, A. Onishi, A. Morinobu
    2017年06月, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 76, 487 - 488, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • S. Sendo, J. Saegusa, Y. Ichise, H. Yamada, I. Naka, T. Okano, S. Takahashi, Y. Ueda, K. Akashi, A. Onishi, A. Morinobu
    2017年06月, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 76, 507 - 508, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • K. Akashi, K. Nishimura, G. Kageyama, S. Ichikawa, T. Shirai, Y. Yamamoto, Y. Ichise, H. Yamada, I. Naka, D. Waki, T. Okano, S. Takahashi, Y. Ueda, S. Sendo, A. Onishi, J. Saegusa, A. Morinobu
    2017年06月, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 76, 699 - 699, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • 骨粗鬆症と骨代謝/変形性関節症・軟骨 ステロイド骨粗鬆症(GIO)に対するデノスマブの有効性 2年間の使用成績
    明石 健吾, 西村 啓佑, 蔭山 豪一, 市川 晋也, 白井 太一朗, 山本 譲, 一瀬 良英, 山田 啓貴, 仲 郁子, 津田 耕作, 脇 大輔, 岡野 隆一, 高橋 宗史, 上田 洋, 千藤 荘, 大西 輝, 古形 芳則, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2017年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 61回, 545 - 545, 日本語
    [査読有り]

  • Dual Effect of 3-Bromopyruvate on Both Th17 and Treg Cell Differentiation and Dendritic Cell Activation Ameliorates Autoimmune Arthritis in Mice
    Takaichi Okano, Jun Saegusa, Keisuke Nishimura, Yo Ueda, Sho Sendo, Soshi Takahashi, Kengo Akashi, Akira Onishi, Akio Morinobu
    2016年10月, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 68, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • Glutamine Metabolism Plays a Crucial Role in the Pathogenesis of Rheumatoid Arthritis
    Soshi Takahashi, Jun Saegusa, Ikuko Naka, Kosaku Tsuda, Takaichi Okano, Kengo Akashi, Sho Sendo, Yo Ueda, Akira Onishi, Yoshinori Kogata, Akio Morinobu
    2016年10月, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 68, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • CD11b+Gr1dimcells, Which Are Induced By GM-CSF Produced By Th17 and Group3 Innate Lymphoid Cell, May Facilitate the Progression of Pneumonitis in SKG Mice
    Sho Sendo, Jun Saegusa, Takaichi Okano, Soshi Takahashi, Akio Morinobu
    2016年10月, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 68, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • Impact of Socioeconomic Status on Disease Outcomes in Japanese Patients with Rheumatoid Arthritis Under the Japanese National Insurance System
    Akira Onishi, Goichi Kageyama, Yo Ueda, Ikuko Naka, Kosaku Tsuda, Takaichi Okano, Soshi Takahashi, Kengo Akashi, Sho Sendo, Yoshinori Kogata, Jun Saegusa, Akio Morinobu
    2016年10月, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 68, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • 解糖系代謝阻害剤3-ブロモピルビン酸はマウス関節炎を抑制する
    岡野 隆一, 三枝 淳, 西村 啓介, 明石 健吾, 西田 美和, 高橋 宗史, 千藤 荘, 上田 洋, 大西 輝, 古形 芳則, 森信 暁雄
    日本臨床免疫学会, 2016年08月, 日本臨床免疫学会会誌, 39(4) (4), 376 - 376, 日本語
    [査読有り]

  • SKGマウス肺病変の進展に伴って増加するCD11b+Gr1 dimcellはGM-CSFによって誘導される
    千藤 荘, 一瀬 良英, 山田 啓貴, 津田 耕作, 仲 郁子, 岡野 隆一, 高橋 宗史, 西村 啓佑, 上田 洋, 明石 健吾, 大西 輝, 古形 芳則, 三枝 淳, 森信 暁雄
    日本臨床免疫学会, 2016年08月, 日本臨床免疫学会会誌, 39(4) (4), 410 - 410, 日本語
    [査読有り]

  • K. Akashi, J. Saegusa, S. Sendo, K. Nishimura, K. Tsuda, I. Naka, T. Okano, S. Takahashi, M. Nishida, Y. Ueda, A. Morinobu
    2016年06月, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 75, 170 - 170, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • T. Okano, J. Saegusa, K. Nishimura, S. Takahashi, S. Sendo, Y. Ueda, A. Onishi, A. Morinobu
    2016年06月, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 75, 113 - 113, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • G. Kageyama, A. Onishi, Y. Ueda, Y. Kamei, H. Yamada, Y. Ichise, D. Waki, I. Naka, K. Tsuda, T. Okano, S. Takahashi, M. Nishida, K. Akashi, K. Nishimura, S. Sendo, Y. Kogata, J. Saegusa, A. Morinobu
    2016年06月, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 75, 963 - 963, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • G. Kageyama, A. Onishi, Y. Ueda, Y. Kamei, H. Yamada, Y. Ichise, D. Waki, I. Naka, K. Tsuda, T. Okano, S. Takahashi, M. Nishida, K. Akashi, K. Nishimura, S. Sendo, Y. Kogata, J. Saegusa, A. Morinobu
    2016年06月, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 75, 413 - 414, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • リウマチ性疾患の基礎研究 SKGマウス肺病変の進展に伴って増加するCD11b+Gr1dim cellはGM-CSFによって誘導される
    千藤 荘, 仲 郁子, 津田 耕作, 岡野 隆一, 西田 美和, 明石 健吾, 高橋 宗史, 上田 洋, 西村 啓佑, 大西 輝, 古形 芳則, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2016年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 60回, 344 - 344, 日本語
    [査読有り]

  • ベーチェット病 特殊型ベーチェット病に対するTNF阻害剤の有効性
    西村 啓佑, 津田 耕作, 仲 郁子, 岡野 隆一, 明石 健吾, 高橋 宗史, 西田 美和, 上田 洋, 千藤 荘, 大西 輝, 古形 芳則, 蔭山 豪一, 三枝 淳, 河野 誠司, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2016年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 60回, 361 - 361, 日本語
    [査読有り]

  • 関節リウマチの治療評価と予測 疼痛評価VASが高い患者の健康状態全般評価VASは過小申告されていることがある(ROCKoコホート研究から)
    蔭山 豪一, 大西 輝, 上田 洋, 仲 郁子, 津田 耕作, 岡野 隆一, 高橋 宗史, 西田 美和, 明石 健吾, 西村 啓佑, 千藤 荘, 古形 芳則, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2016年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 60回, 447 - 447, 日本語
    [査読有り]

  • 関節リウマチの治療 QOL 治療目標に到達した関節リウマチ患者の主観的幸福度は、一般的な日本人より高い(ROCKoコホート研究から)
    蔭山 豪一, 大西 輝, 上田 洋, 仲 郁子, 津田 耕作, 岡野 隆一, 高橋 宗史, 西田 美和, 明石 健吾, 西村 啓佑, 千藤 荘, 古形 芳則, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2016年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 60回, 456 - 456, 日本語
    [査読有り]

  • リウマチ性疾患の疫学 関節リウマチ患者における社会経済的要因が疾患活動性、日常生活動作に与える影響の検討(ROCKoコホート研究から)
    大西 輝, 蔭山 豪一, 上田 洋, 津田 耕作, 仲 郁子, 岡野 隆一, 明石 健吾, 西村 啓佑, 高橋 宗史, 西田 美和, 千藤 荘, 古形 芳則, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2016年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 60回, 468 - 468, 日本語
    [査読有り]

  • Goichi Kageyama, Takaichi Okano, Yuzuru Yamamoto, Keisuke Nishimura, Daisuke Sugiyama, Jun Saegusa, Goh Tsuji, Shunichi Kumagai, Akio Morinobu
    2015年10月, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 67, 3 - 8, 英語, 国際誌
    [査読有り]
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • Taurine As a Biomarker for Prediction of Response to Biologic Therapy in Rheumatoid Arthritis
    Soshi Takahashi, Jun Saegusa, Ikuko Naka, Kosaku Tsuda, Takaichi Okano, Kengo Akashi, Miwa Nishida, Keisuke Nishimura, Sho Sendo, Yo Ueda, Akira Onishi, Yoshinori Kogata, Goichi Kageyama, Akio Morinobu
    2015年10月, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 67, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • High Serum IgG4 Concentration Is a Risk Factor for Relapse in IgG4-Related Disease
    Sho Sendo, Jun Saegusa, Akira Onishi, Ikuko Naka, Kosaku Tsuda, Takaichi Okano, Kengo Akashi, Soshi Takahashi, Miwa Nishida, Keisuke Nishimura, Yo Ueda, Yoshinori Kogata, Goichi Kageyama, Goh Tsuji, Shunichi Kumagai, Akio Morinobu
    2015年10月, ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 67, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • リウマチ性疾患の基礎研究 JAK1/3阻害がMyeloid-derived suppressor cellを誘導し、SKGマウス関節炎を抑制する
    西村 啓佑, 三枝 淳, 明石 健吾, 岡野 隆一, 西田 美和, 高橋 宗史, 千藤 荘, 大西 輝, 古形 芳則, 蔭山 豪一, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2015年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 59回, 336 - 336, 日本語
    [査読有り]

  • その他の膠原病 脊椎関節炎51例の臨床的検討
    千葉 荘, 亀井 優衣子, 脇 大輔, 仲 郁子, 津田 耕作, 岡野 隆一, 明石 健吾, 西田 美和, 西村 啓佑, 高橋 宗史, 上田 洋, 大西 輝, 古形 芳則, 蔭山 豪一, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2015年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 59回, 369 - 369, 日本語
    [査読有り]

  • 閉経後女性および40歳以上の男性にステロイド大量療法を行う際、ビスフォスフォネート製剤の脆弱性骨折の予防効果は不十分である
    蔭山 豪一, 岡野 隆一, 山本 譲, 杉山 大典, 辻 剛, 熊谷 俊一, 大西 輝, 古形 芳則, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2015年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 59回, 573 - 573, 日本語
    [査読有り]

  • 原発性シェーグレン患者における睡眠障害の検討
    津田 耕作, 蔭山 豪一, 亀井 優衣子, 仲 郁子, 岡野 隆一, 高橋 宗史, 西田 美和, 明石 健吾, 西村 啓佑, 千藤 荘, 上田 洋, 大西 輝, 古形 芳則, 三枝 淳, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2015年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 59回, 657 - 657, 日本語
    [査読有り]

  • 当院におけるIgG4関連疾患25例の再燃リスクについての検討
    千藤 荘, 亀井 優衣子, 脇 大輔, 仲 郁子, 津田 耕作, 岡野 隆一, 明石 健吾, 西田 美和, 西村 啓佑, 高橋 宗史, 上田 洋, 大西 輝, 古形 芳則, 蔭山 豪一, 三枝 淳, 森信 暁雄
    日本臨床免疫学会, 2014年08月, 日本臨床免疫学会会誌, 37(4) (4), 379 - 379, 日本語
    [査読有り]

  • G. Kageyama, T. Okano, Y. Yamamoto, D. Sugiyama, G. Tsuji, K. Tsuda, S. Takahashi, M. Nishida, K. Akashi, K. Nishimura, S. Sendo, Y. Kogata, J. Saegusa, S. Kawano, S. Kumagai, A. Morinobu
    2014年06月, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 73, 763 - 763, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • G. Kageyama, J. Saegusa, S. Tanaka, S. Takahashi, M. Nishida, K. Tsuda, Y. Yamamoto, T. Okano, K. Akashi, K. Nishimura, S. Sendo, Y. Kogata, S. Kawano, A. Morinobu
    2014年06月, ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 73, 524 - 525, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • Ineffective fracture prevention by bisphosphonate in patients undergoing high dose glucocorticoid therapy with a FRAX ten year probability greater than 5.8%.
    Goichi Kageyama, Takaichi Okano, Kousaku Tsuda, Yuzuru Yamamto, Daisuke Sugiyama, Goh Tsuji, Shunichi Kumagai, Akio Morinobu
    2014年02月, JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH, 29, S462 - S462, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • The Effect Of a Novel System Of Insoles Using Styrene Foam Beads On Foot Deformities In RA Patients
    Yoshitada Sakai, Akira Hashiramoto, Yoshiko Kawasaki, Takaichi Okano, Takahiro Takeda, Naomi Yagi, Yutaka Hata
    2013年10月, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 65, S895 - S895, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • ベーチェット病113例の臨床的特徴
    西村 啓佑, 津田 耕作, 岡野 隆一, 高橋 宗史, 西田 美和, 明石 健吾, 大西 輝, 栗本 千代, 古形 芳則, 蔭山 豪一, 三枝 淳, 杉本 健, 河野 誠司, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2013年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 57回・22回, 535 - 535, 日本語
    [査読有り]

  • 肥厚性硬膜炎を合併した肉芽腫性多発血管炎(GPA)の治療中に髄液漏を来した1例
    永本 匠, 西田 美和, 明石 健吾, 西村 啓佑, 津田 耕作, 岡野 隆一, 高橋 宗史, 大西 輝, 古形 芳則, 蔭山 豪一, 三枝 淳, 杉本 健, 河野 誠司, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2013年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 57回・22回, 599 - 599, 日本語
    [査読有り]

  • リツキシマブ、クリオフィルトレーションを含む集学的治療にて治療しえた難治性クリオグロブリン血管炎の1例
    津田 耕作, 蔭山 豪一, 岡野 隆一, 高橋 宗史, 明石 健吾, 西田 美和, 西村 啓佑, 大西 輝, 古形 芳則, 三枝 淳, 杉本 健, 河野 誠司, 森信 暁雄
    (一社)日本リウマチ学会, 2013年03月, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 57回・22回, 673 - 673, 日本語
    [査読有り]

  • サラゾスルファピリジン(SASP)単剤治療でde novo B型肝炎を来した関節リウマチ(RA)の1例
    明石健吾, 明石健吾, 仲郁子, 信原由実子, 波内俊三, 中澤隆, 山本譲, 津田耕作, 岡野隆一, 高橋宗史, 西田美和, 西村啓佑, 千藤荘, 古形芳則, 蔭山豪一, 三枝淳, 森信暁雄
    2013年, 日本臨床リウマチ学会プログラム・抄録集, 28th

  • Effect of Adalimumab On the Serum Level of Undercarboxylated Osteocalcin (ucOC), Bone Biochemical Markers and Bone Mineral Density
    Yoshitada Sakai, Akira Hashiramoto, Takaichi Okano, Yoshiko Kawasaki, Nao Shibanuma, Masahiro Kurosaka
    2012年10月, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 64(10) (10), S836 - S836, 英語
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • TNF alpha Modulates the Expression of Circadian Clock Gene, Per2, Via D-Box Motif in the Promoter Region in Rheumatoid Synovial Cells.
    Kohsuke Yoshida, Akira Hashiramoto, Takaichi Okano, Nao Shibanuma, Shunichi Shiozawa
    2012年10月, ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 64(10) (10), S186 - S186, 英語
    [査読有り]
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)

  • アダリムマブ使用下における血清低カルボキシル化オステオカルシン濃度の変化について
    酒井良忠, 柱本照, 岡野隆一, 橋本哲平, 塩沢俊一
    (一社)日本リウマチ学会, 2012年03月19日, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 56th-21st, 534 - 534, 日本語

  • 関節リウマチ患者に対するトシリズマブの治療成績
    岡野隆一, 柱本照, 川崎善子, 橋本哲平, 田中千尋, 酒井良忠, 柴沼均, 塩沢俊一
    (一社)日本リウマチ学会, 2012年03月19日, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 56th-21st, 579 - 579, 日本語

  • 関節リウマチ寛解達成のための最適なトシリズマブ導入時期の検討
    川崎善子, 橋本哲平, 岡野隆一, 酒井良忠, 山根隆志, 塩沢和子, 塩沢俊一, 柱本照
    2012年, 日本臨床リウマチ学会プログラム・抄録集, 27th, 126, 日本語

  • 関節リウマチ患者に対するトシリズマブの治療成績―寛解導入に関わる因子の検討―
    柱本照, 岡野隆一, 橋本哲平, 川崎善子, 田中千尋, 酒井良忠, 塩沢俊一
    2011年, 日本臨床リウマチ学会プログラム・抄録集, 26th, 138, 日本語

  • 当センターにおける新規関節リウマチ患者に対する治療成績
    橋本哲平, 柱本照, 酒井良忠, 川崎善子, 鍵谷真希, 田中千尋, 柴沼均, 岡野隆一, 郡山健治, 塩沢俊一
    (一社)日本リウマチ学会, 2010年03月19日, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 54th-19th, 699 - 699, 日本語

  • インターフェロン治療中断後に,ポリニューロパチーにて発症したクリオグロブリン血症の一例
    橋本哲平, 柱本照, 川崎善子, 岡野隆一, 田中千尋, 鍵谷真希, 酒井良忠, 柴沼均, 郡山健治, 塩沢俊一
    (一社)日本リウマチ学会, 2010年03月19日, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 54th-19th, 616 - 616, 日本語

  • 当センターにおける関節リウマチ患者に対するアダリムマブの使用成績
    柱本照, 川崎善子, 田中千尋, 橋本哲平, 鍵谷真希, 岡野隆一, 酒井良忠, 柴沼均, 郡山健治, 塩沢俊一
    (一社)日本リウマチ学会, 2010年03月19日, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 54th-19th, 587 - 587, 日本語

  • 関節リウマチ患者における睡眠障害
    真志田彩, 塩沢和子, 井上瞳, 岩崎百合子, 田中千尋, 山根隆志, 酒井良忠, 橋本哲平, 岡野隆一, 柱本照, 塩沢俊一
    (一社)日本リウマチ学会, 2010年03月19日, 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 54th-19th, 540 - 540, 日本語

■ 講演・口頭発表等
  • 当院における抗DNA抗体検出法についての検討 -Farr法とCLEIA法の比較について-
    岡野 隆一
    第67回日本臨床検査医学会学術集会, 2020年11月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 異所性石灰化病変を合併した全身性エリテマトーデス患者に対してテリパラチドにより異所 性石灰化と骨粗鬆症を同時に治療しえた一例
    岡野 隆一
    第22回日本骨粗鬆症学会, 2020年10月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • Resolvin D5 Modulates Th17/Treg Cell Differentiation and Suppresses Osteoclastogenesis
    Hirotaka Yamada, Jun Saegusa, Sho Sendo, Yo Ueda, Takaichi Okano, Yoshikazu Fujikawa, Yuzuru Yamamoto, Takumi Nagamoto, Yoshihide Ichise, Ikuko Naka, Kengo Akashi, Akira Onishi, Masakazu Shinohara, Akio Morinobu
    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 2020年10月, 英語, WILEY

  • Soluble Guanylate Cyclase Reduced the Gastrointestinal Fibrosis in Bleomycin-induced Mouse Model of Systemic Sclerosis
    Yuzuru Yamamoto, Takaichi Okano, Takumi Nagamoto, Yoshikazu Fujikawa, Yoshihide Ichise, Hirotaka Yamada, Ikuko Naka, Yo Ueda, Kengo Akashi, Sho Sendo, Akira Onishi, Jun Saegusa, Akio Morinobu
    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 2020年10月, 英語, WILEY

  • Combined Inhibition of Autophagy and Glutamine Metabolism Suppresses Cell Growth of RA Synoviocytes and Ameliorates Arthritis in SKG Mice
    Ikuko Naka, Jun Saegusa, Kenichi Uto, Yuzuru Yamamoto, Yoshihide Ichise, Hirotaka Yamada, Yo Ueda, Takaichi Okano, Soshi Takahashi, Sho Sendo, Akio Morinobu
    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 2020年10月, 英語, WILEY

  • RCPC2
    岡野 隆一, 石田 有紀, 梅村 明, 河野 誠治
    第66回 日本臨床検査医学会学術集会, 2019年11月, 日本語
    [招待有り]
    シンポジウム・ワークショップパネル(指名)

  • 当院における全身性エリテマトーデスによる血球貪食症候群の検討
    岡野 隆一, 三枝 淳, 仲 郁子, 今西 孝允, 森信 暁雄
    第66回 日本臨床検査医学会学術集会, 2019年11月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • The Comparative Efficacy of Pneumocystis Pneumonia Prophylactic Regimens in Patients with Connective Tissue Diseases Receiving Prolonged High-dose Glucocorticoids
    Kengo Akashi, Sadao Jinno, Akira Onishi, Mai Yamashita, Yoko Nose, Takaichi Okano, Yo Ueda, Sho Sendo, Jun Saegusa, Akio Morinobu
    ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY, 2019年10月, 英語, WILEY

  • 当院における全身性エリテマトーデスによる血球貪食症候群の検討
    岡野 隆一, 三枝 淳, 仲 郁子, 今西 孝允, 森信 暁雄
    臨床病理, 2019年10月, 日本語, 日本臨床検査医学会

  • 抗核抗体検査において抗細胞質抗体の細分類が有用であった2症例
    生戸 健一, 渡邊 優子, 大籔 智奈美, 佐藤 伊都子, 今西 孝充, 岡野 隆一, 森信 暁雄, 三枝 淳
    臨床病理, 2019年10月, 日本語, 日本臨床検査医学会

  • PREDICTION OF RECURRENCE AFTER DISCONTINUATION OF ADALIMUMAB BY USING ULTRASOUND ASSESSMENT -THE PROUD STUDY-
    Tadashi Okano, Ryota Hara, Makoto Wada, Tatsuya Koike, Kenji Mamoto, Yuko Sugioka, Masahiro Tada, Takanori Fujimura, Sho Sendo, Takaichi Okano, Yoshihide Ichise, Ikuko Naka, Heiseki Yu, Akihiko Nakabayashi, Yoshinobu Matsuura, Takahiro Yoshikawa, Masao Tamura, Masayasu Kitano, Yasuhide Kanayama
    ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 2019年06月, 英語, BMJ PUBLISHING GROUP

  • ANCA関連血管炎の寛解導入療法中に、リツキシマブに起因する急性血小板減少が疑われた3例
    能瀬 洋子, 上田 洋, 片山 素子, 山下 真依, 岡野 隆一, 千藤 荘, 明石 健吾, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2019年03月, 日本語, (一社)日本リウマチ学会

  • 抗TIF1γ抗体陽性皮膚筋炎症例の臨床的特徴
    藤川 良一, 明石 健吾, 片山 素子, 山下 真依, 能瀬 洋子, 永本 匠, 山本 譲, 山田 啓貴, 一瀬 良英, 仲 郁子, 岡野 隆一, 上田 洋, 千藤 荘, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2019年03月, 日本語, (一社)日本リウマチ学会

  • 関節リウマチとSLEを合併した強皮症オーバーラップ症候群の一例
    山下 真依, 岡野 隆一, 能瀬 洋子, 上田 洋, 千藤 荘, 明石 健吾, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2019年03月, 日本語, (一社)日本リウマチ学会

  • SLEとの鑑別を要した自己免疫性溶血性貧血と特発性膜性腎症の合併例
    片山 素子, 千藤 荘, 山下 真依, 能瀬 洋子, 岡野 隆一, 上田 洋, 明石 健吾, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2019年03月, 日本語, (一社)日本リウマチ学会

  • 当施設におけるニューモシスティス肺炎に対する治療の実態
    明石 健吾, 神野 定男, 片山 素子, 山下 真依, 能瀬 洋子, 藤川 良一, 永本 匠, 山本 譲, 山田 啓貴, 一瀬 良英, 仲 郁子, 岡野 隆一, 上田 洋, 千藤 荘, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2019年03月, 日本語, (一社)日本リウマチ学会

  • アダリムマブの寛解後休薬についての検討
    千藤 荘, 藤川 良一, 永本 匠, 山本 譲, 一瀬 良英, 山田 啓貴, 仲 郁子, 上田 洋, 岡野 隆一, 明石 健吾, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2019年03月, 日本語, (一社)日本リウマチ学会

  • 胸膜炎を呈した強皮症の1例
    山本 真子, 山下 真依, 片山 素子, 能勢 洋子, 上田 洋, 岡野 隆一, 千藤 荘, 明石 健吾, 三枝 淳, 森信 暁雄
    内科学会 第223回近畿地方会, 2019年03月, 日本語, 京都, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • NPSLEとTMAの合併に対して、ステロイドパルス、血漿交換、シクロホスファミドパルスを併用し早期に改善しえた1例
    安積 陽也, 山下 真依, 岡野 隆一, 明石 健吾, 片山 素子, 能瀬 洋子, 上田 洋, 千藤 荘, 三枝 淳, 森信 暁雄
    内科学会 第223回近畿地方会, 2019年03月, 日本語, 京都, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 顔面から頸部の表在感覚障害をきたしたIgA血管炎の1例
    寺田 菜々子, 千藤 荘, 片山 素子, 能瀬 洋子, 山下 真依, 岡野 隆一, 上田 洋, 明石 健吾, 三枝 淳, 森信 暁雄
    第222回日本内科学会近畿地方会, 2018年12月, 日本語, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • サイトメガロウイルス食道炎・胃炎による門脈ガス血症を来した多発血管炎性肉芽腫症
    森 直樹, 千藤 荘, 片山 素子, 能瀬 洋子, 山下 真依, 岡野 隆一, 上田 洋, 明石 健吾, 三枝 淳, 森信 暁雄
    第222回日本内科学会近畿地方会, 2018年12月, 日本語, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 顔面から頸部の表在感覚障害をきたしたIgA血管炎の1例
    千藤 荘, 三枝 淳, 上田 洋, 岡野 隆一, 明石 健吾, 森信 暁雄
    第46回 日本臨床免疫学会総会, 2018年11月, 日本語, 長野, 国内会議
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募)

  • サイトメガロウイルス食道炎・胃炎による門脈ガス血症を来した多発血管炎性肉芽腫症
    森 直樹, 千藤 荘, 片山 素子, 寺田 菜々子, 能瀬 洋子, 山下 真依, 岡野 隆一, 上田 洋, 明石 健吾, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    第46回 日本臨床免疫学会総会, 2018年11月, 日本語, 長野, 国内会議
    ポスター発表

  • Tofacitinib facilitates the expansion of myeloid-derived suppressor cells and ameliorates interstitial lung disease in SKG mice.
    Sendo S, Saegusa J, Ichise Y, Yamada H, Naka I, Ueda Y, Okano T, Morinobu A
    American College of Rheumatology 82nd Annual Scientific Meeting., 2018年11月, 英語, シカゴ, 国際会議
    ポスター発表

  • Combined inhibition of mechanistic target of rapamycin and glutamine metabolism inhibits CD4 T cell proliferation and Th17 differentiation, facilitates the expansion of myeloid-derived suppressor cells, and synergistically ameliorates arthritis in SKG mic
    Ueda Y, Saegusa J, Okano T, Sendo S, Yamada H, Yamada H, Onishi A, Morinobu A
    American College of Rheumatology 82nd Annual Scientific Meeting., 2018年11月, 英語, シカゴ, 国際会議
    ポスター発表

  • 悪性関節リウマチの急性期に発作性心房細動・洞不全症候群・僧帽弁逆流症の一過性増悪を認め、ステロイド投与にて改善が得られた1例
    中村 敬多, 森 俊平, 庄野 阿侑, 矢冨 敦亮, 高田 裕基, 田中 秀和, 平田 健一, 岡野 隆一
    日本内科学会 第221回近畿地方会, 2018年09月, 日本語, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • The effects of trimethoprim-sulfamethoxazole on disease activity in patients with rheumatoid arthritis.
    Onishi A, Akashi K, Hashimoto M, Yamamoto W, Murata K, Katayama M, Amuro H, Son Y, Yoshida S, Nagai K, Hara R, Ebina K, Hirano T, Yamamoto Y, Yamada H, Ichise Y, Naka I, Okano T, Takahashi S, Ueda Y, Sendo S, Saegusa J, Morinobu A
    Annual European Congress of Rheumatology, 2018年06月, 英語, アムステルダム, 国際会議
    ポスター発表

  • Differences in clinical courses and serum markers of interstitial lung disease associated with anti-aminoacyl-transfer rna synthetase antibody and anti-melanoma differentiation-associated gene 5 antibody-positive polymyositis/dermatomyositis.
    Akashi K, Nose Y, Shirai T, Fujikawa Y, Nagamoto T, Okano T, Takahashi S, Sendo S, Onishi A, Saegusa J, Morinobu A
    Annual European Congress of Rheumatology, 2018年06月, 英語, アムステルダム, 国際会議
    ポスター発表

  • 多発性小肝動脈瘤を伴った顕微鏡学的多発血管炎の一例
    白井 太一朗, 岡野 隆一, 大木 洋子, 藤川 良一, 永本 匠, 髙橋 宗史, 千藤 荘, 明石 健吾, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    第62回日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム, 2018年04月, 日本語, 東京, 国内会議
    ポスター発表

  • 仙腸関節炎に対してTNFα阻害薬で加療中に消化管穿孔で顕在化した腸管型ベーチェット病の一例
    大木 洋子, 千藤 荘, 白井 太一朗, 藤川 良一, 永本 匠, 岡野 隆一, 髙橋 宗史, 明石 健吾, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    第62回日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム, 2018年04月, 日本語, 東京, 国内会議
    ポスター発表

  • Inhibition of mTOR pathway and glutaminolysis facilitates the expansion of myeloidderived suppressor cells and synergistically ameliorates arthritis in SKG mice
    Ueda Y, Saegusa J, Okano T, Sendo S, Yamada H, Ichise Y, Naka I, Takahashi S, Akashi K, Onishi A, Morinobu A
    第62回日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム, 2018年04月, 英語, 東京, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Combined inhibition of mTOR and glutamine metabolism inhibits CD4+ T cell proliferation and Th17 differentiation, facilitates the expansion of myeloid-derived suppressor cells, and synergistically ameliorates arthritis in SKG mice.
    Ueda Y, Saegusa J, Okano T, Sendo S, Yamada H, Ichise Y, Naka I, Takahashi S, Akashi K, Onishi A, Morinobu A
    第62回日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム, 2018年04月, 英語, 東京, 国内会議
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募)

  • HIV感染症に合併した梅毒性乾癬の1例
    福本 絢子, 福永 淳, 岡野 隆一, 大倉 敬之, 大路 剛, 錦織 千佳子
    第465回日本皮膚科学会大阪地方会, 2018年02月, 日本語, 大阪地方会, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 腎生検所見が診断の決め手となった発熱・腎機能障害の一例
    白井 太一朗, 岡野 隆一, 明石 健吾, 森信 暁雄
    第48回神戸免疫・膠原病懇話会, 2018年01月, 日本語, 神戸免疫・膠原病懇話会, 神戸, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 炎症性筋疾患に合併する間質性肺疾患における血清マーカーの推移
    明石 健吾, 大木 洋子, 白井 太一朗, 藤川 良一, 永本 匠, 山本 譲, 山田 啓貴, 一瀬 良英, 仲 郁子, 岡野 隆一, 高橋 宗史, 上田 洋, 千藤 荘, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    第45回日本臨床免疫学会総会, 2017年09月, 日本語, 日本臨床免疫学会, 東京, 国内会議
    ポスター発表

  • シェーグレン症候群による亜急性感覚失調性ニューロパチーの1例
    岡野 隆一, 明石 健吾, 白井 太一朗, 大木 洋子, 永本 匠, 藤川 良一, 髙橋 宗史, 千藤 荘, 大西 輝, 三枝 淳, 森信 暁雄
    第45回日本臨床免疫学会総会, 2017年09月, 日本語, 日本臨床免疫学会, 東京, 国内会議
    ポスター発表

  • SKGマウスの間質性肺炎ではユニークな免疫寛容性樹状細胞が誘導される
    千藤 荘, 三枝 淳, 岡野 隆一, 髙橋 宗史, 森信 暁雄
    第38回日本炎症・再生医学会, 2017年07月, 日本語, 日本炎症・再生医学会, 大阪, 国内会議
    ポスター発表

  • 骨粗鬆症と骨代謝/変形性関節症・軟骨ステロイド骨粗鬆症(GIO)に対するデノスマブの有効性 2年間の使用成績
    明石 健吾, 西村 啓佑, 蔭山 豪一, 市川 晋也, 白井 太一朗, 山本 譲, 一瀬 良英, 山田 啓貴, 仲 郁子, 津田 耕作, 脇 大輔, 岡野 隆一, 髙橋 宗史, 上田 洋, 千藤 荘, 大西 輝, 古形 芳則, 三枝 淳, 森信 暁雄
    第61回日本リウマチ学会総会・学術集会, 2017年04月, 日本語, 日本リウマチ学会, 福岡, 国内会議
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募)

  • THU0611 Subjective Well-Being of Japanese RA Patients Who Reach Treatment Target Is Higher than The Japanese Average
    G. Kageyama, A. Onishi, Y. Ueda, Y. Kamei, H. Yamada, Y. Ichise, D. Waki, I. Naka, K. Tsuda, T. Okano, S. Takahashi, M. Nishida, K. Akashi, K. Nishimura, S. Sendo, Y. Kogata, J. Saegusa, A. Morinobu
    Annals of the Rheumatic Diseases, 2016年06月

  • AB0192 Some of The Painful RA Patients Underrate Global Health VAS at Hospitals
    G. Kageyama, A. Onishi, Y. Ueda, Y. Kamei, H. Yamada, Y. Ichise, D. Waki, I. Naka, K. Tsuda, T. Okano, S. Takahashi, M. Nishida, K. Akashi, K. Nishimura, S. Sendo, Y. Kogata, J. Saegusa, A. Morinobu
    Annals of the Rheumatic Diseases, 2016年06月

  • OP0297 Knockout of Endothelin Type B Receptor Signaling Attenuates Bleomycin-Induced Skin Sclerosis in Mice
    K. Akashi, J. Saegusa, S. Sendo, K. Nishimura, K. Tsuda, I. Naka, T. Okano, S. Takahashi, M. Nishida, Y. Ueda, A. Morinobu
    Annals of the Rheumatic Diseases, 2016年06月

  • OP0150 3-Bromopyruvate Ameliorates Autoimmune Arthritis by Exerting A Dual Effect on Both Th17 and Treg Cell Differentiation and Dendritic Cell Activation
    T. Okano, J. Saegusa, K. Nishimura, S. Takahashi, S. Sendo, Y. Ueda, A. Onishi, A. Morinobu
    Annals of the Rheumatic Diseases, 2016年06月

  • The effect of adalimumab (ADA) on the serum levels of ucOC in the patients with rheumatoid arthritis.
    The 56th Annual Scientific Meeting, 2012年04月

■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 免疫担当細胞の細胞代謝を利用した自己免疫疾患の新規治療
    岡野 隆一
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究, 神戸大学, 2019年04月01日 - 2023年03月31日
    申請者らは2019年度の科学研究費申請において、T細胞の細胞代謝と線維化の関係を明らかにするため、実験を計画した。計画書において、申請者らは申請時点において、ブレオマイシン誘導性間質性肺炎モデルにおいて、代謝阻害剤X, Yについて、肺における炎症を改善させることを予備実験で提示していた。しかし、ブレオマイシン誘導性間質性肺炎において、炎症と同時に治療対象となる線維化については未だ代謝阻害剤の効果は未知数であった。特に、難病とされるヒトの全身性強皮症において、炎症を止めるとされる副腎ホルモン剤などの治療が線維化になんら効果がなく、予後改善効果に乏しいことが知られている。従って、代謝阻害剤が炎症スコアを改善せしめたとしても、実際に間質性肺炎による肺の線維化を止めることを示すことが何より重要である。申請者らは2019年度にマウスでの実験を行い、炎症スコアと同様に代謝阻害剤X, Yは線維化スコアを改善せしめることを立証した。具体的にはブレオマイシン誘導性間質性肺炎モデルマウスを用い、対照群、代謝阻害剤X, Y, およびXとYの併用群と4群に分けて、実験を行った。X単独、Y単独群は有意差をもって対照群より線維化が改善していた。また、実験の目的にある細胞代謝はいくつかの経路が相互作用している。XとYは別の経路の代謝阻害効果を有するが、併用により相乗効果があることを申請者らは示した。今後は細胞代謝阻害剤によりT細胞などの免疫担当細胞がどのように変化したのか詳細に検討していく予定である。具体的には実験で得られた検体でreal-time PCRで線維化関連のmRNA発現を確認し、免疫組織染色で免疫担当細胞がどのように細胞代謝阻害剤により変化したか検討していく方針である。また、フローサイトメトリーを行い免疫担当細胞のphenotypeの変化なども解析していく方針である。

TOP