SEARCH

検索詳細

王 可心
大学院国際文化学研究科
研究員

研究者基本情報

■ 学位
  • 博士(学術), 神戸大学
■ 研究キーワード
  • 音声コミュニケーション
  • 音声知覚と産出
  • パラ言語情報
  • 笑い
  • 丁寧さ
■ 研究分野
  • 人文・社会 / 言語学 / 音声学

研究活動情報

■ 受賞
  • 2023年 国際電気通信基礎技術研究所(ATR), 奨励賞
    王可心

  • 2022年11月 日本音響学会関西支部第25回若手研究者交流研究発表会, 最優秀奨励賞, 自由会話における「楽しい笑い」と「愛想笑い」の音声的特徴ー予備的分析
    王可心, 石井カルロス寿憲, 林良子

■ 論文
■ 講演・口頭発表等
  • Mandible Movements in Japanese: A Comparative Study with Mandarin Speakers
    Kexin Wang, Kaiqiao Chen, Jing Sun, Johan Frid, Ryoko Hayashi, Donna Erickson, Oliver Niebuhr
    188th Meeting of the Acoustical Society of America joint with 25th International Congress on Acoustics, 2025年05月, 英語, ASA_20250519.pdf, パスワードが無い
    ポスター発表

  • 自然会話における笑いの機能とその多様な表現様式
    王可心
    こかげ研:コミュニケーション・感情・言語 研究会(主宰: 東京女子大学 田中章浩), 2025年05月, 日本語
    [招待有り]

  • 日本語母語話者と学習者による感情表現の韻律的特徴―持続時間とF0曲線に着目して―
    王 可心, 林 良子
    日本音響学会2024年秋季研究発表会, 2024年09月, 日本語, 日本語母語話者と学習者による感情表現の韻律的特徴_王・林.pdf, 発表資料, パスワードが無い
    ポスター発表

  • 自然会話における笑いの表出とその分析
    王 可心, 石井 カルロス 寿憲, 林 良子
    日本語音声コミュニケーション学会・JALP合同研究集会, 2023年10月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 自由会話における笑いのパターンと音響的特徴
    王 可心, 石井 カルロス 寿憲, 林 良子
    第37回日本音声学会全国大会, 2023年09月, 日本語, 自由会話における笑いのパターンと音響的特徴_王_石井_林.pdf, パスワードが無い
    口頭発表(一般)

  • ⾃由会話における「楽しい笑い」と「愛想笑い」の⾳声的特徴ー予備的分析
    王 可心, 石井 カルロス 寿憲, 林 良子
    第25回 ⽇本⾳響学会 関⻄⽀部 若⼿研究者交流研究発表会, 2022年11月, 日本語
    ポスター発表

  • 日本語母語話者および日本語学習者による疑問・非疑問発話の韻律特徴:平均ピッチ曲線を用いた比較
    波多野 博顕, 王 可心, 陳 凱僑, 林 良子
    日本音響学会2022年春季研究発表会, 2022年03月, 日本語
    口頭発表(一般)

  • 丁寧な発話態度に関する音声的特徴と非流暢性についての考察 ―日本語母語話者と中国人日本語学習者の比較―
    王 可心, 林 良子
    第35回日本音声学会全国大会, 2021年09月, 日本語
    口頭発表(一般)

■ 所属学協会
  • 日本音声学会

  • 日本音響学会

  • 日本音声コミュニケーション学会

■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 異文化コミュニケーションにおける笑いの機能と表出の解明
    王可心
    神戸大学国際文化学研究推進インスティテュート 研究プロジェクト, 2025年04月 - 2026年03月

TOP