SEARCH

検索詳細

持田 智行
大学院理学研究科 化学専攻
教授

研究者基本情報

■ 学位
  • 博士(学術), 東京大学
■ 研究ニュース
■ 研究分野
  • ナノテク・材料 / 無機・錯体化学
  • ナノテク・材料 / 機能物性化学

研究活動情報

■ 受賞
  • 2025年03月 2024年度先端膜工学研究推進機構春季講演会, ポスター賞, 金属含有イオン液体の光反応による錯体結晶膜の作成と物性評価
    小篠遥
    金属含有イオン液体の光反応による錯体結晶膜の作成と物性評価, 日本国
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 2024年10月 第14回CSJ化学フェスタ2024, 優秀ポスター発表賞, サンドイッチ型錯体をカチオンとする柔粘性イオン結晶の合成と構造
    井上亮汰, 小篠遥, 島田壮人, 持田智行
    サンドイッチ型錯体をカチオンとする柔粘性イオン結晶の合成と構造, 日本国
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 2023年03月 2022年度先端膜工学研究推進機構春季講演会, ポスター賞, ハーフサンドイッチ型錯体からなる柔粘性イオン結晶の合成と熱物性
    井上亮汰, 持田智行
    日本国
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 2020年12月 イオン液体Workshop2020, Chemical Communications Poster Prize, Photoreactive Ionogels Containing Organometallic Ruthenium Complexes
    角谷凌, 持田智行
    日本国
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 2020年10月 第10回CSJ化学フェスタ2020, 優秀ポスター発表賞, イオン伝導度を光と熱でスイッチングできる金属錯体含有イオン液体
    角谷凌, 持田智行
    日本国
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 2020年10月 第10回CSJ化学フェスタ2020, CSJ化学フェスタ博士オーラル賞, イオン伝導度を光と熱でスイッチングできる金属錯体含有イオン液体
    角谷凌, 持田智行
    日本国
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 2019年10月 第9回CSJ化学フェスタ, 優秀ポスター発表賞, 光反応性金属錯体を用いたコポリイオン液体の開発
    角谷凌, 持田 智行
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 2016年10月 イオン液体研究会, 第7回イオン液体討論会 Chemical Communications Poster Prize, 光照射によって機能性固体を生成する金属錯体系イオン液体の開発
    冨永 拓海, 持田
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 2014年12月 神戸大学研究基盤センター若手フロンティア研究会2014, 部門賞, 溶媒検知能を有する金属錯体含有ナフィオン膜の開発
    細川仁, 持田 智行

  • 2014年10月 Executive committee of APCIL-4/ASIL-6 2014, Poster Award of 4th Asia-Pacific Conference on Ionic Liquids and Green Processes/6thAustralasian Symposium on Ionic Liquids(APCIL-4/ASIL-6 2014), Preparation and Properties of Ionic Liquids from Cationic Ruthenocene Complexes with Trialkoxybenzene Ligands
    上田 嵩大, 持田
    オーストラリア連邦
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 2014年09月 分子科学会, 第8回分子科学討論会2014東広島 分子科学会優秀ポスター賞, 溶媒検知能を持つ金属錯体含有ナフィオン膜の開発および応答性の制御
    細川 仁, 持田 智行
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 2013年10月 第3回CSJ化学フェスタ2013, 優秀ポスター発表賞, 可逆的な小分子吸着能を発現する金属錯体系イオン液体の開発
    山崎翔太, 持田 智行

  • 2013年10月 第4回神戸大学理学部・理学研究科サイエンスフロンティア研究会, 優秀発表賞
    山崎翔太, 持田 智行
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 2013年09月 分子科学会, 第7回分子科学討論会2013京都 分子科学会優秀講演賞, 光応答性を有するルテノセン錯体の合成と物性:配位高分子とイオン液体の相互転換
    舟浴佑典, 森翔大朗, 持田 智行
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 2013年09月 分子科学会, 第7回分子科学討論会2013京都 分子科学会優秀ポスター賞, 小分子吸着能を示す16電子ハーフルテノセン系イオン液体の開発
    山崎翔太, 持田 智行
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 2012年10月 第6回分子科学討論会, 分子科学会優秀ポスター賞, 溶媒応答によるクロミズムを示すキレート錯体含有ナフィオン膜の合成と物性
    舟浴佑典, 持田智行

  • 2012年10月 第2回CSJ化学フェスタ2021, 優秀ポスター発表賞, 分子脱着により色調・熱物性・磁性の変化を示す金属錯体系イオン液体の開発
    舟浴佑典, 持田智行, 櫻井敬博, 太田仁

  • 2011年10月 第2回神戸大学理学研究科サイエンスフロンティア研究会, 優秀発表賞, 外部刺激に応答するイオン液体材料の開発
    舟浴佑典, 持田智行

  • 2011年01月 第1回イオン液体討論会, 優秀ポスター賞, 磁場応答型フェロセン系イオン液体の開発
    舟浴佑典, 稲垣尭, 持田智行, 櫻井敬博, 太田仁, 古川貢, 中村敏和

  • 2010年10月 神戸大学理学研究科 第1回サイエンスフロンティア研究会, 優秀発表賞, 有機金属錯体を用いたイオン液体の開発
    稲垣尭, 持田智行

  • 2009年12月 神戸大学研究基盤センター 若手フロンティア研究会2009, 優秀ポスター賞
    舟浴佑典, 持田智行

  • 2009年11月 第18回有機結晶シンポジウム, 優秀講演賞
    稲垣尭, 持田 智行

  • 2008年09月 第58回錯体化学討論会, 学生講演賞
    稲垣尭, 持田 智行

■ 論文
■ MISC
  • 有機金属錯体からなる柔粘性イオン結晶
    持田智行
    2023年01月, The Chemical Times, 2023(267) (267), 3 - 8, 日本語, 国内誌
    [招待有り]
    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • 光で配位高分子を創る:イオン液体と配位高分子の可逆転換
    持田 智行
    2020年10月, 高分子, Vol.69(No.10) (No.10), 525 - 526, 日本語
    [査読有り][招待有り]
    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • 液体で創るソフトクリスタル
    持田智行
    2019年12月, 新学術ソフトクリスタルNews Letter, 9, 3 - 4, 日本語
    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • 金属錯体の液化に挑む:イオン液体科学に基づく多彩な展開
    持田 智行
    2019年09月, イオン液体研究会サーキュラー, 13, 19 - 24, 日本語
    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • サンドイッチ型錯体からなるイオン液体の相挙動・熱的性質
    持田 智行
    2018年09月, ファインケミカル, 47(9) (9), 14 - 18, 日本語
    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • 持田 智行
    We have prepared various ionic liquids containing cationic organometallic complexes, which exhibit intriguing physical properties and chemical reactivities. This review describes molecular design, preparation, and crystal structures of organometallic ionic liquids and related materials. Two topics are discussed, in which X-ray crystallography played an important role: magnetic-field effects on the crystallization of ferrocenium ionic liquids, and odd-even effects on the melting phenomenon of cobaltocenium ionic liquids.
    日本結晶学会, 2016年02月, 日本結晶学会誌, 58(1) (1), 2–6 - 6, 日本語
    [査読有り]
    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • 色で溶媒がわかる!溶媒判別フィルム
    持田 智行
    加工技術研究会, 2015年01月, コンバーテック, 43(1) (1), 27 - 29, 日本語
    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • 金属錯体系イオン液体:金属イオンを含む多機能液体
    持田 智行
    2014年01月, 工業材料, 62, 62 - 63, 日本語
    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • 20pFH-6 CeIr_3B_2の単結晶育成と低温物性(20pFH Ce化合物2(磁性・価数揺らぎと重い電子系),領域8(強相関系:高温超伝導強相関f電子系など))
    久保田 和宏, 松岡 英一, 菅原 仁, 舟浴 佑典, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁
    一般社団法人日本物理学会, 2012年08月24日, 日本物理学会講演概要集, 67(2) (2), 548 - 548, 日本語

  • 26aRL-12 選択的重水素置換したMeHPLN系における比熱測定II(26aRL 分子性固体・中性-イオン性転移,領域7(分子性固体・有機導体))
    油井 巨樹, 鳥海 翔太, 西尾 豊, 梶田 晃示, 大山 勝, 持田 智行
    一般社団法人日本物理学会, 2010年08月18日, 日本物理学会講演概要集, 65(2) (2), 833 - 833, 日本語

  • Bis(oxazoline)-PdII錯体によるプロパルギル化合物の分子間カルボニル化-二量化反応
    日下部太一, 安原純江, 藤井幹雄, 加藤恵介, 持田智行, 高山博之, 木村正幸
    2010年, 反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集, 36th

  • Chiralscreen E001を利用したannularin類の不斉合成
    小林卓也, 藤井幹雄, 持田智行, 日下部太一, 秋田弘幸, 加藤恵介
    2010年, 生体触媒化学シンポジウム講演要旨集, 14th

  • 28pYD-3 選択的重水素置換したMeHPLN系における比熱測定(新物質・新物性・超伝導2,領域7,分子性固体・有機導体)
    油井 巨樹, 帰山 信也, 西尾 豊, 梶田 晃示, 大山 勝, 持田 智行
    一般社団法人日本物理学会, 2009年08月18日, 日本物理学会講演概要集, 64(2) (2), 795 - 795, 日本語

  • 27aYF-1 価数転換を示すビフェロセンTCNQ系錯体のスピン状態(27aYF 金属含有有機導体,MX系等,領域7(分子性固体・有機導体))
    櫻井 敬博, 吉田 喬久, 太田 仁, 持田 智行
    一般社団法人日本物理学会, 2009年03月03日, 日本物理学会講演概要集, 64(1) (1), 806 - 806, 日本語

  • アルキルオクタメチルフェロセニウム塩の相変化に基づく磁性転換現象
    舟浴佑典, 稲垣尭, 持田智行, 櫻井敬博, 太田仁, 古川貢, 中村敏和
    2009年, 電子スピンサイエンス学会年会講演要旨集, 48th

  • 21aTC-4 イオン性分子結晶ビフェロセン-F_1TCNQのX-band ESR測定(21aTC MMX・NI転移・π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
    吉田 喬久, 梗井 敬博, 太田 仁, 持田 智行
    一般社団法人日本物理学会, 2008年08月25日, 日本物理学会講演概要集, 63(2) (2), 743 - 743, 日本語

  • 25pTG-5 圧力下npBifc(F_1-TCNQ)_3イオン性I-II価転移の機構(有機FET,領域7,分子性固体・有機導体)
    金谷 親英, 齊藤 敏明, 西尾 豊, 梶田 晃示, 稲垣 尭, 持田 智行
    一般社団法人日本物理学会, 2008年02月29日, 日本物理学会講演概要集, 63(1) (1), 831 - 831, 日本語

  • 23pRB-2 np-(F_1-TCNQ)_3I価-II価イオン性転移の圧力依存性(中性イオン・π-d系・磁気抵抗効果,領域7,分子性固体・有機導体)
    金谷 親英, 齊藤 敏明, 西尾 豊, 梶田 晃示, 稲垣 尭, 持田 智行
    一般社団法人日本物理学会, 2007年08月21日, 日本物理学会講演概要集, 62(2) (2), 881 - 881, 日本語

  • 鬼柳 亮嗣, 野田 幸男, 持田 智行, 菅原 正
    Detailed structures of isolated hydrogen-bonded materials, 5-methyl-9-hydroxy-phenalenone (MeHPLN) and 5-bromo-9-hydroxyphenalenone (BrHPLN), were studied by means ofneutron and X-ray diffraction methods. The combination of the two methods made itpossible to observe positive and negative charge distributions. Comparison of the twodistributions revealed discrepancies between them, especially in the hydrogen-bond region. The discrepancy yields a local electronic dipole moment in the hydrogen-bond region ofwhich ordering and disordering were found to be essential in dielectric phase transitionsin the materials. A calculation based on the tunneling model with the measured dipolemoment demonstrated that the phase transitions in MeHPLN and BrHPLN can be explained by this model.
    The Japanese Society for Neutron Science, 2007年, 波紋, 17(3) (3), 168 - 172

  • 低次元水素結合性結晶のプロトンダイナミクスに基づく誘電挙動
    持田 智行, 高須 勲, 菅原 正
    アグネ技術センタ-, 2006年08月, 固体物理, 41(8) (8), 507 - 517, 日本語

  • X線と中性子で見た水素結合型誘電体と水素結合--水素原子の電子分極とトンネルモデルの正当性 (新しい水素の科学--新手法が明かす水素分布・ダイナミクス・電子状態) -- (固体中の水素分布)
    野田 幸男, 鬼柳 亮嗣, 持田 智行
    アグネ技術センタ-, 2006年, 固体物理, 41(11) (11), 699 - 708, 日本語

  • 21pWB-10 (BETS)_2(Cl_2TCNQ)の圧力下^<77>Se NMR(陽ラジカル塩,単一成分系,領域7(分子性固体・有機導体))
    鷹野 芳樹, 開 康一, 高橋 利宏, 近藤 隆祐, 鹿児島 誠一, 長谷川 達生, 持田 智行, 岩佐 義宏
    一般社団法人日本物理学会, 2005年08月19日, 日本物理学会講演概要集, 60(2) (2), 707 - 707, 日本語

  • 24aYR-8 5-bromo-9-hydroxyphenalenoneの高圧力下ラマン散乱(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
    美田 佳三, 柴田 敏明, 小林 融弘, 遠藤 将一, 持田 智行, 菅原 正
    一般社団法人日本物理学会, 2005年03月04日, 日本物理学会講演概要集, 60(1) (1), 891 - 891, 日本語

  • 27pYL-4 電荷移動型錯体ビフェロセンNi(mnt)_2における熱的測定(τ-型, および各種相転移,領域7(分子性固体・有機導体))
    佐藤 道子, 西尾 豊, 梶田 晃示, 高澤 孝輔, 持田 智行
    一般社団法人日本物理学会, 2005年03月04日, 日本物理学会講演概要集, 60(1) (1), 824 - 824, 日本語

  • The hydrogen atom distribution and tunneling state in the hydrogen-bond in h-BrHPLN
    R. Kiyanagi, M. Watanabe, H. Kimura, Y. Noda, T. Mochida, T. Sugawara
    2005年, Research Highlights 2005 Activity Report on Neutron Scattering Research, 12, 40 - 41

  • 12pTL-4 h-BrHPLN の中性子構造解析と原子核分布の温度変化(誘電体, 領域 10)
    鬼柳 亮嗣, 木村 宏之, 渡邊 真史, 野田 幸男, 持田 智行, 菅原 正
    一般社団法人日本物理学会, 2004年08月25日, 日本物理学会講演概要集, 59(2) (2), 855 - 855, 日本語

  • 28pWG-12 ビフェロセンF_nTCNQ系錯体における電荷移動型相転移の比熱(方法論・NI系・他)(領域7)
    佐藤 道子, 西尾 豊, 梶田 晃示, 高澤 孝輔, 持田 智行
    一般社団法人日本物理学会, 2004年03月03日, 日本物理学会講演概要集, 59(1) (1), 848 - 848, 日本語

  • Neutron Structure Analysis of h-BrHPLN at Room temperature and Low Temperature
    R. Kiyanagi, H. Kimura, M. Watanabe, Y. Noda, T. Sugawara, T. Mochida
    2004年, Activity Report on Neutron Scattering Research, 11, 47 - 47

  • 31aXJ-2 5-Bromo-9-Hydroxyphenalenon のラマン散乱
    美田 佳三, 篠田 敦史, 小林 融弘, 遠藤 将一, 松尾 隆祐, 持田 智行, 菅原 正
    一般社団法人日本物理学会, 2003年03月06日, 日本物理学会講演概要集, 58(1) (1), 925 - 925, 日本語

  • Structure Analysis of MeHPLN at low temperature and the measurement of the order parameter
    R. Kiyanagi, H. Kimura, M. Watanabe, Y. Noda, T. Sugawara, T. Mochida
    2003年, Activity Report on Neutron Scattering Research, 10, 93 - 93

  • 25pXM-2 (BETS)_2(x_2TCNQ)(X=Br,Cl)のNMR V(25pXM ET-TCNQ系・新物質(中性イオン性転移・実験技術を含む),領域7(分子性固体・有機導体分野))
    古田 聡, 開 康一, 高橋 利宏, 近藤 隆祐, 鹿児島 誠一, 長谷川 達生, 持田 智行, 岩佐 義宏
    一般社団法人日本物理学会, 2002年03月01日, 日本物理学会講演概要集, 57(1) (1), 780 - 780, 日本語

  • 24aXS-10 孤立水素結合物質MeHPLNの低温構造と核・電子密度分布(24aXS 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性分野))
    鬼柳 亮嗣, 木村 宏之, 渡迦 真史, 野田 幸男, 小島 亜希子, 持田 智行, 菅原 正
    一般社団法人日本物理学会, 2002年03月01日, 日本物理学会講演概要集, 57(1) (1), 882 - 882, 日本語

  • 18aWF-8 (BETS)_2(X_2TCNQ)(X=Br, Cl)のNMR IV
    古田 聡, 開 康一, 高橋 利宏, 近藤 隆祐, 鹿児島 誠一, 長谷川 達生, 持田 智行, 岩佐 義宏
    一般社団法人日本物理学会, 2001年09月03日, 日本物理学会講演概要集, 56(2) (2), 690 - 690, 日本語

  • 27pYR-10 中性子4軸回折計を用いたMe-HPLNの構造解析と水素結合
    鬼柳 亮嗣, 木村 宏之, 渡邉 真史, 野田 幸男, 小島 亜希子, 持田 智行, 菅原 正
    一般社団法人日本物理学会, 2001年03月09日, 日本物理学会講演概要集, 56(1) (1), 849 - 849, 日本語

  • 27aYX-13 (BEDO-TTE)(Cl_2TCNQ) におけるスピン気体・スピン液体相転移
    長谷川 達生, 芥川 智行, 中村 貴義, 内藤 俊雄, 稲辺 保, 持田 智行, 近藤 隆祐, 鹿児島 誠一, 岩佐 義宏, 斎藤 軍治
    一般社団法人日本物理学会, 2001年03月09日, 日本物理学会講演概要集, 56(1) (1), 736 - 736, 日本語

  • 27aYX-11 (BETS)_2(X_2TCNQ)のNMR III
    開 康一, 高橋 利宏, 近藤 隆祐, 鹿児島 誠一, 長谷川 達生, 持田 智行, 岩佐 義宏
    一般社団法人日本物理学会, 2001年03月09日, 日本物理学会講演概要集, 56(1) (1), 735 - 735, 日本語

  • 23pX-11 Me-HPLNの相転移と構造変化
    野田 幸男, 小島 亜希子, 木村 宏之, 渡邉 真史, 持田 智行, 菅原 正
    一般社団法人日本物理学会, 2000年03月10日, 日本物理学会講演概要集, 55(1) (1), 832 - 832, 日本語

  • 22pX-10 リン酸ベタインの低温での相転移のX線的研究
    吉田 孝, 増山 博行, 持田 智行
    一般社団法人日本物理学会, 2000年03月10日, 日本物理学会講演概要集, 55(1) (1), 816 - 816, 日本語

  • 24pR-13 (BETS)_2(X_2TCNQ)(X=Cl,Br)のNMR II
    開 康一, 高橋 利宏, 近藤 隆祐, 鹿児島 誠一, 長谷川 達生, 持田 智行, 岩佐 義宏
    一般社団法人日本物理学会, 2000年03月10日, 日本物理学会講演概要集, 55(1) (1), 731 - 731, 日本語

  • BrHPLNの水素結合における2準位問題の中性子散乱による測定
    野田幸男, 田村 格良, 持田 智行, 菅原 正
    一般社団法人日本物理学会, 2000年, 日本物理学会概要集, 55, 812 - 812, 日本語

  • 25pE-12 (BEDT-TTF)(ClMeTCNQ)の圧力下中性-イオン性転移と誘電異常
    長谷川 達夫, 芥川 智行, 中村 貴義, 近藤 隆祐, 鹿児島 誠一, 持田 智行, 岩佐 義宏
    一般社団法人日本物理学会, 1999年09月03日, 日本物理学会講演概要集, 54(2) (2), 748 - 748, 日本語

  • 25pE-13 (BETS)_2(X_2TCNQ)(X=Cl, Br)の ^1H-NMR
    開 康一, 高橋 利宏, 近藤 隆祐, 鹿児島 誠一, 長谷川 達生, 持田 智行, 岩佐 義宏
    一般社団法人日本物理学会, 1999年09月03日, 日本物理学会講演概要集, 54(2) (2), 748 - 748, 日本語

  • 31a-XB-11 (BETS)_2(X_2TCNQ)(X=Cl, Br)の超伝導と金属絶縁体転移
    近藤 隆祐, 黒木 陽一, 鹿児島 誠一, 長谷川 達生, 持田 智行, 岩佐 義宏
    一般社団法人日本物理学会, 1999年03月15日, 日本物理学会講演概要集, 54(1) (1), 272 - 272, 日本語

  • 31a-XB-8 (BEDT-TTF)(ClMeTCNQ)の圧力下電子相図
    長谷川 達生, 芥川 智行, 中村 貴義, 近藤 隆祐, 鹿児島 誠一, 持田 智行, 岩佐 義宏
    一般社団法人日本物理学会, 1999年03月15日, 日本物理学会講演概要集, 54(1) (1), 272 - 272, 日本語

  • 27a-A-2 リン酸ベタイン-ヒ酸ベタイン混晶の低温での相転移のX線的研究II
    吉田 孝, 増山 博行, 持田 智行, 川路 均, 阿竹 徹
    一般社団法人日本物理学会, 1998年09月05日, 日本物理学会講演概要集, 53(2) (2), 141 - 141, 日本語

  • 25a-N-12 BETS-X_1X_2TCNQ(X_1,X_2=Br,Cl)の低温金属相
    近藤 隆祐, 鹿児島 誠一, 長谷川 達生, 持田 智行, 岩佐 義宏
    一般社団法人日本物理学会, 1998年09月05日, 日本物理学会講演概要集, 53(2) (2), 286 - 286, 日本語

  • 25a-N-11 BEDT-TTF系交互積層型電荷移動錯体による中性-イオン性転移
    長谷川 達生, 芥川 智行, 中村 貴義, 近藤 隆祐, 鹿児島 誠一, 持田 智行, 岩佐 義宏
    一般社団法人日本物理学会, 1998年09月05日, 日本物理学会講演概要集, 53(2) (2), 285 - 285, 日本語

  • 2a-YD-10 有機水素結合型誘電体 : 9-ヒドロキシフェナレノン類における相転移とプロトン秩序
    持田 智行, 桑原 大介, 宮島 清一, 菅原 正
    一般社団法人日本物理学会, 1998年03月10日, 日本物理学会講演概要集, 53(1) (1), 128 - 128, 日本語

  • 2p-YP-12 ET系交互積層型電荷移動錯体の電子相転移
    長谷川 達生, 佐相 康宏, 近藤 隆祐, 鹿児島 誠一, 持田 智行, 岩佐 義宏, 斎藤 軍治
    一般社団法人日本物理学会, 1998年03月10日, 日本物理学会講演概要集, 53(1) (1), 268 - 268, 日本語

  • 2p-YP-8 BETS系二成分高伝導性錯体の開発と物性
    近藤 隆祐, 鹿児島 誠一, 長谷川 達生, 持田 智行, 岩佐 義宏
    一般社団法人日本物理学会, 1998年03月10日, 日本物理学会講演概要集, 53(1) (1), 267 - 267, 日本語

  • 7a-F-3 リン酸ベタイン-ヒ酸ベタイン混晶系の相転移における次元性クロスオーバー
    阿部 一幸, 阿竹 徹, 持田 智行, 宮島 清一, 金 鐘鎮
    一般社団法人日本物理学会, 1997年09月16日, 日本物理学会講演概要集, 52(2) (2), 130 - 130, 日本語

  • 31a-C-10 BMDT-TTF系二成分有機電荷移動錯体の物性
    長谷川 達生, 佐々木 健一, 鹿児島 誠一, 持田 智行, 岩佐 義宏
    一般社団法人日本物理学会, 1997年03月17日, 日本物理学会講演概要集, 52(1) (1), 291 - 291, 日本語

  • Betaine Phosphate-Betaine Arsenate混晶の低温熱容量
    阿部 一幸, 阿竹 徹, 持田 智行, 宮島 清一, Kim Jong-Jean
    一般社団法人日本物理学会, 1996年09月13日, 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会, 1996(2) (2), 76 - 76, 日本語

  • 1p-B-8 (BEDT-TTF) (XTCNQ) (X=F, Cl, Br)の物性
    長谷川 達生, 犬飼 和隆, 鹿児島 誠一, 持田 智行, 杉浦 禎基, 岩佐 義宏
    一般社団法人日本物理学会, 1996年03月15日, 日本物理学会講演概要集. 年会, 51(2) (2), 362 - 362, 日本語

  • 31p-PSA-15 孤立水素結合系物質BrHPLNの水素結合の電子分布
    田村 格良, 野田 幸男, 持田 智行, 菅原 正
    一般社団法人日本物理学会, 1996年03月15日, 日本物理学会講演概要集. 年会, 51(2) (2), 90 - 90, 日本語

  • 31p-PSA-14 孤立水素系物質MeーHPLNの構造相転移
    林出 匡生, 軽部 圭二, 野田 幸男, 持田 智行, 菅原 正
    一般社団法人日本物理学会, 1996年03月15日, 日本物理学会講演概要集. 年会, 51(2) (2), 90 - 90, 日本語

  • 28p-K-11 (BEDT-TTF)(TCNQ誘導体)の物性I
    長谷川 達生, 犬飼 和隆, 鹿児島 誠一, 菅原 正, 持田 智行, 杉浦 禎基, 岩佐 義宏
    一般社団法人日本物理学会, 1995年09月12日, 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会, 1995(2) (2), 378 - 378, 日本語

  • 28p-K-13 (BEDT-TTF)(TCNQ誘導体)の物性III
    杉浦 禎基, 岩佐 義宏, 長谷川 達生, 犬飼 和隆, 鹿児島 誠一, 菅原 正, 持田 智行
    一般社団法人日本物理学会, 1995年09月12日, 日本物理学会講演概要集. 秋の分科会, 1995(2) (2), 379 - 379, 日本語

  • 31a-YS-8 二次元BEDT-TTF伝導層のフィリング制御と物性
    長谷川 達生, 岩佐 義宏, 伊藤 直樹, 犬飼 和隆, 杉浦 禎基, 鹿児島 誠一, 持田 智行, 泉岡 明, 菅原 正
    一般社団法人日本物理学会, 1995年03月16日, 日本物理学会講演概要集. 年会, 50(2) (2), 416 - 416, 日本語

  • 31a-YS-7 (BEDT-TTF)(F_nTCNQ)(n=0, 1, 2, 4)単結晶の合成と物性
    岩佐 義宏, 長谷川 達生, 伊藤 直樹, 犬飼 和隆, 杉浦 禎基, 鹿児島 誠一, 持田 智行, 泉岡 明, 菅原 正
    一般社団法人日本物理学会, 1995年03月16日, 日本物理学会講演概要集. 年会, 50(2) (2), 416 - 416, 日本語

  • 31a-YK-11 孤立水素結合系d-BrHPLN における C-IC 相転移と同位元素効果
    田村 格良, 黒岩 芳弘, 野田 幸男, 持田 智行, 菅原 正
    一般社団法人日本物理学会, 1995年03月16日, 日本物理学会講演概要集. 年会, 50(2) (2), 103 - 103, 日本語

  • プロトンダイナミックスを利用した低次元有機誘電体の設計 (有機固体物理の新しい展開特集号) -- (水素結合系)
    菅原 正, 持田 智行
    アグネ技術センタ-, 1995年03月, 固体物理, 30(3) (3), p293 - 302, 日本語

  • 29a-YR-1 有機0次元誘電体の設計・合成とその誘電挙動
    持田 智行, 守友 浩, 泉岡 明, 十倉 好紀, 菅原 正
    一般社団法人日本物理学会, 1994年03月16日, 日本物理学会講演概要集. 年会, 49(2) (2), 81 - 81, 日本語

  • 29a-YR-2 分子内水素結合を有する分子性結晶における誘電応答
    守友 浩, 持田 智行, 泉岡 明, 十倉 好紀, 菅原 正
    一般社団法人日本物理学会, 1994年03月16日, 日本物理学会講演概要集. 年会, 49(2) (2), 82 - 82, 日本語

■ 書籍等出版物
  • イオン液体の実用展開へ向けた最新動向
    持田智行
    分担執筆, 第2編第16章第1節, ベイポクロミズムを示す金属錯体系イオン液体, 株式会社シーエムシー出版, 2022年08月, 275-280, 日本語, ISBN: 9784781316741
    学術書

  • 光機能性有機・高分子材料における新たな息吹
    持田 智行
    分担執筆, 株式会社シーエムシー出版, 2019年04月, 日本語, ISBN: 9784781314143
    学術書

  • イオン液体研究最前線と社会実装
    持田 智行
    分担執筆, 株式会社シーエムシー出版, 2016年12月, 日本語, 第II編 物質・材料設計 第4章 金属錯体系イオン液体
    学術書

■ 講演・口頭発表等
  • 金属含有イオン液体の光反応による錯体結晶膜の作成と物性評価
    小篠遥
    2024年度先端膜工学研究推進機構春季講演会, 2025年03月, 日本語, 神戸大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • 金属含有柔粘性イオン結晶の光反応による錯体合成法の開拓
    井上亮汰
    2024年度先端膜工学研究推進機構春季講演会, 2025年03月, 日本語, 神戸大学, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • ハーフサンドイッチ型Ru錯体をカチオンとする柔粘性イオン結晶の合成と熱的性質
    井尻草太, 井上亮汰, 持田智行
    日本化学会第105春季年会, 2025年03月, 日本語, 関西大学 千里山キャンパス, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • 有機金属イオン液体の光反応によるキュバン型四核錯体の形成
    小篠遥, 持田智行
    日本化学会第105春季年会, 2025年03月, 日本語, 関西大学 千里山キャンパス, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • ポリシアノアニオンを含むオニウム塩の相挙動:イオン液体と柔粘性結晶
    中園陽介, 持田智行
    日本化学会第105春季年会, 2025年03月, 日本語, 関西大学 千里山キャンパス, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • シアノボレートアニオンを含む有機金属柔粘性イオン結晶の光反応
    井上亮汰, 小篠遥, 持田智行
    日本化学会第105春季年会, 2025年03月, 日本語, 関西大学 千里山キャンパス, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • 金属錯体含有イオン液体の光反応によるキュバン型錯体の形成および物性評価
    小篠遥, 持田智行
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2024」, 2024年12月, 日本語, 神戸大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • イオン液体から双性イオン結晶への無溶媒転換反応
    中園陽介, 井上亮汰, 角谷凌, 持田智行
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2024」, 2024年12月, 日本語, 神戸大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • 有機金属柔粘性イオン結晶の光反応による多核錯体への構造転換
    井上亮汰, 小篠遥, 持田智行
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2024」, 2024年12月, 日本語, 神戸大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • Ru含有イオン液体の光反応による多核錯体の形成
    小篠遥, 持田智行
    第14回イオン液体討論会, 2024年11月, 日本語, 郡山市中央公民館・勤労青少年ホーム, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • 二重結合を有するオニウムカチオンを組み込んだ配位高分子の合成と熱的性質
    中園陽介, 持田智行
    第14回イオン液体討論会, 2024年11月, 日本語, 郡山市中央公民館・勤労青少年ホーム, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • シアノボレート系アニオンを含む有機金属柔粘性イオン結晶の熱物性および光反応性
    井上亮汰, 小篠遥, 持田智行
    第14回イオン液体討論会, 2024年11月, 日本語, 郡山市中央公民館・勤労青少年ホーム, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • 有機金属含有イオン液体の光反応性および物性評価
    小篠遥
    第13回サイエンスフロンティア研究発表会, 2024年10月, 日本語, 神戸大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • 有機金属を含む光反応性イオン液体の合成・物性・反応性
    小篠遥, 島田壮人, 井上亮汰, 持田智行, 山田大貴
    第14回CSJ化学フェスタ2024, 2024年10月, 日本語, タワーホール船堀, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • 二重結合を有する四級塩の臭素付加による化学的相転換
    中園陽介, 井上亮汰, 角谷凌, 持田智行
    第14回CSJ化学フェスタ2024, 2024年10月, 日本語, タワーホール船堀, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • サンドイッチ型錯体をカチオンとする柔粘性イオン結晶の合成と構造
    井上亮汰, 小篠遥, 島田壮人, 持田智行
    第14回CSJ化学フェスタ2024, 2024年10月, 日本語, タワーホール船堀, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • プロトン性イオン液体から双性イオン結晶への無溶媒転換反応
    中園陽介, 井上亮汰, 角谷凌, 持田智行
    第18回分子科学討論会2024, 2024年09月, 日本語, 京都大学吉田キャンパス, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • シアノボレート系アニオンを有する有機金属柔粘性イオン結晶の合成と熱物性
    井上亮汰, 小篠遥, 島田壮人, 持田智行
    第18回分子科学討論会2024, 2024年09月, 日本語, 京都大学吉田キャンパス, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • 光反応で配位高分子に転換する金属含有イオン液体の開発および物性評価
    小篠遥, 島田壮人, 井上亮汰, 持田智行, 山田大貴
    第18回分子科学討論会2024, 2024年09月, 日本語, 京都大学吉田キャンパス, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • 金属錯体で創る多彩な機能性イオン液体
    持田智行
    同志社大学理工学部 セミナー, 2024年09月, 日本語, 同志社大学理工学部, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    [招待有り]
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

  • 金属含有イオン液体を用いた配位高分子膜の作成と物性評価
    小篠遥
    2023年度先端膜工学研究推進機構春季講演会, 2024年03月, 日本語, 神戸大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • シアノ系アニオンを有する有機金属柔粘性イオン結晶の構造および相挙動
    井上亮汰, 島田壮人, 持田智行
    日本化学会第104春季年会, 2024年03月, 日本語, 日本大学理工学部 船橋キャンパス, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • シアノ系アニオンを有する有機金属柔粘性イオン結晶の構造と熱的性質
    井上亮汰, 島田壮人, 持田智行
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2023」, 2023年12月, 日本語, 神戸大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • 遷移金属を含む多彩な機能性液体
    持田智行
    第8回相模材料セミナー, 2023年11月, 日本語, 相模中央化学研究所, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • 配位性アニオンを用いた光反応性Ru含有イオン液体の開発
    小篠遥, 島田壮人, 井上亮汰, 持田智行
    第13回イオン液体討論会, 2023年11月, 日本語, 朱鷺メッセ, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • ポリオキソメタレートを対アニオンとするサンドイッチ型錯体の構造と熱物性
    井上亮汰, 持田智行, 荻原直希
    第13回イオン液体討論会, 2023年11月, 日本語, 朱鷺メッセ, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • Ru錯体含有イオン液体の外部刺激によるイオン伝導度制御
    島田壮人, 井上亮汰, 持田智行
    第13回イオン液体討論会, 2023年11月, 日本語, 朱鷺メッセ, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • 二重結合を有するイオン液体の臭素付加反応および双性イオン形成反応
    中園陽介, 角谷凌, 持田智行
    第13回イオン液体討論会, 2023年11月, 日本語, 朱鷺メッセ, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • 金属錯体からなるイオン液体の多彩な機能性
    持田智行
    第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会, 2023年11月, 日本語, 三重大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • 二重結合を有する四級塩における結晶相・柔粘性結晶相・液相間の化学的相転換
    中園陽介, 井上亮汰, 角谷凌, 持田智行
    第31回有機結晶シンポジウム, 2023年11月, 日本語, 大阪大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • 二重結合を有するイオン液体の熱的性質および化学反応性
    中園陽介
    第12回サイエンスフロンティア研究発表会, 2023年10月, 日本語, 神戸大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • ハーフサンドイッチ型錯体からなる柔粘性イオン結晶の合成と物性評価
    井上亮汰
    第12回サイエンスフロンティア研究発表会, 2023年10月, 日本語, 神戸大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • ビニル基を有するアニオンを含むイオン液体の熱的性質および化学反応性
    中園陽介, 角谷凌, 持田智行
    第13回CSJ化学フェスタ2023, 2023年10月, 日本語, タワーホール船堀, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • ハーフサンドイッチ型Ru錯体からなる柔粘性イオン結晶の開発
    井上亮汰, 角谷凌, 持田智行, 桑原大介
    第13回CSJ化学フェスタ2023, 2023年10月, 日本語, タワーホール船堀, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • 有機金属錯体からなる柔粘性イオン結晶・イオン液体
    持田智行
    THE CHEMICAL TIMES -柔粘性結晶- WEBセミナー, 2023年10月, 日本語, オンライン開催, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • 金属錯体で創る多彩な機能性イオン液体
    持田智行
    日本分析化学会 第72年会, 2023年09月, 日本語, 熊本城ホール, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • ハーフサンドイッチ型Ru錯体からなる柔粘性イオン結晶の構造と物性
    井上亮汰, 角谷凌, 持田智行, 桑原大介
    第17回分子科学討論会, 2023年09月, 日本語, 大阪大学豊中キャンパス, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • Formation of Coordination Polymers From Organometallic Ionic Liquids
    持田智行
    The 9th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems, 2023年08月, 英語, Makuhari Messe, Chiba, 日本国, 国際会議, 国際共著していない
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • Formation of Coordination Polymers from Organometallic Liquids
    T. Mochida
    The 2nd Kyoto Advanced Porous Science (KAPS) Symposium, 2023年08月, 英語, 京都大学, 日本国, 国際会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • Melting and Vitrification Behaviors of Anionic Coordination Polymers Incorporating Ionic Liquid Cations
    T. Mochida, Y. Qiu, T. Furushima
    26th International Conference on Chemical Thermodynamics, 2023年08月, 英語, Senri Life Science Center, Osaka, 日本国, 国際会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • 金属イオンを含む多機能液体
    持田智行
    神戸大学理学部サイエンスセミナー, 2023年07月, 日本語, 神戸大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • ビニル基を有する四級塩からなる柔粘性イオン結晶の合成と反応性
    中園陽介
    2022年度先端膜工学研究推進機構春季講演会, 2023年03月, 日本語, 神戸大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • ハーフサンドイッチ型錯体からなる柔粘性イオン結晶の合成と熱物性
    井上亮汰
    2022年度先端膜工学研究推進機構春季講演会, 2023年03月, 日本語, 神戸大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • Rhodium-Containing Ionic Liquid for the Solvent-Free Formation of Coordination Polymers
    角谷凌, 持田智行
    日本化学会第103春季年会, 2023年03月, 英語, 千葉県野田市(東京理科大学野田キャンパス), 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • ハーフサンドイッチ型錯体からなる柔粘性イオン結晶の結晶構造および相挙動
    井上亮汰, 角谷凌, 持田智行
    日本化学会第103春季年会, 2023年03月, 日本語, 千葉県野田市( 東京理科大学野田キャンパス), 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • ビニル基を有する四級塩からなる柔粘性イオン結晶の熱的性質と化学反応性
    中園陽介, 角谷凌, 持田智行
    日本化学会第103春季年会, 2023年03月, 日本語, 千葉県野田市(東京理科大学野田キャンパス), 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • フォトクロミズムを示すRu含有イオン液体の開発
    島田壮人, 角谷凌, 持田智行
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2022」, 2022年12月, 日本語, 神戸大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • Phase Behaviors and Reactivities of Ionic Crystals Containing Cationic Rh-cod Complexes
    角谷凌, 持田智行, 桑原大介
    第12回イオン液体討論会, 2022年11月, 英語, 東京都小金井市(宮地楽器ホール), 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • ハーフサンドイッチ型Ru錯体をカチオンとする柔粘性イオン結晶の開発
    井上亮汰, 角谷凌, 持田智行
    第12回イオン液体討論会, 2022年11月, 日本語, 東京都小金井市(宮地楽器ホール), 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • ビニル基を有する四級アンモニウム塩を用いた柔粘性イオン結晶の開発
    中園陽介, 角谷凌, 持田智行
    第12回イオン液体討論会, 2022年11月, 日本語, 東京都小金井市(宮地楽器ホール), 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • 有機金属で創るイオン液体・柔粘性イオン結晶
    持田智行
    第5回イオン液体研究会若手の会, 2022年11月, 日本語, 東京都府中市(東京農工大学), 国内会議, 国際共著していない
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • Construction of Amorphous Coordination Polymers From Liquid Metal Complexes
    T. Mochida, R. Sumitani
    8th Asian Conference on Coordination Chemistry (Hybrid Conference), 2022年08月, 英語, Taipei (Hybrid Conference), 台湾, 国際会議, 国際共著していない
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • Photo-Controlled Gelation of Ionic Liquids Using Gelator-Coordinated Ruthenium Complexes
    R. Sumitani, T. Mochida, M. Yamanaka
    8th Asian Conference on Coordination Chemistry (Hybrid Conference), 2022年08月, 英語, Taipei (Hybrid Conference), 台湾, 国際会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • 光でゲル化剤を放出するルテニウム錯体の開発:イオン液体ゲルの可逆形成
    角谷凌, 持田智行, 山中正道
    第33回配位化合物の光化学討論会 (オンライン開催), 2022年08月, 日本語, (オンライン開催), 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • 含フェロセン配位子とルテニウム二核錯体からなる三角形三核錯体の合成と構造
    堀越亮, 角谷凌, 持田智行
    日本化学会第102春季年会(2022) (オンライン開催), 2022年03月, 日本語, Web上での発表, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • サンドイッチ型Rh錯体をカチオンとするイオン結晶の相挙動
    角谷凌, 持田智行
    日本化学会第102春季年会(2022) (オンライン開催), 2022年03月, 日本語, Web上での発表, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • 光でゲル化剤を放出する金属錯体含有イオン液体
    角谷凌, 持田智行, 山中正道
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2021」, 2021年12月, 日本語, 神戸大学, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • Effects of Substituents on the Photoreactivity of Ionic Liquids Containing Ruthenium Complexes
    島田壮人, 角谷凌, 山添智暉, 持田智行
    第11回イオン液体討論会 (オンライン開催), 2021年11月, 英語, Web上での発表, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • Gelator-Coordinated Organometallic Ionic Liquids for Photo-Controlled Gelation of Liquids
    角谷凌, 持田智行, 山中正道
    第11回イオン液体討論会 (オンライン開催), 2021年11月, 英語, Web上での発表, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • ゲル化剤光放出能を有するルテニウム錯体の開発:イオン液体ゲルの外場による可逆形成
    角谷凌, 持田智行, 山中正道
    第11回CSJ化学フェスタ2021 (オンライン開催), 2021年10月, 日本語, Web上での発表, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • Reversible Formation of Ionic Liquid Gels Through Photochemical Reaction of Gelator-Coordinated Ruthenium Complexes
    角谷凌, 持田智行, 山中正道
    錯体化学会第71回討論会 (オンライン開催), 2021年09月, 英語, Web上での発表, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    ポスター発表

  • イオン伝導度を外場制御できるルテニウム錯体含有ソフトマターの開発
    角谷凌, 持田智行
    32回配位化合物の光化学討論会 (オンライン開催), 2021年08月, 日本語, Web上での発表, 日本国, 国内会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • Ruthenium-Containing Ionic Liquid Gels Exhibiting Ionic Conductivity Changes in Response to External Stimuli
    R. Sumitani, T. Mochida
    6th Iberoamerican Meeting on Ionic Liquids(オンライン開催), 2021年05月, 英語, Web上での発表, 国際会議, 国際共著していない
    口頭発表(一般)

  • Ionic Liquid Derivatives Containing Photoreactive Organometallic Cations: Reversible Transformation into Coordination Polymers in Response to External Stimuli
    T. Mochida, R. Sumitani
    6th Iberoamerican Meeting on Ionic Liquids(オンライン開催), 2021年05月, 英語, Web上での発表, 国際会議, 国際共著していない
    [招待有り]
    口頭発表(基調)

  • 結合異性化を起こすルテニウム錯体含有イオン液体の合成
    前川翔, 持田智行
    日本化学会第101春季年会(オンライン開催), 2021年03月, 日本語, Web上での発表, 日本国, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • "Ionogels containing ruthenium-complexes and exhibiting ionic conductivity changes by application of external stimuli
    角谷凌, 持田智行
    日本化学会第101春季年会 (オンライン開催), 2021年03月, 英語, Web上での発表, 日本国, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Photoreactive Ionogels Containing Organometallic Ruthenium Complexes
    角谷凌, 持田智行
    イオン液体Workshop2020(オンライン開催), 2020年12月, 英語, Web上での発表, 日本国, 国内会議
    ポスター発表

  • イオン液体の光反応によって配位高分子を創る
    持田智行
    ラドテック研究会 第168回講演会(オンライン開催), 2020年10月, 日本語, Web上での発表, 日本国, 国内会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • イオン伝導度を光と熱でスイッチングできる金属錯体含有イオン液体
    角谷凌, 持田智行
    第10回CSJ化学フェスタ2020(オンライン開催), 2020年10月, 日本語, Web上での発表, 日本国, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 光と熱でイオン伝導度を可逆制御できるルテニウム錯体系イオン液体
    角谷凌, 持田智行
    第9回 JACI/GSCシンポジウム (オンライン開催), 2020年05月, 日本語, Web上での発表, 日本国, 国内会議
    ポスター発表

  • サンドイッチ型錯体系イオン液体の光と熱によるイオン伝導性制御
    角谷凌, 持田 智行
    日本化学会第100春季年会, 2020年03月, 日本語, 東京理科大学野田キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • サンドイッチ型錯体を用いた光反応性イオン液体ゲルの合成および物性評価
    角谷凌, 持田 智行
    日本化学会第100春季年会, 2020年03月, 日本語, 東京理科大学野田キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • キラル置換基を有するサンドイッチ型ルテニウム錯体からなるイオン液体の合成と熱的性質
    山添智暉, 角谷凌, 持田 智行
    日本化学会第100春季年会, 2020年03月, 日本語, 東京理科大学野田キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • チオエーテル基を有する光反応性サンドイッチ型錯体系イオン液体の開発
    樊蓉, 角谷凌, 持田 智行
    日本化学会第100春季年会, 2020年03月, 日本語, 東京理科大学野田キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • 白金錯体のニトロ-ニトリト光異性化反応:結晶構造と反応性の相関
    中村伊武輝, 持田 智行
    日本化学会第100春季年会, 2020年03月, 日本語, 東京理科大学野田キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • レニウム錯体をカチオンとする光反応性イオン液体の開発
    趙錫穎, 持田 智行
    日本化学会第100春季年会, 2020年03月, 日本語, 東京理科大学野田キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • 光と熱でイオン伝導度を可逆制御できるルテニウム含有イオン液体
    角谷凌, 持田 智行
    日本化学会第100春季年会, 2020年03月, 日本語, 東京理科大学野田キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • サンドイッチ型Ru錯体を用いた光反応性コポリイオン液体の開発
    角谷凌, 持田智行
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2019」, 2019年12月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • 光で配位高分子に可逆転換するサンドイッチ錯体系イオン液体の開発と物性評価
    角谷凌, 持田 智行
    第10回イオン液体討論会, 2019年11月, 日本語, 大阪大学豊中キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • アルキルチオ基を有するサンドイッチ型ルテニウム錯体系イオン液体の反応性と熱物性
    樊蓉, 角谷凌, 持田 智行
    第10回イオン液体討論会, 2019年11月, 日本語, 大阪大学豊中キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • イオン液体を組み込んだ低融点配位高分子の結晶構造および熱的性質
    邱益, 木股寛統, 持田 智行
    第10回イオン液体討論会, 2019年11月, 日本語, 大阪大学豊中キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • レニウムトリカルボニル錯体をカチオンとするイオン液体の開発
    趙錫穎, 持田 智行
    第10回イオン液体討論会, 2019年11月, 日本語, 大阪大学豊中キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • ニトリト配位子を有する白金キレート錯体からなるイオン液体の開発
    中村伊武輝, 持田 智行
    第10回イオン液体討論会, 2019年11月, 日本語, 大阪大学豊中キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • キラルなサンドイッチ型ルテニウム錯体からなるイオン結晶の合成と熱物性
    山添智暉, 持田 智行
    第10回イオン液体討論会, 2019年11月, 日本語, 国内会議
    ポスター発表

  • ニトリト配位子を有する白金キレート錯体における結晶内光異性化反応
    中村伊武輝, 持田智行
    第28回有機結晶シンポジウム, 2019年11月, 日本語, 香川大学創造工学部林町キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • アルキルチオ基を導入した光反応性サンドイッチ型Ru錯体系イオン液体の開発
    樊蓉
    第10回サイエンスフロンティア研究発表会, 2019年10月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • 光反応性金属錯体を用いたコポリイオン液体の開発
    角谷 凌, 持田 智行
    第9回CSJ化学フェスタ2019, 2019年10月, 日本語, タワーホール船堀, 国内会議
    ポスター発表

  • Fabrication of Functional Coordination Polymers from Photoreactive Ionic Liquids
    ○Tomoyuki Mochida
    The 2nd International Symposium on Soft Crystals, 2019年07月, 英語, Raddison Hotel Narita, (Japan), 国際会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • Synthesis of Photoreactive Poly(ionic liquid)s from Cationic Sandwich-Type Ruthenium Complexes
    ○Ryo Sumitani, Tomoyuki Mochida
    8th International Congress on Ionic Liquids (COIL-8), 2019年05月, 英語, Beijing Friendship Hotel(China), 国際会議
    ポスター発表

  • Synthesis and Properties of Ionic Liquids Containing Sandwich-Type Ruthenium Complexes with Thioether Groups
    ○Rong Fan, Ryo Sumitani, Tomoyuki Mochida
    8th International Congress on Ionic Liquids (COIL-8), 2019年05月, 英語, Beijing Friendship Hotel(China), 国際会議
    ポスター発表

  • Multifunctional Ionic Liquids Containing Rhodium Complexes Exhibiting Thermochromism, Fluorescence, and Chemochromism
    ○Tomoyuki Mochida
    8th International Congress on Ionic Liquids (COIL-8), 2019年05月, 英語, Beijing Friendship Hotel(China), 国際会議
    口頭発表(一般)

  • 光反応性サンドイッチ型Ru錯体を用いたポリイオンゲルの開発
    角谷 凌, 持田 智行
    日本化学会 第99春季年会 (2019), 2019年03月, 日本語, 甲南大学 岡本キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 光で配位高分子を形成するイオン液体含有二成分混合液体の開発
    日下部 拓也, 持田 智行
    日本化学会 第99春季年会 (2019), 2019年03月, 日本語, 甲南大学 岡本キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセン誘導体を用いた常磁性プラスチック結晶の合成と評価
    木股 寛統, 櫻井 敬博, 太田 仁, 持田 智行
    日本化学会 第99春季年会 (2019), 2019年03月, 日本語, 甲南大学 岡本キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • チオエーテル基を導入したサンドイッチ型ルテニウム錯体系イオン液体の開発
    樊蓉, 角谷 凌, 持田 智行
    日本化学会 第99春季年会 (2019), 2019年03月, 日本語, 甲南大学 岡本キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • サンドイッチ型ルテニウム錯体をカチオンとする光反応性ポリイオン液体ゲルの開発
    角谷 凌, 持田 智行
    日本化学会 第99春季年会 (2019), 2019年03月, 日本語, 甲南大学 岡本キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • イオン液体含有混合液体の光反応による配位高分子形成
    日下部 拓也, 持田 智行
    日本化学会 第99春季年会 (2019), 2019年03月, 日本語, 甲南大学 岡本キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • イオン液体を組み込んだアニオン性配位高分子の開発
    邱益, 木股 寛統, 持田 智行
    日本化学会 第99春季年会 (2019), 2019年03月, 日本語, 甲南大学 岡本キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Synthesis of Rhenium-Containing Ionic Liquids with Tridentate Chelate Ligands
    趙錫穎, 持田 智行
    日本化学会 第99春季年会 (2019), 2019年03月, 英語, 甲南大学 岡本キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • サンドイッチ錯体を液化する:金属錯体で創る多彩な機能性液体性
    持田 智行
    第12回有機π電子系シンポジウム, 2018年11月, 日本語, アクティプラザ琵琶, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 光反応性を有する一置換サンドイッチ錯体系イオン液体の開発
    日下部 拓也, 角谷 凌, 持田 智行
    第9回イオン液体討論会, 2018年10月, 日本語, 米子コンベンションセンター, 国内会議
    ポスター発表

  • 光反応によってダブルネットワークを形成する金属錯体系ポリイオン液体の開発
    角谷 凌, 持田 智行
    第9回イオン液体討論会, 2018年10月, 日本語, 米子コンベンションセンター, 国内会議
    ポスター発表

  • 金属錯体系イオン液体を構成成分とする配位高分子の開発
    木股 寛統, 持田 智行
    第9回イオン液体討論会, 2018年10月, 日本語, 米子コンベンションセンター, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • サンドイッチ型錯体をカチオンとする柔粘性イオン結晶の結晶構造および相転移
    木股 寛統, 持田 智行
    第9回イオン液体討論会, 2018年10月, 日本語, 米子コンベンションセンター, 国内会議
    ポスター発表

  • サンドイッチ型ルテニウム錯体を用いたダブルネットワーク型ポリイオン液体の開発
    角谷 凌, 持田 智行
    第8回CSJ化学フェスタ2018, 2018年10月, 日本語, タワーホール船堀, 国内会議
    ポスター発表

  • オニウムカチオンを含有する配位高分子の合成と熱的性質
    邱益, 木股 寛統, 持田 智行
    第9回イオン液体討論会, 2018年10月, 日本語, 米子コンベンションセンター, 国内会議
    ポスター発表

  • イオン液体成分を組み込んだ配位高分子の結晶構造および融解挙動
    木股 寛統, 邱 益, 持田 智行
    第27回有機結晶シンポジウム, 2018年10月, 日本語, 近畿大学東大阪キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 金属錯体系イオン液体が組み込まれた配位高分子の合成と相挙動
    木股 寛統, 持田 智行
    日本化学会 第98春季年会 (2018), 2018年03月, 日本語, 日本大学理工学部, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 化学反応によって色調制御可能な金属錯体系サーモクロミックイオン液体の開発
    冨永 拓海, 持田 智行
    日本化学会 第98春季年会 (2018), 2018年03月, 日本語, 日本大学理工学部, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • サンドイッチ型ルテニウム錯体をカチオンとするポリイオン液体の開発
    角谷 凌, 持田 智行
    日本化学会 第98春季年会 (2018), 2018年03月, 日本語, 日本大学理工学部, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Rhイソシアニド錯体からなる有機金属イオン液体の化学反応性
    冨永 拓海, 持田 智行
    日本化学会 第98春季年会 (2018), 2018年03月, 日本語, 日本大学理工学部, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Rhイソシアニド錯体からなる有機金属イオン液体のサーモクロミズム
    冨永 拓海, 持田 智行
    日本化学会 第98春季年会 (2018), 2018年03月, 日本語, 日本大学理工学部, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • カチオン性サンドイッチ化合物をゲストとする配位高分子の構造と熱物性
    木股 寛統, 持田 智行
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2017」, 2017年12月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • 重合性置換基を有するルテニウム錯体系イオン液体の開発
    角谷 凌, 持田 智行
    第8回イオン液体討論会, 2017年11月, 日本語, 東京農工大学 小金井キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • サンドイッチ型錯体を用いた柔粘性結晶および層状化合物の合成と性質
    木股 寛統, 持田 智行
    第8回イオン液体討論会, 2017年11月, 日本語, 東京農工大学 小金井キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • Rhイソシアニド錯体をカチオンとするサーモクロミックイオン液体の開発
    冨永 拓海, 持田 智行
    第8回イオン液体討論会, 2017年11月, 日本語, 東京農工大学 小金井キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ロジウム錯体を用いた機能性イオン液体の開発
    冨永 拓海, 持田 智行
    第8回サイエンスフロンティア研究会, 2017年10月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • 金属錯体からなるイオン液体の多彩な機能性
    持田 智行, 大場友紀子
    分子研研究会『不均一なゆらぎとその周辺の科学:Nishikawa Lineから第二臨界点まで』, 2017年07月, 日本語, 自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセン系イオン性プラスチック結晶の構造および相転移
    木股 寛統, 石田 舞, 冨永 拓海, 持田 智行
    分子研研究会『不均一なゆらぎとその周辺の科学:Nishikawa Lineから第二臨界点まで』, 2017年07月, 日本語, 自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター, 国内会議
    ポスター発表

  • サンドイッチ型ルテニウム錯体からなるイオン液体の物性および反応性
    冨永 拓海, 持田 智行
    分子研研究会『不均一なゆらぎとその周辺の科学:Nishikawa Lineから第二臨界点まで』, 2017年07月, 日本語, 自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター, 国内会議
    ポスター発表

  • Novel facilitated transport membrane with cobalt salen complex-based ionic liquid as an O2 carrier
    Atsushi Matsuoka, Eiji Kamio, Tomoyuki Mochida, Hideto Matsuyama
    2017 International Congress on Membranes and Membrane Processes (ICOM2017), 2017年07月, 英語, USA(San Francisco), 国際会議
    ポスター発表

  • 新規中性ヘテロレプティック鉄錯体の構造と物性
    村田 優, 高橋 一志, 櫻井 敬博, 太田 仁, 山本 崇史, 栄長 泰明
    日本化学会 第97春季年会 (2017), 2017年03月, 日本語, 慶應義塾大学 日吉キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 光反応性ルテニウム含有イオン液体から生成したキュバン型ルテニウム四核錯体の熱物性
    東 智美, 冨永 拓海, 持田 智行
    日本化学会 第97春季年会 (2017), 2017年03月, 日本語, 慶應義塾大学 日吉キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 含窒素芳香環を有する新規π電子受容体の合成と性質
    平野 真理, 高橋 一志
    日本化学会 第97春季年会 (2017), 2017年03月, 日本語, 慶應義塾大学 日吉キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ポリシアノ系アニオンで架橋されたキュバン型ルテニウム四核錯体の合成および結晶構造
    冨永 拓海, 持田 智行
    日本化学会 第97春季年会 (2017), 2017年03月, 日本語, 慶應義塾大学 日吉キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセン誘導体を用いた柔粘性イオン結晶の結晶構造および相転移
    石田 舞, 持田 智行
    日本化学会 第97春季年会 (2017), 2017年03月, 日本語, 慶應義塾大学 日吉キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • アザクラウンエーテルを用いたアルカリ金属含有イオン液体の合成と性質
    大場 友紀子, 持田 智行
    日本化学会 第97春季年会 (2017), 2017年03月, 日本語, 慶應義塾大学 日吉キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • アザクラウンエーテルを配位子とする金属錯体系イオン液体の熱物性およびLCST挙動
    大場 友紀子, 持田 智行
    日本化学会 第97春季年会 (2017), 2017年03月, 日本語, 慶應義塾大学 日吉キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Preparation and properties of solvatochromic complexes with polycyano anions
    ○Lan Xue, 持田 智行
    日本化学会 第97春季年会 (2017), 2017年03月, 英語, 慶應義塾大学 日吉キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • 光反応性ルテニウム錯体系イオン液体の合成と反応性の評価
    東智美, 冨永拓海, 持田 智行
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2016」, 2016年12月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • アザクラウンエーテルを骨格に含むイオン液体の合成および熱物性
    大場 友紀子, 持田 智行
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2016」, 2016年12月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • Ionic liquids from metal complexes: physical properties and chemical reactivities
    Tomoyuki Mochida
    International Symposium on Supramolecular Science-Based Organic Materials and Devices, 2016年12月, 英語, Toho University, Chiba, 国際会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • UV光によって配位高分子および多核錯体を生成するイオン液体の開発
    冨永 拓海, 上田 嵩大, 持田 智行, 青木 健一
    第6回CSJ化学フェスタ2016, 2016年11月, 日本語, タワーホール船堀, 国内会議
    ポスター発表

  • Functional Ionic Liquids Containing Cationic Metal Complexes:Chemical Reactivities and Chromic Properties
    Tomoyuki Mochida
    Indo-Japan Discussion Meeting on Frontiers in Molecular Spectroscopy: From Fundamentals to Applications on Material Science and Biology, 2016年11月, 英語, Kanpur, India, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • 酸素吸収性金属錯体のイオン液体化と酸素キャリアへの適用
    松岡 淳, 神尾英治, 持田智行, 松山 秀人
    第7回イオン液体討論会, 2016年10月, 日本語, 金沢, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 光反応性を有するルテニウム錯体系イオン液体:生成物の置換基依存性
    東 智美, 冨永 拓海, 持田 智行
    第7回イオン液体討論会, 2016年10月, 日本語, 金沢市文化ホール, 国内会議
    ポスター発表

  • 光照射によって機能性固体を生成する金属錯体系イオン液体の開発
    冨永 拓海, 持田 智行
    第7回イオン液体討論会, 2016年10月, 日本語, 金沢市文化ホール, 国内会議
    ポスター発表

  • サンドイッチ型ルテニウム錯体をカチオンとするイオン液体の合成・物性・光反応性
    冨永 拓海, 持田
    第1回 イオン液体研究会 若手の会, 2016年10月, 日本語, 金沢市文化ホール, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • キレート錯体系クロモトロピックイオン液体の開発
    ○LAN XUE, 細川 仁, 舟浴 佑典, 持田 智行, 高橋 一志, 櫻井 敬博, 太田 仁
    第7回イオン液体討論会, 2016年10月, 日本語, 金沢市文化ホール, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • オクタメチルフェロセンを用いた柔粘性イオン結晶の合成と評価
    石田 舞, 持田
    第7回イオン液体討論会, 2016年10月, 日本語, 金沢市文化ホール, 国内会議
    ポスター発表

  • アザクラウンエーテルを配位子とする金属錯体系イオン液体の合成および熱物性
    大場 友紀子, 持田 智行
    第7回イオン液体討論会, 2016年10月, 日本語, 金沢市文化ホール, 国内会議
    ポスター発表

  • Preparation of External Stimuli-Responsive Ionic Liquids
    ○Lan Xue, 持田 智行
    第7回サイエンスフロンティア研究会, 2016年10月, 英語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • Functional Ionic Liquid Materials from Metal Complexes
    Tomoyuki Mochida
    12th Japan-China Joint Symposium on Conduction and Photoconduction in Organic Solids and Related Phenomena, 2016年10月, 英語, Waseda University, Tokyo, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • 金属錯体系イオン液体の光反応による配位高分子および多核錯体の生成
    冨永 拓海, 上田 嵩大, 持田 智行, 青木 健一
    第10回分子科学討論会, 2016年09月, 日本語, 神戸ファッションマート, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ニッケル錯体をカチオンとする磁性サーモクロミックイオン液体の開発
    ○Lan Xue, 持田 智行, 高橋 一志, 櫻井 敬博, 太田 仁
    第10回分子科学討論会, 2016年09月, 日本語, 神戸ファッションマート, 国内会議
    ポスター発表

  • サンドイッチ型Ru錯体系イオン液体の相挙動:アニオンおよび置換基の効果
    冨永 拓海, 持田 智行
    第10回分子科学討論会, 2016年09月, 日本語, 神戸ファッションマート, 国内会議
    ポスター発表

  • サンドイッチ型Ru錯体の相挙動と結晶構造:柔粘性結晶とイオン液体の境界
    冨永 拓海, 持田 智行
    第25回有機結晶シンポジウム, 2016年09月, 日本語, 京都大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Tunneling mode in antiferroelectric BrHPLN - on 80 years anniversary of KDP-
    ○Yukio NODA, Itaru TAMURA, Tadao HAYASHIDE, Ryoji KIYANAGI, Tomoyuki MOCHIDA, Tadashi SUGAWARA
    13th Russia/CIS/Baltic/Japan Symposium on Ferroelectricits, 2016年06月, 英語, Matsue, Shimane, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Anomalous Raman Peaks of Intra-Molecular Hydrogen Bond Material 5-bromo-9-hydroxyphenalenone under Various Pressure and Temperature Conditions
    ○Yoshimi MITA, Toshiaki SHIBATA, Michihiro KOBAYASHI, Tomoyuki MOCHIDA, Tadashi SUGAWARA
    13th Russia/CIS/Baltic/Japan Symposium on Ferroelectricits, 2016年06月, 英語, Matsue, Shimane, 国際会議
    ポスター発表

  • 光照射によって多孔性配位高分子に変化するルテニウム錯体系イオン液体の開発
    上田 嵩大, 冨永 拓海, 持田 智行
    日本化学会第96春季年会(2016), 2016年03月, 日本語, 同志社大学 京田辺キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 光照射によって多孔性配位高分子に変化するイオン液体の開発
    上田 嵩大, 冨永 拓海, 持田 智行
    日本化学会第96春季年会(2016), 2016年03月, 日本語, 同志社大学 京田辺キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ルテニウム錯体系イオン液体の相挙動に対する置換基およびアニオンの効果
    冨永 拓海, 上田 嵩大, 持田 智行
    日本化学会第96春季年会(2016), 2016年03月, 日本語, 同志社大学 京田辺キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ルテニウム錯体系イオン液体の液体物性に対するキラリティーの効果
    東 智美, 持田 智行
    日本化学会第96春季年会(2016), 2016年03月, 日本語, 同志社大学 京田辺キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • モノアルキルcyclam誘導体を配位子とするコバルト(III)錯体の熱物性と結晶構造
    大場 友紀子, 持田 智行
    日本化学会第96春季年会(2016), 2016年03月, 日本語, 同志社大学 京田辺キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • ニッケル錯体からなるサーモクロミックイオン液体の合成と物性
    ○Lan Xue, 高橋 一志, 持田 智行
    日本化学会第96春季年会(2016), 2016年03月, 日本語, 同志社大学 京田辺キャンパス, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • キレート型ソルバトクロミック錯体とピリジン系多座配位子の反応による架橋型錯体の合成
    細川 仁, 持田 智行
    日本化学会第96春季年会(2016), 2016年03月, 日本語, 同志社大学 京田辺キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • 分枝型置換基を有するルテニウム錯体系イオン液体の液体物性
    東 智美, 持田 智行
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2015」, 2015年12月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • 銅(I)配位高分子の構造異性に基づく構造転移と発光挙動
    岡井 光信, 高橋 一志, 内野 隆司, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁, 武田 定
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2015」, 2015年12月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • 光照射で配位高分子固体に変化するイオン液体の開発
    上田 嵩大, 持田 智行
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2015」, 2015年12月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • Preparation and properties of cyclam complexes with the Tf2N anion
    Yukiko Oba, Tomoyuki Mochida
    PACIFICHEM2015, 2015年12月, 英語, Honolulu, Hawaii, 国際会議
    ポスター発表

  • Photoreactive organometallic ionic liquids containing the B(CN)4 anion
    Takahiro Ueda, Tomoyuki Mochida
    PACIFICHEM2015, 2015年12月, 英語, Honolulu, Hawaii, 国際会議
    ポスター発表

  • Organometallic ionic liquids from sandwich complexes: Liquid properties and chemical reactivities
    持田 智行, Y. Funasako, S. Hamada
    PACIFICHEM 2015, 2015年12月, 英語, Honolulu, Hawaii, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Ionic liquids from cationic ruthenium sandwich complexes with trialkoxybenzene ligands
    Takahiro Ueda, Tomoyuki Mochida
    PACIFICHEM2015, 2015年12月, 英語, Honolulu, Hawaii, 国際会議
    ポスター発表

  • Ionic liquids formed from cationic metal-chelate compleses bearing ether side chains
    Xue Lan, Hitoshi Hosokawa, Yusuke Funasako, Tomoyuki Mochida
    PACIFICHEM2015, 2015年12月, 英語, Honolulu, Hawaii, 国際会議
    ポスター発表

  • Ionic liquids based on cationic ruthenium sandwich complexes: Effects of substituents on the thermal properties
    Tomomi Higashi, Tomoyuki Mochida
    PACIFICHEM2015, 2015年12月, 英語, Honolulu, Hawaii, 国際会議
    ポスター発表

  • Colorimetric solvent indicator based on Nafion films incorporating metal complexes
    Hitoshi Hosokawa, Yusuke Funasako, Tomoyuki Mochida
    PACIFICHEM2015, 2015年12月, 英語, Honolulu, Hawaii, 国際会議
    ポスター発表

  • Clay minerals incorporating metal complexes for colorimetric solvent and humidity indicators
    Hitoshi Hosokawa, Tomoyuki Mochida
    PACIFICHEM2015, 2015年12月, 英語, Honolulu, Hawaii, 国際会議
    ポスター発表

  • 金属錯体を液化して創る機能性液体:光・熱・物質応答性
    持田 智行
    日本学術振興会 分子系の複合電子機能第181委員会 第23回研究会, 2015年11月, 日本語, 東京大学, 国内会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • NMR法によるイオン液体ガラス転移温度降下メカニズムの研究
    鄭 智海, 桑原 大介, 持田 智行
    第54回NMR討論会, 2015年11月, 日本語, 千葉工業大学津田沼キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • 分枝型置換基を導入したルテニウム錯体系イオン液体の液体物性
    東 智美, 上田 嵩大, 持田 智行
    第6回イオン液体討論会, 2015年10月, 日本語, 同志社大学今出川キャンパス寒梅館, 国内会議
    ポスター発表

  • 光照射によって配位高分子を生成するイオン液体の開発
    上田 嵩大, 持田 智行
    第6回イオン液体討論会, 2015年10月, 日本語, 同志社大学今出川キャンパス寒梅館, 国内会議
    ポスター発表

  • 光で配位高分子へと変化するイオン液体の開発
    上田 嵩大, 持田 智行
    第6回サイエンスフロンティア研究会, 2015年10月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • ルテニウム錯体系イオン液体の熱物生に対するアニオンおよび置換基の影響
    冨永 拓海, 上田 嵩大, 持田 智行
    第6回イオン液体討論会, 2015年10月, 日本語, 同志社大学今出川キャンパス寒梅館, 国内会議
    ポスター発表

  • エーテル側鎖を有するキレート型金属錯体系イオン液体の合成と性質
    Lan Xue, 持田 智行
    第6回イオン液体討論会, 2015年10月, 日本語, 同志社大学今出川キャンパス寒梅館, 国内会議
    ポスター発表

  • 新規電子受容性配位子を用いた銅錯体の構造と性質
    岡井 光信, 高橋 一志, 持田 智行, 内野 隆司
    錯体化学会第65回討論会, 2015年09月, 日本語, 奈良女子大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 新規アクセプター性配位子を用いた銅錯体の構造と発光挙動
    岡井 光信, 高橋 一志, 内野 隆司, 持田 智行
    第9回分子科学討論会, 2015年09月, 日本語, 東京工業大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ピンサー型パラジウム錯体系イオン液体の合成と物性
    舟浴佑典, 金重光貴, 井口眞, 細川仁, 持田 智行
    第9回分子科学討論会2015東京, 2015年09月, 日本語, 東京工業大学大岡山キャンパス, 国内会議
    ポスター発表

  • Organometallic Ionic Liquids from Mononuclear and Dinuclear Sandwich Complexes
    T. Mochida, S. Hamada
    6th International Congress on Ionic Liquids(COIL-6), 2015年06月, 英語, Jeju, Korea, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • サンドイッチ型ルテニウム錯体系イオン液体の熱物性に対する置換基の効果
    東 智美, 上田 嵩大, 小紫 愛菜, 持田 智行
    日本化学会 第95春季年会 (2015), 2015年03月, 日本語, 公益社団法人 日本化学会, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • サンドイッチ型ルテニウム錯体を用いた光硬化性イオン液体の応答性制御
    上田 嵩大, 舟浴 佑典, 持田 智行
    日本化学会 第95春季年会 (2015), 2015年03月, 日本語, 公益社団法人 日本化学会, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • カチオン性ニッケル錯体を用いた溶媒検知材料の開発
    細川 仁, 持田 智行
    日本化学会 第95春季年会 (2015), 2015年03月, 日本語, 公益社団法人 日本化学会, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • カチオン性スピロピランを内包したナフィオン膜の光・圧力応答クロミック特性
    舟浴佑典, 高木章広, 井口眞, 持田 智行
    日本化学会第95春季年会(2015), 2015年03月, 日本語, 公益社団法人 日本化学会, 日本大学理工学部船橋キャンパス/薬学部, 国内会議
    ポスター発表

  • エーテル側鎖を有するソルバトクロミック銅錯体の合成と物性
    Lan Xue, 細川 仁, 持田 智行
    日本化学会 第95春季年会 (2015), 2015年03月, 日本語, 公益社団法人 日本化学会, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 溶媒検知能を有する金属錯体含有ナフィオン膜の開発
    細川仁, 持田 智行
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2014」, 2014年12月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • 三置換ベンゼンを配位子とするサンドイッチ型ルテニウム錯体系イオン液体の開発
    上田嵩大, 持田 智行
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2014」, 2014年12月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • Functional Ionic Liquids from Cationic Metal Complexes: Preparation and Properties
    持田 智行
    Indo-Japan Joint Workshop on "Frontiers in Molecular Spectroscopy: Fundamentals and Applications to Material and Biology", 2014年11月, 英語, Nara, Japan, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • 長鎖アルコキシ基を有するサンドイッチ型ルテニウム錯体系イオン液体の熱物性および結晶構造
    上田 嵩大, 持田 智行
    第5回 イオン液体討論会, 2014年10月, 日本語, 横浜シンポジア, 国内会議
    ポスター発表

  • 色の変化でわかる「溶媒検知フィルム」の開発
    細川仁, 持田 智行
    第5回サイエンスフロンティア研究会, 2014年10月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • 三置換アルコキシベンゼンを配位子とするルテノセン系イオン液体の合成と物性
    上田 嵩大, 持田 智行
    第4回 CSJ化学フェスタ2014, 2014年10月, 日本語, 東京, 国内会議
    ポスター発表

  • カチオン性ニッケル錯体を用いた溶媒検知フィルムの開発
    細川 仁, 舟浴 佑典, 持田 智行
    第4回 CSJ化学フェスタ2014, 2014年10月, 日本語, 東京, 国内会議
    ポスター発表

  • 溶媒検知能を持つ金属錯体含有ナフィオン膜の開発および応答性の制御
    細川 仁, 舟浴 佑典, 持田 智行
    第8回分子科学討論会2014東広島, 2014年09月, 日本語, 広島大学, 国内会議
    ポスター発表

  • アルキルフェロセン・FnTCNQ塩の結晶構造と磁気的性質
    舟浴佑典, 持田 智行, 赤坂隆拓, 櫻井敬博, 太田仁, 西尾豊
    第8回分子科学討論会2014東広島, 2014年09月, 日本語, 広島大学, 国内会議
    ポスター発表

  • Preparation and Properties of Ionic Liquids from Cationic Ruthenocene Complexes with Trialkoxybenzene Ligands
    Takahiro Ueda, Tomoyuki Mochida
    4th Asia-Pacific Conference on Ionic Liquids and Green Processes & the 6th Australasian Symposium on Ionic Liquids, 2014年09月, 英語, Sydney, Australia, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Paramagnetic Ionic Liquids from Cationic Metal-Chelate Complexes
    Tomoyuki Mochida, Megumi Okuhata, Yusuke Funasako
    4th Asia-Pacific Conference on Ionic Liquids and Green Processes & the 6th Australasian Symposium on Ionic Liquids, 2014年09月, 英語, Sydney, Australia, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Ionic Liquids Containing Cationic Metal-Chelate Complexes [ML1L2](Tf2N) (M = CuII, NiII, PdII; L1 = diamine ligands; L2 = diketonate ligands
    Hitoshi Hosokawa, Yusuke Funasako, Tomoyuki Mochida
    4th Asia-Pacific Conference on Ionic Liquids and Green Processes & the 6th Australasian Symposium on Ionic Liquids, 2014年09月, 英語, Sydney, Australia, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Spin-Crossover Liquids Containing Cationic Iron(III) Schiff-Base Complexes
    M. Okuhata, Y. Funasako, Tomoyuki Mochida
    41st International Conference on Coordination Chemistry, 2014年07月, 英語, Suntec Singapore International Convention & Exhibition Centre, 国際会議
    ポスター発表

  • Preparation and Properties of Organometallic Ionic Liquids Based on Ruthenium Complexes
    Tomoyuki Mochida, A. Komurasaki, S. Mori, Y. Funasako
    41st International Conference on Coordination Chemistry, 2014年07月, 英語, Singapore International Convention & Exhibition Centre, 国際会議
    ポスター発表

  • Metal-Containing Liquids and Films that Exhibit Color Changes upon Exposure to Organic Solvents and Their Vapors
    Y. Funasako, H. Hosokawa, Tomoyuki Mochida
    41st International Conference on Coordination Chemistry, 2014年07月, 英語, Suntec Singapore International Convention & Exhibition Centre, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Assembled Structures and Physical Properties of Metallocenium Salts with Various Anions
    Tomoyuki Mochida, Y. Funasako, T. Inagaki
    41st International Conference on Coordination Chemistry, 2014年07月, 英語, Suntec Singapore International Convention & Exhibition Centre, 国際会議
    ポスター発表

  • Assembled Structures and Thermal Properties of Cobaltocenium Salts with Bis(perfluoroalkylsulfonyl)amide Anions:Remarkable Odd-Even Effect of the Fluorocarbon Chains
    Tomoyuki Mochida, Y. Funasako, T. Inagaki
    11th International Workshop on Crystal Growth of Organic Materials (CGOM11), 2014年06月, 英語, Nara, 国際会議
    ポスター発表

  • 長鎖アルコキシ基を含むサンドイッチ型ルテニウム錯体系イオン液体の合成と物性
    上田 嵩大, 持田 智行
    日本化学会第94春季年会, 2014年03月, 日本語, 名古屋大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 一置換ベンゼンを配位子とするルテニウム錯体系イオン液体の合成と性質
    小紫愛菜, 持田 智行
    日本化学会, 2014年03月, 日本語, 名古屋大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ルテニウム錯体をカチオンとする光応答性イオン液体の合成と物性
    舟浴佑典, 森翔大朗, 持田 智行
    日本化学会第94春季年会, 2014年03月, 日本語, 名古屋大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • カチオン性パラジウム錯体からなるイオン液体の合成と物性
    細川仁, 舟浴佑典, 持田 智行
    日本化学会第94春季年会, 2014年03月, 日本語, 名古屋大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • サンドイッチ型ルテニウム錯体系イオン液体の合成と物性
    小紫愛菜, 持田 智行
    神戸大学研究基盤センター「若手フロンティア研究会2013」, 2013年12月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • 窒素を化学吸脱着するイオン液体の開発
    山崎翔太, 持田 智行
    第4回イオン液体討論会, 2013年11月, 日本語, 神奈川, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 種々の置換基を導入したルテニウム錯体系イオン液体の合成と性質
    小紫愛菜, 持田 智行
    第4回イオン液体討論会, 2013年11月, 日本語, 神奈川, 国内会議
    ポスター発表

  • 光・熱で固液転換を起こすルテニウム錯体系イオン液体の開発
    舟浴佑典, 森翔大朗, 持田 智行
    第4回イオン液体討論会, 2013年11月, 日本語, 神奈川, 国内会議
    ポスター発表

  • 窒素ガスを吸脱着する液体の開発
    山崎翔太, 持田 智行
    第4回サイエンスフロンティア研究会, 2013年10月, 日本語, 神戸大学, 国内会議
    ポスター発表

  • 可逆的な小分子吸着能を発現する金属錯体系イオン液体の開発
    山崎翔太, 持田 智行
    第3回CSJ化学フェスタ2013, 2013年10月, 日本語, タワーホール船堀, 国内会議
    ポスター発表

  • スピンクロスオーバー錯体を用いたイオン液体の開発
    奥畑めぐみ, 持田 智行
    第3回CSJ化学フェスタ2013, 2013年10月, 日本語, タワーホール船堀, 国内会議
    ポスター発表

  • 小分子吸着能を示す16電子ハーフルテノセン系イオン液体の開発
    山崎翔太, 持田 智行
    第7回分子科学討論会, 2013年09月, 日本語, 京都, 国内会議
    ポスター発表

  • 光応答性を有するルテノセン錯体の合成と物性:配位高分子とイオン液体の相互転換
    舟浴佑典, 森翔大朗, 持田 智行
    第7回分子科学討論会, 2013年09月, 日本語, 京都, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセン系混合原子価錯体からなるイオン液体の合成と物性
    濱田将太, 持田 智行
    第7回分子科学討論会, 2013年09月, 日本語, 京都, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • サンドイッチ型ルテニウム錯体系イオン液体の合成と物性
    小紫愛菜, 持田 智行
    第7回分子科学討論会, 2013年09月, 日本語, 京都, 国内会議
    ポスター発表

  • Vapor-Responsive Ionic Liquids from Cationic Metal-Chelate Complexes
    Y. Funasako, 持田 智行
    33rd International Conference on Solution Chemistry, Post-symposium on Ionic Liquids From Science to Green Chemical Applications, 2013年07月, 英語, Tokyo, Japan, 国際会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • Vapor-Responsive Ionic Liquids from Cationic Metal-Chelate Complexes
    Y. Funasako, 持田 智行
    33rd International Conference on Solution Chemistry (33ICSC), 2013年07月, 英語, Kyoto, Japan, 国際会議
    ポスター発表

  • Metallocenium Ionic Liquids: Design and Applications
    持田 智行, Y. Funasako
    33rd International Conference on Solution Chemistry, Post-symposium on Ionic Liquids From Science to Green Chemical Applications, 2013年07月, 英語, Tokyo, Japan, 国際会議
    ポスター発表

  • Metal-Containing Ionic Liquids from 16 Electron Half-Ruthenocenium Cations
    S.Yamasaki, 持田 智行
    33rd International Conference on Solution Chemistry (33ICSC), 2013年07月, 英語, Kyoto, Japan, 国際会議
    ポスター発表

  • Functional Ionic Liquids from Metallocenium Cations
    持田 智行, Y. Funasako, T. Inagaki
    33rd International Conference on Solution Chemistry (33ICSC), 2013年07月, 英語, Kyoto, Japan, 国際会議
    ポスター発表

  • Multifunctional Ionic Liquids from Cationic Metal-Chelate Complexes
    Y. Funasako, 持田 智行
    5th Congress on Ionic Liquids(COIL-5), 2013年04月, 英語, Vilamoura, Algarve, Portugal, 国際会議
    ポスター発表

  • Metallocenium Ionic Liquids: Physical Properties and Chemical Reactivities
    持田 智行, Y. Funasako, T. Inagaki
    5th Congress on Ionic Liquids(COIL-5), 2013年04月, 英語, Vilamoura, Algarve, Portugal, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • 鉄シッフ塩基錯体を用いたイオン液体の開発
    奥畑めぐみ, 持田 智行
    日本化学会第93春季年会, 2013年03月, 日本語, 滋賀, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 三脚型配位子を有する銅錯体系イオン液体の合成と物性
    舟浴佑典, 納庄岬, 持田 智行
    日本化学会第93春季年会, 2013年03月, 日本語, 滋賀, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 光応答性を有するルテノセン系イオン液体の合成と物性
    森翔大朗, 持田 智行
    日本化学会第93春季年会, 2013年03月, 日本語, 滋賀, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ビフェロセニレンを用いた混合原子価イオン液体の合成と物性
    濱田将太, 持田 智行
    日本化学会第93春季年会, 2013年03月, 日本語, 滋賀, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Cu(TCNQ)のヨウ素吸蔵能の評価
    宮尾晃司, 船曳彰, 高橋 一志, 持田 智行
    日本化学会第93春季年会, 2013年03月, 日本語, 滋賀, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 16電子ハーフルテノセン錯体を用いたイオン液体の合成
    山崎翔太, 持田 智行
    日本化学会第93春季年会, 2013年03月, 日本語, 滋賀, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 金属錯体を用いた外場応答性イオン液体の開発
    奥畑めぐみ, 持田 智行
    第3回イオン液体討論会, 2012年12月, 日本語, 沖縄, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ルテノセン系イオン液体の熱物性および反応性
    森翔大朗, 持田 智行
    第3回イオン液体討論会, 2012年12月, 日本語, 沖縄, 国内会議
    ポスター発表

  • フッ素系アニオンを含むコバルトセニウム塩の構造と熱物性
    舟浴佑典, 李梦蛟, 稲垣尭, 持田 智行, 桑原大介
    第3回イオン液体討論会, 2012年12月, 日本語, 沖縄, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセンおよびビフェロセニレンを用いたイオン液体の合成と熱物性
    濱田将太, 持田 智行
    第3回イオン液体討論会, 2012年12月, 日本語, 沖縄, 国内会議
    ポスター発表

  • アレーンルテニウム錯体からなるイオン液体の熱物性および触媒活性
    安部健一, 稲垣尭, 持田 智行
    第3回イオン液体討論会, 2012年12月, 日本語, 沖縄, 国内会議
    ポスター発表

  • Pressure and Photo Responses of Spin Crossover Related Compounds
    Kazuyuki Takahashi, Kappei Fukuroi, Masaki Matsuda, Hatsumi Mori, Hiroyuki Tajima, Takashi Yamamoto, Yasuaki Einaga, Tomoyuki Mochida, Takahiro Sakurai, Hitoshi Ohta, Osamu Sato
    International Symposium on Materials Science Opened by Molecular Degrees of Freedom (MDF2012), 2012年12月, 英語, Miyazaki, 国際会議
    ポスター発表

  • Physical Properties of Metallocene-Based Charge-Transfer Salts
    持田 智行
    International Symposium on Materials Science Opened by Molecular Degrees of Freedom(MDF2012), 2012年12月, 英語, Miyazaki, Japan, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Cyclization-Carbonylation-Cyclization Coupling Reaction of Propargyl Acetates, Amides and Ureas with Palladium Bisoxazoline Catalysts.
    Taichi Kusakabe, Sumie Yasuhara, Yasuko Kawai, 持田 智行, Keisuke Kato
    The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月, 英語, Tokyo, Japan, 国際会議
    ポスター発表

  • Cyclization-Carbonylation-Cyclization Coupling Reaction of o-Alkynyl Phenols and N-Propargyl Anilines with Palladium Bisoxazoline Catalysts.
    Taichi Kusakabe, Satoshi Motodate, Emika Sekiyama, 持田 智行, Hirishi SagaeKeisuke Kato
    The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月, 英語, Tokyo, Japan, 国際会議
    ポスター発表

  • 溶媒応答によるクロミズムを示すキレート錯体含有ナフィオン膜の合成と物性
    舟浴佑典, 持田 智行
    第6回分子科学討論会2012東京, 2012年09月, 日本語, 東京, 国内会議
    ポスター発表

  • 遷移金属TCNQ塩の固相合成及びヨウ素吸蔵能の評価
    宮尾晃司, 船曵彰, 持田 智行
    第6回分子科学討論会2012東京, 2012年09月, 日本語, 東京, 国内会議
    ポスター発表

  • ビオロゲン・金属ジチオレン系電荷移動塩の合成・結晶構造・磁気物性
    舟浴佑典, 持田 智行, 加知千裕
    第6回分子科学討論会2012東京, 2012年09月, 日本語, 東京, 国内会議
    ポスター発表

  • Structures and Magnetic Properties of Ferrocene-Based Charge-Transfer Salts
    Y. Funasako, 持田 智行
    International School & Symposium on Molecular Materials & Devices (ISSMMD2012), 2012年09月, 英語, Durham, UK, 国際会議
    ポスター発表

  • CeIr3B2の単結晶育成と低温物性
    久保田 和宏, 松岡 英一, 菅原 仁, 舟浴 佑典, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁
    日本物理学会2012年秋季大会, 2012年09月, 日本語, 日本物理学会, 横浜市、横浜国立大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 鉄チオラート錯体からなるサーモクロミックイオン液体の開発
    稲垣 尭, 高橋 一志, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁
    日本化学会第92春季年会, 2012年03月, 日本語, 日本生化学会, 横浜, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 四座配位シッフ塩基錯体を用いたイオン液体の合成
    奥畑 めぐみ, 持田 智行
    日本化学会第92春季年会, 2012年03月, 日本語, 日本生化学会, 横浜, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 固相反応によるTCNQ系電荷移動塩の合成と物性評価
    船曵 彰, 高橋 一志, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁, 森 初果, 売市 幹大
    日本化学会第92春季年会, 2012年03月, 日本語, 日本生化学会, 横浜, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 金属錯体系イオン液体の合成とベイポクロミズム特性
    舟浴 佑典, 持田 智行
    日本化学会第92春季年会, 2012年03月, 日本語, 日本生化学会, 横浜, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセニウム系イオン液体における熱物性へのアニオンの寄与
    濱田 将太, 持田 智行
    日本化学会第92春季年会, 2012年03月, 日本語, 日本生化学会, 横浜, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • キレート配位子を用いたルテニウム錯体系イオン液体の合成と物性
    森 翔大朗, 持田 智行
    日本化学会第92春季年会, 2012年03月, 日本語, 日本生化学会, 横浜, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Box-Pd(II) 触媒による光学活性スピロフラノンの合成
    沈 融, 小澤 麻美, 日下部 太一, 持田 智行, 加藤 恵介
    日本薬学会第132年会, 2012年03月, 日本語, 日本生化学会, 札幌, 国内会議
    ポスター発表

  • 触媒能を有するルテノセン系イオン液体の開発
    稲垣 尭, 安部 健一, 持田 智行
    第2回イオン液体討論会, 2011年12月, 日本語, 京都, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • マンガンサレン・TFSA塩の熱物性における軸配位子の影響
    奥畑 めぐみ, 持田 智行
    第2回イオン液体討論会, 2011年12月, 日本語, 京都, 国内会議
    ポスター発表

  • ペルフロロ系アニオンを用いたアルキルフェロセニウム塩の特異な熱物性
    濱田 将太, 持田 智行
    第2回イオン液体討論会, 2011年12月, 日本語, 京都, 国内会議
    ポスター発表

  • ベイポクロミズムを示すキレート錯体系イオン液体の開発
    舟浴 佑典, 持田 智行
    第2回イオン液体討論会, 2011年12月, 日本語, 京都, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Unusual Thermal Behavior of Alkylferrocenium Salts with Perfluoroalkyl Anions
    S. Hamada, 持田 智行
    MDF International mini-Workshop "Development of Molecular Degree of Freedom towards Novel Functionality", 2011年11月, 英語, Kobe, Japan, 国際会議
    ポスター発表

  • Reversible Iodine Absorption of Alkali-TCNQ Salts Accompanying Drastic Changes of Physical Properties
    A. Funabiki, 持田 智行, 高橋 一志, H. Mori
    MDF International mini-Workshop "Development of Molecular Degree of Freedom towards Novel Functionality", 2011年11月, 英語, 国際会議
    ポスター発表

  • Preparation and Physical Properties of Viologen-[M(mnt)2] Charge-transfer Salts
    Y. Funasako, T. Kishida, 持田 智行, C. Kachi-Terajima
    MDF International mini-Workshop "Development of Molecular Degree of Freedom towards Novel Functionality", 2011年11月, 英語, Kobe, Japan, 国際会議
    ポスター発表

  • Physical Properties of Ionic Liquids Containing Ferrocenium Cations
    Y. Funasako, T. Inagaki, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁, K. Furukawa, T. Nakamura
    MDF International mini-Workshop "Development of Molecular Degree of Freedom towards Novel Functionality", 2011年11月, 英語, Kobe, Japan, 国際会議
    ポスター発表

  • Ferrocene-Based Charge-Transfer Salts: from Molecular Crystals to Ionic Liquids
    持田 智行
    MDF International mini-Workshop "Development of Molecular Degree of Freedom towards Novel Functionality", 2011年11月, 英語, Kobe, Japan, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Box-Pd(II) 錯体を用いたプロパルギルカルバメートの新規環化反応:5-アルコキシ-3(2H)-フラノン類の一段階合成法の開発
    日下部 太一, 高橋 健男, 河合 泰子, 高山 博之, 持田 智行, 加藤 恵介
    第37回反応と合成の進歩シンポジウム, 2011年11月, 日本語, 徳島, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 環境応答型遷移金属イオン液体の合成と物性
    舟浴 佑典, 持田 智行
    第20回有機結晶シンポジウム, 2011年10月, 日本語, 富山, 国内会議
    ポスター発表

  • プロパルギルカルバメートのカルボニル化-環化反応:基質一般性の検討
    河合 泰子, 高橋 健男, 沈 融, 持田 智行, 日下部 太一, 加藤 恵介
    第55回日本薬学会関東支部大会, 2011年10月, 日本語, 千葉, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • アルカリTCNQ塩の可逆的ヨウ素吸蔵と物性変化
    船曵 彰, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁
    第20回有機結晶シンポジウム, 2011年10月, 日本語, 富山, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Boxリガンドの特性を活かしたPd(II)触媒によるプロパルギルアニリンおよびジケトンのCCC coupling反応の開発
    日下部 太一, 本舘 諭, 河合 泰子, 持田 智行, 加藤恵介
    第41回複素環化学討論会, 2011年10月, 日本語, 熊本, 国内会議
    ポスター発表

  • Box-Pd(II) 触媒によるフラノン類の合成:反応機構の考察
    高橋 健男, 河合 泰子, 沈 融, 日下部 太一, 持田 智行, 加藤 恵介
    第55回日本薬学会関東支部大会, 2011年10月, 日本語, 千葉, 国内会議
    ポスター発表

  • 鉄カルボニル錯体からなるイオン液体の合成とその化学反応性
    稲垣 尭, 持田 智行
    第5回分子科学討論会2011札幌, 2011年09月, 日本語, 札幌, 国内会議
    ポスター発表

  • 固相反応によるアルカリTCNQ系電荷移動塩の合成とヨウ素吸蔵
    船曵 彰, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁
    第5回分子科学討論会2011札幌, 2011年09月, 日本語, 札幌, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 外場応答性を示す遷移金属イオン液体の合成と物性
    舟浴 佑典, 持田 智行
    第5回分子科学討論会2011札幌, 2011年09月, 日本語, 札幌, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ルテニウム錯体からなるイオン液体の合成と触媒反応
    稲垣 尭, 安部 健一, 持田 智行
    第5回分子科学討論会2011札幌, 2011年09月, 日本語, 札幌, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • マンガンサレン・TFSA塩の合成および結晶構造
    奥畑 めぐみ, 持田 智行
    錯体化学会 第61回討論会, 2011年09月, 日本語, 岡山, 国内会議
    ポスター発表

  • ぺルフロロアルキル系アニオンを用いたアルキルフェロセニウム塩の融解挙動
    濱田 将太, 持田 智行
    第5回分子科学討論会2011札幌, 2011年09月, 日本語, 札幌, 国内会議
    ポスター発表

  • ビス(メチルチオ)アルカンを配位子とするアレーンルテニウム錯体の合成
    森 翔大朗, 持田 智行
    錯体化学会 第61回討論会, 2011年09月, 日本語, 岡山, 国内会議
    ポスター発表

  • Metallocenium Ionic Liquids: From Magnetism to Chemical Reactions
    持田 智行
    The 14th Asian Chemical Congress, 2011年09月, 英語, Bangkok, Thailand, 国際会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • Magnetic Properties of Paramagnetic Ionic Liquids Containing Ferrocenium Cations
    Y. Funasako, T. Inagaki, 持田 智行
    The 14th Asian Chemical Congress, 2011年09月, 英語, Bangkok, Thailand, 国際会議
    ポスター発表

  • Boxリガンドの特性を活かしたPd(II)触媒によるプロパルギル化合物のCCC coupling反応の開発.
    日下部 太一, 安原 純江, 笹 真希子, 高山 博之, 木村 正幸, 持田 智行, 加藤 恵介
    第99回有機合成シンポジウム, 2011年06月, 日本語, 東京, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセン系電荷移動塩の原子価状態
    持田 智行
    第12回メスバウアー分光研究会シンポジウム, 2011年03月, 日本語, 東京, 国内会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • 磁場応答型フェロセン系イオン液体の開発
    舟浴 佑典, 稲垣 尭, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁, 古川 貢, 中村 敏和
    第1回イオン液体討論会, 2011年01月, 日本語, 鳥取, 国内会議
    ポスター発表

  • メタロセニウム系イオン液体の合成と物性
    稲垣 尭, 持田 智行
    第1回イオン液体討論会, 2011年01月, 日本語, 鳥取, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ペルフロロアルキル基を対アニオンに導入したフェロセニウム塩の合成と熱物性
    濱田 将太, 持田 智行
    第1回イオン液体討論会, 2011年01月, 日本語, 鳥取, 国内会議
    ポスター発表

  • フェロセニルイミダゾリウム塩からなるイオン液体の合成と物性
    三浦 祐嗣, 持田 智行
    第1回イオン液体討論会, 2011年01月, 日本語, 鳥取, 国内会議
    ポスター発表

  • Synthesis and thermal properties of ferrocenium salts with perfluorinated anions
    S. Hamada, 持田 智行
    Pacifichem 2010, 2010年12月, 英語, Hawaii, USA, 国際会議
    ポスター発表

  • Preparation, properties, and crystal structures of 1-alkyl-3-ferrocenylimidazolium salts with bis(trifluoromethanesulfonyl)amide
    Y. Miura, 持田 智行
    Pacifichem 2010, 2010年12月, 英語, Hawaii, USA, 国際会議
    ポスター発表

  • Nanosized Metal Phthalocyanine Complexes Prepared by Milling Technique
    A. Funabiki, 持田 智行, K. Ichimura, H. Hasegawa, S. Kimura
    Pacifichem 2010, 2010年12月, 英語, Hawaii, USA, 国際会議
    ポスター発表

  • Metallocenium ionic liquids: preparations and properties
    T. Inagaki, 持田 智行
    Pacifichem 2010, 2010年12月, 英語, Hawaii, USA, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Magnetic bistability in alkylferrocenium salts coupling with a liquid-solid phase transition
    Y. Funasako, T. Inagaki, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁, K. Furukawa, T. Nakamura
    Pacifichem 2010, 2010年12月, 英語, Hawaii, USA, 国際会議
    ポスター発表

  • ミリング法により微細化した金属フタロシアニンの特異な反応性
    船曵 彰, 持田 智行, 長谷川 裕之, 市村 國宏, 木村 誠二
    第19回有機結晶シンポジウム, 2010年11月, 日本語, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ペルフルオロアルキル系アニオンを導入したフェロセニウム塩の合成と物性
    濱田 将太, 持田 智行
    第19回有機結晶シンポジウム, 2010年11月, 日本語, 大阪, 国内会議
    ポスター発表

  • フェロセン・キノン系電荷移動錯体における中性-イオン性境界の評価
    舟浴 佑典, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁
    第19回有機結晶シンポジウム, 2010年11月, 日本語, 大阪, 国内会議
    ポスター発表

  • アレーンルテニウム錯体を用いた機能性イオン液体の合成と物性
    稲垣 尭, 安部 健一, 森 翔大朗, 持田 智行
    第19回有機結晶シンポジウム, 2010年11月, 日本語, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Functional Ionic Liquids Comprising Ferrocene-Based Salts
    持田 智行
    International Symposium on Advanced Soft Materials (ISASM2010), 2010年11月, 英語, Kumamoto University, Kumamoto, Japan, 国際会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • Magnetic and Thermal Properties of Ferrocenium Ionic Liquids
    Y. Funasako, T. Inagaki, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁, K. Furukawa, T. Nakamura
    The 10th Japan-China Joint Symposium on Conduction and Photoconduction in Organic Solids and Related Phenomena, 2010年10月, 英語, Kyoto, 国際会議
    ポスター発表

  • ボールミリングを用いたナノ構造を有する電荷移動錯体の合成
    船曵 彰, 杉山 博基, 持田 智行, 長谷川 裕之, 市村 國宏, 木村 誠二
    第4回分子科学討論会, 2010年09月, 日本語, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセン・キノン系電荷移動錯体の固相合成と電子物性評価
    舟浴 佑典, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁
    第4回分子科学討論会, 2010年09月, 日本語, 大阪, 国内会議
    ポスター発表

  • アレーンルテニウム錯体を用いたイオン液体の開発
    稲垣 尭, 森 翔大朗, 持田 智行
    第4回分子科学討論会, 2010年09月, 日本語, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Ferrocenium Ionic Liquids: Phase Transitions and Physical Properties
    Y. Funasako, T. Inagaki, 持田 智行
    21st IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics, 2010年08月, 英語, Tsukuba, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Physical Properties of (BEDT-TTF)2I3–Silica Composites Prepared by Ball Milling
    H. Sugiyama, A. Funabiki, 持田 智行, K. Ichimura, K. Furukawa, T. Nakamura
    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2010, 2010年07月, 英語, Kyoto, 国際会議
    ポスター発表

  • Nanosized Metal Phthalocyanine Complexes Prepared by Milling Technique
    A. Funabiki, 持田 智行, K. Ichimura, H. Hasegawa
    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2010, 2010年07月, 英語, Kyoto, 国際会議
    ポスター発表

  • Magnetic Change Coupling with a Solid-Liquid Phase Transformation of Ferrocenium Salts
    Y. Funasako, T. Inagaki, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁, K. Furukawa, T. Nakamura
    International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2010, 2010年07月, 英語, Kyoto, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • 長鎖アルキル基を有するアニオンを用いたデカメチルフェロセニウム塩の合成と固体物性
    濱田 将太, 持田 智行
    日本化学会第90春季年会, 2010年03月, 日本語, 日本生化学会, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ミリング法を用いた(BEDT-TTF)2I3ナノ粒子の合成と物性
    杉山 博基, 船曵 彰, 持田 智行, 市村 國宏, 古川 貢, 中村 敏和
    日本化学会第90春季年会, 2010年03月, 日本語, 日本生化学会, 大阪, 国内会議
    ポスター発表

  • ミリング法による金属フタロシアニン系錯体ナノ粒子の合成と物性
    船曵 彰, 持田 智行, 市村 國宏
    日本化学会第90春季年会, 2010年03月, 日本語, 日本生化学会, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセニウム系イオン液体の磁場配向結晶化とその発現機構
    舟浴 佑典, 稲垣 尭, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁, 古川 貢, 中村 敏和
    日本化学会第90春季年会, 2010年03月, 日本語, 日本生化学会, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ビスオキサゾリン系金属錯体からなるイオン液体の合成と物性
    三浦 祐嗣, 持田 智行, 本舘 諭, 加藤 恵介
    日本化学会第90春季年会, 2010年03月, 日本語, 日本生化学会, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • ハーフメタロセニウム系イオン液体の合成および反応性
    稲垣 尭, 持田 智行
    日本化学会第90春季年会, 2010年03月, 日本語, 日本生化学会, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • メタロセン系イオン液体の機能性と反応性
    稲垣 尭, 持田 智行
    第18回有機結晶シンポジウム, 2009年11月, 日本語, 東京, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • オクタメチルフェロセン系イオン液体の結晶構造・磁性・熱物性
    舟浴 佑典, 稲垣 尭, 持田 智行, 古川 貢, 中村 敏和
    第18回有機結晶シンポジウム, 2009年11月, 日本語, 東京, 国内会議
    ポスター発表

  • アルキルオクタメチルフェロセニウム塩の相変化に基づく磁性転換現象
    舟浴 佑典, 稲垣 尭, 持田 智行, 櫻井 敬博, 太田 仁, 古川 貢, 中村 敏和
    第48回電子スピンサイエンス学会年会, 2009年11月, 日本語, 神戸, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 乾式ミリング法を用いた電荷移動錯体ナノ粒子の合成
    杉山 博基, 船曵 彰, 持田 智行, 市村 國宏, 古川 貢, 中村 敏和
    第3回分子科学討論会, 2009年09月, 日本語, 名古屋, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセン系イオン液体の結晶構造と熱物性
    持田 智行, 舟浴 佑典, 稲垣 尭
    59回錯体化学討論会, 2009年09月, 日本語, 長崎, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセニルイミダゾールを用いたイオン液体の合成と物性
    三浦 祐嗣, 持田 智行
    第3回分子科学討論会, 2009年09月, 日本語, 名古屋, 国内会議
    ポスター発表

  • ハーフメタロセニウム系イオン液体の合成・物性・反応性
    稲垣 尭, 持田 智行
    第3回分子科学討論会, 2009年09月, 日本語, 名古屋, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • オクタメチルフェロセニウム系イオン液体の構造と物性
    舟浴 佑典, 稲垣 尭, 持田 智行, 古川 貢, 中村 敏和
    第3回分子科学討論会, 2009年09月, 日本語, 名古屋, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Low-frequency spectra of metallocenium ionic liquids studied by terahertz time-domain spectroscopy
    Anajn Chakraborty, 伴野 元洋, 稲垣 尭, 持田 智行, 富永 圭介
    第3回分子科学討論会, 2009年09月, 日本語, 名古屋, 国内会議
    ポスター発表

  • フェロセン系イオン液体:分子デザインと基本物性
    稲垣 尭, 持田 智行
    日本化学会第89春季年会, 2009年03月, 日本語, 日本生化学会, 船橋, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセン系イオン液体:モノアレーン系物質の合成と性質
    稲垣 尭, 持田 智行
    日本化学会第89春季年会, 2009年03月, 日本語, 日本生化学会, 船橋, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセン系イオン液体:オクタメチル系物質の合成と性質
    舟浴 佑典, 持田 智行
    日本化学会第89春季年会, 2009年03月, 日本語, 日本生化学会, 船橋, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセン系電荷移動塩の合成と物性:結晶からイオン液体まで
    持田 智行
    第168回溶融塩委員会, 2009年01月, 日本語, 神戸, 国内会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • 固体NMR法によるイオン液体の新しい基幹物質、デカメチルフェロセン・アセナフテンキノン錯体の研究
    中村 英章, 桑原 大介, 持田 智行
    第47回NMR討論会, 2008年11月, 日本語, 筑波, 国内会議
    ポスター発表

  • フェロセン系イオン液体の分子設計
    持田 智行, 稲垣 尭
    第17回有機結晶シンポジウム, 2008年11月, 日本語, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • メタロセン系磁性イオン液体の合成と物性
    稲垣 尭, 持田 智行, 金谷 親英, 齊藤 敏明
    第58回錯体化学討論会, 2008年09月, 日本語, 金沢, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセン系イオン液体(2):電子物性
    持田 智行, 稲垣 尭, 高橋 正, 金谷 親英, 齊藤 敏明
    第2回分子科学討論会, 2008年09月, 日本語, 福岡, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • フェロセン系イオン液体(1):合成と性質
    稲垣 尭, 持田 智行, 中村 英章, 桑原 大介
    第2回分子科学討論会, 2008年09月, 日本語, 福岡, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • デカメチルフェロセニウム塩における分子運動と相転移
    猿田 槙吾, 小曽根 崇, 北澤 孝史, 稲垣 尭, 持田 智行
    第2回分子科学討論会, 2008年09月, 日本語, 福岡, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • デカメチルフェロセニウム塩における相転移ダイナミックス
    猿田 槙吾, 小曽根 崇, 北澤 孝史, 持田 智行
    第58回錯体化学討論会, 2008年09月, 日本語, 金沢, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 圧力下npBifc(F1-TCNQ)3イオン性I-II価転移の機構
    金谷 親英, 齊藤 敏明, 西尾 豊, 梶田 晃示, 稲垣 尭, 持田 智行
    日本物理学会第63回年次大会, 2008年03月, 日本語, 大阪, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • アゾール置換フェロセン誘導体のN-アルキル塩の合成と性質
    清水 文子, 赤坂 隆裕, 持田 智行
    日本化学会第88春季年会, 2008年03月, 日本語, 日本生化学会, 東京, 国内会議
    ポスター発表

  • Box-Pd(II)触媒による1,2-ジエチニルアセテートのタンデム型カルボニル化環化反応
    加藤 恵介, 寺口 流平, 秋田 弘幸, 持田 智行, 内田 朗
    第33回反応と合成の進歩シンポジウム, 2007年11月, 日本語, 長崎, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 1,2-ジエチニルアセテートのタンデム型カルボニル化環化反応
    寺口 流平, 加藤 恵介, 持田 智行, 内田 朗, 秋田 弘幸
    第51回日本薬学会関東支部大会, 2007年10月, 日本語, 東京, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • 固体NMRで見たデカメチルフェロセン・アセナフテンキノン錯体の相転移前後におけるダイナミクス
    中村 英章, 持田 智行, 桑原 大介
    第46回NMR討論会, 2007年09月, 日本語, 札幌, 国内会議
    ポスター発表

  • np-(F1-TCNQ)3 1価-2価イオン性転移の圧力依存性
    金谷 親英, 齊藤 敏明, 西尾 豊, 梶田 晃示, 稲垣 尭, 持田 智行
    日本物理学会第62回年次大会, 2007年09月, 日本語, 札幌, 国内会議
    ポスター発表

  • FnTCNQをアクセプターとしたフェロセン系電荷移動錯体の構造と物性
    赤坂 隆拓, 持田 智行, 西尾 豊, 梶田 晃示, 森 初果
    第1回分子科学討論会, 2007年09月, 日本語, 仙台, 国内会議
    ポスター発表

  • Coexistence of macroscopic two phases in the transition temperature width of 100-160 K in (npBifc)(F1TCNQ)3
    M. Uruichi, K. Yakushi, 持田 智行
    2007 International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and ferromagnets, 2007年09月, 英語, Peñiscola, Spain, 国際会議
    ポスター発表

  • Raman study on hydrogen bond material 5-bromo-9-hydroxyphenalenone
    Y. Mita, T. Shibata, M. Kobayashi, S. Endo, 持田 智行, T. Sugawara
    12Th International Conference on Phonon Scattering in Condensed Matter, 2007年07月, 英語, Paris, France, 国際会議
    ポスター発表

  • プロパルギルアセテートの分子内オキシ-カルボニル化反応を利用したスピロフラノン類の合成と1,1-ジエチニルアセテートの反応
    加藤 恵介, 高石 敏司, 本館 諭, 寺口 流平, 中浜 隆之, 井上 義雄, 田中 光, 重信 弘毅, 奥平 和穂, 西垣 隆一郎, 山村 重雄, 持田 智行, 秋田 弘幸
    第5回次世代を担う有機化学シンポジウム, 2007年05月, 日本語, 東京, 国内会議
    口頭発表(一般)

■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 金属錯体で創る機能性液体:物性・反応・空間機能の開拓
    持田 智行, 桑原 大介
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(B), 神戸大学, 2020年04月01日 - 2024年03月31日
    本課題は、電子物性、化学反応性、および空間機能を有する金属錯体系イオン液体の物質開発を目的とする。本年度は、外場応答性を有する各種の金属錯体系イオン液体の開発を行った。第一に、光反応性を有する金属錯体含有イオン液体の物質開発を行った。ここでは光反応によってオリゴマーまたはアモルファス配位高分子に転換するサンドイッチ型Ru錯体およびその架橋分子混合物を対象として、イオン伝導度および粘弾性の外場応答制御を実証した。さらに、カチオンの分子構造と結晶構造および融点との相関を検証した。第二に、金属錯体含有イオン液体の熱物性に対するキラリティーの効果を調べた。キラル置換基を導入したサンドイッチ型カチオンに対して種々のアニオンを組み合わせた塩を合成し、それらのラセミ体およびキラル体の構造と熱物性を評価し、光学純度に対する相図を作成した。カルボランの塩はイオン性プラスチック結晶相を発現したが、他の塩は多くがイオン液体となった。ラセミ体の結晶相は、カルボランの塩では固溶体、他の塩ではラセミ化合物またはラセミ混合物となった。このように、キラリティーの導入によって多様な相が出現した。第三に、ニトロ・ニトリト光異性化を示すカチオン性金属錯体をイオン液体化した。フッ素系アニオンを用いた塩はイオン液体となった。これらは結晶相では光異性化を示したが、液相およびガラス相では光異性化は認められなかった。この系については、各種のアニオンを組み合わせた塩を用いて、結晶相における光異性化機構を検討した。その結果、この異性化反応は反応空間によって支配されていることが明らかとなった。

  • イオン液体で配位高分子を創る:融けて塗れ、自己修復する配位高分子の開発
    持田 智行, 桑原 大介, 藤森 裕基
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 挑戦的研究(萌芽), 神戸大学, 2020年07月30日 - 2023年03月31日
    本課題では、イオン液体を素材とする、柔軟性を持つ低融点配位高分子の開発を目的とする。昨年度までに、イオン液体とシアノ系アニオンを含む塩の反応によって、一連のアニオン性配位高分子を合成し、これらの塩が比較的低温で分解融解挙動を示すことを明らかにした。本年度は、詳細な分光学的および熱力学的検討を行うことによって、この特徴的な融解現象の機構解明を進めた。ここでは、得られた物質のうち最も低融点であったイミダゾリウム系イオン液体含有物質を選び、高速熱測定、ラマン分光、およびX線回折を適用して、その融解凝固過程を詳細に検証した。第一に、分解融解後に生じる液相と固相の組成を分析し、この分解融解現象が、融点におけるイオン液体成分と塩の相分離に由来することを明らかにした。すなわち、この系で分解融解が生じるのは、イオン液体に対する溶解度が低い塩を含むことが原因であることがわかった。第二に、高速熱測定を用いて、冷却速度と結晶化度の相関を検証した。これらの物質を融解状態から冷却すると、通常の条件下では必ず不均一な固液混合物を生じたが、極めて早い冷却速度のもとではガラス化が起こることを見出した。このように、本系でアモルファス形成ができることを実証した。第三に、溶融物を冷却して生じた不均一混合物は、放置すると徐々に結晶性の向上を示したが、この過程では、イオン液体と固体成分の反応が常温で進み、元の配位高分子の多結晶が再構成されることがわかった。この結晶再構成は自己修復的な現象ともみなせ、イオン液体成分を含むことに由来する特徴的な現象である。

  • 持田 智行
    科学研究費補助金/新学術領域研究, 2018年04月 - 2020年03月, 研究代表者
    競争的資金

  • 持田 智行
    科学研究費補助金/基盤研究(B), 2016年04月 - 2020年03月, 研究代表者
    競争的資金

  • 配位子の特性を活かしたパラジウム触媒反応の開発:反応経路のswitching
    加藤 恵介, 日下部 太一, 高橋 圭介, 高山 博之, 持田 智行, 彭 程, 有山 智博, 李 棟, 沈 融
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 東邦大学, 2015年04月01日 - 2018年03月31日
    先に我々は、ビスオキサゾリン(box)が、2価パラジウムのアルキンへの親和性を増大させることを見出し、環化-カルボニル化‐環化‐カップリング反応 (CCC-coupling反応) の開発に成功している。今回このboxの特性を活かし、アルキンの水和に有効なパラジウム触媒の開発および不斉環化二量化反応の開発に成功した。さらにCCC-coupling反応を、酸素を最終酸化剤とするグリーンな反応へ発展させた。またCCC-coupling反応において、リガンドをboxからDMSOに替えることで、ほぼ同様な反応条件にも関わらず反応経路をswitchできるproduct-divergentな反応を見出した。

  • 持田 智行
    学術研究助成基金助成金/挑戦的萌芽研究, 2016年04月 - 2018年03月, 研究代表者
    競争的資金

  • 金属錯体の双安定性メカニズムの解明と物性制御への応用
    高橋 一志, 持田 智行, 太田 仁, 森 初果
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 神戸大学, 2013年04月01日 - 2017年03月31日
    温度・圧力・光などでスピン状態が変化するスピンクロスオーバー(SCO)錯体はスイッチング物質として近年注目を集めている。 SCOカチオンー磁性アニオン間にハロゲン結合相互作用を導入した複合機能性錯体を開発し、SCOにより常磁性ー反磁性を制御することに成功した。 同様なアプローチから、これまでに全く報告例のないN2O4とN3O3という配位ドナー原子の組み合わせからなる鉄(III)錯体がSCOを示すことを発見した。そのメカニズムを検討した結果、SCO錯体分子間のスピン状態の相関に対して等方的なクーロン力や分散力は寄与せず、πーπ相互作用のような異方的な相互作用が大きな影響を与えることが明らかとなった。

  • 持田 智行
    科学研究費補助金/新学術領域研究, 2014年04月 - 2016年03月, 研究代表者
    競争的資金

  • 持田 智行
    学術研究助成基金助成金/挑戦的萌芽研究, 2014年04月 - 2016年03月, 研究代表者
    競争的資金

  • 持田 智行
    科学研究費補助金/基盤研究(B), 2012年04月 - 2016年03月, 研究代表者
    競争的資金

  • 持田 智行
    科学研究費補助金/萌芽研究, 2012年04月 - 2014年03月, 研究代表者
    競争的資金

  • 持田 智行
    日本学術振興会, 科学研究費補助金/新学術領域研究, 新学術領域研究(研究領域提案型), 神戸大学, 2011年 - 2013年03月31日, 研究代表者
    電荷移動錯体は多様な相転移現象の舞台として有用である。これらの物性研究に新展開を拓くため、本課題では、種々の金属錯体系電荷移動錯体の開発を行ってきた。昨年度、代表的な電荷移動塩である金属TCNQ塩がヨウ素吸蔵能を持つことを見出したため、本年度はその詳細な検討を行った。これらは物質吸脱着に伴う物性転換の観点からも興味が持たれる現象である。 本年度は第一に、アルカリTCNQ塩のヨウ素吸脱着能を検討した。アルカリTCNQ塩はヨウ素を吸収し、3成分系の塩を形成した。この反応は、ヨウ素との直接混合摩砕、もしくはヨウ素の蒸気・溶液との反応のいずれでも進行した。ヨウ素吸蔵に伴って室温電導度は4 桁向上し、非磁性から常磁性に転換した。これらの塩は加熱によりヨウ素を放出してアルカリTCNQ塩を再生した。ヨウ素吸蔵体は、アルカリヨウ化物とTCNQの固相反応でも得られた。 第二に、銅TCNQ塩のヨウ素吸脱着能を検討した。この塩もヨウ素吸蔵能を示し、結晶多形によってヨウ素吸収能に顕著な違いがあることを見出した。生成したヨウ素吸蔵体は非晶質であるが、加熱によってヨウ素を脱離し、元の結晶多形の銅TCNQ塩を再生した。さらに、銅TCNQ塩とアルカリTCNQ塩のヨウ素吸蔵機構が異なることを明らかにした。銅TCNQ塩では吸蔵されたヨウ素の一部がCuに配位してTCNQが中性となるため、アルカリTCNQ塩とは逆に、吸蔵後は電導性が低下した。金属粉末あるいは金属塩とTCNQの固相反応による錯体合成も行った。 以上に加えて、ビオロゲン系カチオンと金属ジチオレン系アニオンを組み合わせた錯体の合成を継続した。一価塩と二価塩の相境界に位置する錯体合成を試みたところ、従来の結晶とは異なる積層様式を持つ錯体が得られた。また、磁性配位子を有する金属錯体を合成し、構造・物性の評価を行った。
    競争的資金

  • A-STEP「ガス・溶媒蒸気の成分・量を色で表示するフィルムの開発」
    持田 智行
    研究成果最適展開支援プログラム フィージビリティスタディステージ 探索タイプ, 2013年, 研究代表者
    競争的資金

  • A-STEP「ガス・溶媒蒸気の成分・量を色で表示するフィルムの開発」
    持田 智行
    研究成果最適展開支援プログラム フィージビリティスタディステージ 探索タイプ, 2012年, 研究代表者
    競争的資金

  • ビスオキサゾリンリガンドの特性を活かした新規反応の開発
    加藤 恵介, 藤井 幹雄, 持田 智行, 日下部 太一
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 東邦大学, 2009年 - 2011年
    最近我々は、ビスオキサゾリン(box)配位子が、2価パラジウムのπ-求電子性を増大させることを見出した。そして、このbox配位子の特性を活用することで、ジイン誘導体のタンデム反応やアルキン類の分子間メトキシカルボニル化反応のような、いくつかの新しい物質変換反応の開発に成功した。さらに開発した反応を利用することで、いくつかの天然物を短工程で合成すると共に、立体化学が不明であった天然物の絶対構造を明らかにすることができた。

  • 持田 智行
    日本学術振興会, 科学研究費補助金/基盤研究(B), 基盤研究(B), 神戸大学, 2009年 - 2011年, 研究代表者
    メタロセニウムカチオンを含む新しいイオン液体(メタロセン系イオン液体)を開発した。一連のサンドイッチ錯体、ハーフサンドイッチ錯体、アレーン錯体をイオン液体化し、その合成法を確立した。これらの液体物性、および固体状態での構造、動的挙動を検討し、分子形状と熱物性の相関を明らかにした。さらに、特徴ある電子物性や化学反応性を示す機能性イオン液体を開発した。
    競争的資金

  • 持田 智行
    日本学術振興会, 科学研究費補助金/挑戦的萌芽研究, 挑戦的萌芽研究, 神戸大学, 2009年 - 2010年, 研究代表者
    本研究では、触媒としての有用性が期待される有機金属類のイオン液体化を実現した。さらに、その特異な分離・触媒能を予備的に実証した。 私達はこれまでに、有機金属系イオン液体の合成指針を確立してきた。その基盤に立ち、ここでは反応試薬・触媒として有用な有機金属系イオン液体の開発を進めた。これは、高密度液体触媒の実現に向けた挑戦的アプローチである。今年度は第一に、ルテニウム系のハーフメタロセンのイオン液体化を検討した。前年度の検討により、この系は、一般的に用いられているビピリジン系やホスフィン系の配位子を用いた場合には、液体化が非常に困難であることが判明している。そこで今年度は、改めて分子設計を見直し、サイズの小さい非対称配位子を探索することで、系の液体化を実現した。さらに、イオン液体状態のままで、十分な触媒能を発現することを予備的に実証した。 本研究ではあわせて、同じく触媒能を持ちうるビスオキサゾリン系錯体の液体化の試みを継続した。これらの物質系は、熱的不安定性や精製の困難さを伴うことが前年に判明しているが、一部の塩について精製法を確立した。このことで物性評価が可能となり、これらの塩における分子形状(サイズ、キラリティー、アルキル鎖長)と融点の相関を評価することができた。この系に関しても触媒能の検討を行い、分離能に優れたイオン液体触媒が実現することを見出した。 以上のように本研究では、液体触媒としての展開が有望な、金属錯体系イオン液体を実現した。
    競争的資金

  • 富永 圭介
    日本学術振興会, 学術創成研究費, 学術創成研究費, 神戸大学, 2008年 - 2009年
    電波と光の間に存在するテラヘルツ(THz)周波数帯は、分子間振動や高分子の運動など、分子科学において重要な周波数帯であるが、長年、「未踏の周波数帯」と呼ばれてきた。本研究では、量子エレクトロニクスと分子科学の研究者が有機的に連携することにより、THz波分光装置を開発し、THz帯に現れるバンドの同定を行なった。特に、高分解能測定により同位体シフトを精密に測定し、分子性結晶のバンドの同定に成功した。
    競争的資金

  • 持田 智行
    日本学術振興会, 科学研究費補助金/萌芽研究, 萌芽研究, 神戸大学, 2007年 - 2008年, 研究代表者
    今年度は、前年度合成法を開発したフェロセニウム系イオン液体について、多様な誘導体を合成し、それらの粘度、熱物性、磁気特性の評価を進めた。 1置換もしくは2置換フェロセニウムカチオンとフッ素系アニオンを組み合わせた塩は、そのほとんどが融点100℃以下のイオン液体となった。これらの液体はヘキサンなどの非極性溶媒とは相溶しないが、極性有機溶媒とは良好な相溶性を示した。水に対する溶解性は置換基によって変化した。 熱分析によって、系の特徴を明らかにした。第1に、融点のカチオン依存性を検討した。カチオンのアルキル基を伸長すると、融点の急激な低下がみられた。分枝アルキル体では、直鎖体より数十度融点が増加した。第2に、TFSI系アニオンの炭素鎖伸長の効果を検討した。この場合、融点はほとんど変化せず、粘度のみが急激に増加した。すなわちカチオンの置換基は融点、アニオンの置換基は粘度に主たる影響を与えることが明らかとなった。第3に、粘度と相挙動の相関について検討を加えた。これらの液体には、(i)冷却過程で結晶化するもの、(ii)ガラス化するもの、(iii)条件によって結晶化・ガラス化を起こすもの、の三種が存在し、低粘度の塩は結晶化、高粘度の塩はガラス化を起こすことがわかった。 メスバウアー分光によって、フェロセニウム塩の結晶およびガラス状態における格子力学的検討を行い、分子運動性の差を定量的に評価した。また固体NMR分光により、相変化に伴うスペクトル変化を検証した。 これらの磁気物性についても検討を加えた。磁化率測定の結果、フェロセニウム系イオン液体は常磁性流体であることがわかった。特に強磁場中では、結晶化・融解に伴って、ヒステリシスを伴う顕著な磁化率の変化が認められた。
    競争的資金

  • 持田 智行
    日本学術振興会, 科学研究費補助金/特定領域研究, 特定領域研究, 2007年 - 2007年, 研究代表者
    本研究では、新しい相転移物性の発現および相制御を目指したビフェロセン系電荷移動錯体の開発を主眼とする。 1.前年度までに作成した一価固体・二価固体の相境界図を踏まえて、境界に近い錯体の合成を重点的に行った。その結果、本研究の合成目標である、相境界近傍の一価錯体が3種類得られた。これらは温度変化では価数転移を起こさないことがわかったが、加圧による転移実現・伝導性変化が極めて有望である。この点については継続して検討をおこなっている。 2.本研究で得られたDA比1:2型の錯体のうち、価数相図の作成に用いた錯体は全て交互積層錯体であるが、分離積層構造を持つ錯体がほぼ同数得られた。それらの構造について整理した結果、ビフェロセン側の置換基サイズに応じてアクセプターどうしの重なりが変化することがわかった。即ちアクセプターカラムに電気伝導性を担わせるための分子修飾・構造設計に対する指針が得られた。
    競争的資金

  • メタロセン系電荷移動固体:その物質開発と電子相制御
    持田 智行
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究(A), 2005年 - 2007年
    本研究では、メタロセンを構成要素とする新しい分子性固体の開発を主眼とする。今年度は、前年度からの継続として、フェロセン-TCNQ系およびフェロセン-キノン系物質の合成と評価を行った。また、デカメチルフェロセン類の塩の合成法、構造、相転移物性について検討し、以下の結果が得られた。 デカメチルフェロセン、オクタメチルフェロセンに対し、種々のフッ素系アニオンを持つ塩を反応させることにより、任意の対アニオンを持つ塩が得られた。熱測定を行った結果、これらの塩のほとんどにおいて、逐次相転移が見いだされた。相転移に伴う構造変化をX線構造解析によって追跡したところ、本物質系では、以下のような相系列が一般的に存在することがわかった。1)秩序相から昇温すると、まずアニオンが無秩序化する。2)さらに昇温すると、カチオン側も無秩序化して柔粘性結晶への転移がおこる。3)より高温で、融解もしくは分解に至る。 また、対応する相転移温度については、1)アニオンサイズの増加に伴って低下すること、2)デカメチルフェロセン系よりオクタメチルフェロセニン系の方が低下すること、が判明した。以上のように、フェロセニウムカチオン系における一般的な相挙動と、分子形状の相関が解明された。

  • 持田 智行
    科学研究費補助金/若手研究(A), 2007年, 研究代表者
    競争的資金

  • ビフェロセン-TCNQ系電荷移動錯体の開発・新しい相転移物性の発現
    持田 智行
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 特定領域研究, 東邦大学, 2004年 - 2005年
    本研究では、新しい相転移物性の発現および相制御を目指したビフェロセン系電荷移動錯体の開発を主眼とする。私達は先に、ビフェロセン-F_1TCNQ系電荷移動錯体において、一価イオン性固体・二価イオン性固体間の相転移が起こることを見出した。同じく電荷移動錯体の価数転移である中性・イオン性転移については、Torranceらにより酸化還元電位と電子状態との相関が描かれている。今回私達は、一価・二価の相境界を明らかにすることを目的とし、一連のビフェロセン系錯体の酸化還元電位と原子価状態の相関について検討を行った。錯体合成には、同形結晶に関して系統的な相関を得る目的で、体積・分子形状が類似した3種の置換ビフェロセンと4種のTCNQ系アクセプターの組み合わせを選択した。これらのドナー、アクセプターの組み合わせは全て同形結晶を与え、いずれもDA比1:2のDAADAA型交互積層構造であった。分子内結合長・磁化率・ラマンスペクトルを検討することにより、それぞれの錯体の構成分子の価数を矛盾無く見積もることができた。すなわち、この物質群には一価固体と二価固体が存在し、中性・イオン性境界と同様、構成分子の酸化還元電位差と価数との間に相関が認められた。価数は格子体積とも相関しており、酸化還元電位差、格子体積との相関をプロットすることで、合理的な相境界図を描くことが出来た。この系の一価・二価相境界は実質的な酸化還元電位に関してE_D-E_A=0 V付近に存在し、これはイオン化エネルギーとマーデルングエネルギーの兼ね合いに関しても妥当な値である。

  • フラーレン系有機半導体の結晶育成と構造物性相関
    森山 広思, 持田 智行
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 東邦大学, 2001年 - 2003年
    C_<60>アニオンラジカル塩は超伝導特性や強磁性的挙動に代表される特異なフラーレン物性の担い手と考えられる興味深い物質であるが、C_<60>アニオンラジカル塩を分子性結晶として捕捉し、構造決定がなされて物性との相関に関して十分な知見が得られた例はきわめて限られている。これは、本質的に不安定なフラーレンアニオンラジカル種を単離し、かつ物性を評価することが、かなり困難であることによる。本研究課題の目的は、フラーレンアニオンラジカルを分子性結晶として捕捉するため、液相電解結晶成長法を用いて、嵩高い安定化カチオンによって著しく不安定なフラーレンアニオンラジカル種を単離し、その物性、とくに電気伝導特性に関して検討することにある。これまでπ電子系を持つ嵩高い有機カチオンであるトリフェニルメタン系有機色素カチオンにより安定化したC_<60>アニオンラジカル塩の合成およびその物性評価を行い、これらが、かなり安定な半導体的な挙動を示すことを明らかにしてきた。しかし、単結晶の構造が解明できた例はこれまでに(Brilliant Green)+(C_<60>)^-塩の1例にとどまった。C_<60>の極性溶媒への溶解性が低いことが、単結晶が得られない一因とも考えられるので、最終年度は、極性溶媒への溶解性を考慮し、C_<60>誘導体C_<60>(CN)_2とC_<60>(NO_2)_nを用いて、電解結晶成長法によるアニオンラジカル塩単結晶の育成をおこなったところ塩が生成することを、IRやESRでC_<60>アニオンラジカル塩の生成を確認したものの単結晶成長としては不十分であった。一方、官能基修飾したフラーレン誘導体およびナノチューブ誘導体は、超臨界状態でポリマーに浸漬できることを見いだした。今後、これらの伝導物性についても検討する。金属錯体との界面相互作用による結晶成長に関しても検討を進めた。

  • 機能性配位子の導入による電子機能性クラスター集積体の構築
    持田 智行
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 奨励研究(A), 東邦大学, 2000年 - 2001年
    本研究は、金属クラスター錯体を化学修飾し、機能化を行った上で集積化させることによって、興味ある電子物性を有する新規物質群を形成することを目的としている。本年度は、前年度得られているピリドン系錯体の結果(文献1)をもとに、磁性配位子およびカチオン性を有する遷移金属錯体の合成を試みた。 1.ラジカル性配位子を導入した遷移金属錯体の合成 磁性クラスター錯体を合成する目的で、前年度合成に成功したピリドン系有機ラジカルに加え、水酸基を有する有機ラジカルを数種類合成し、それらが遷移金属に配位した機能性単核錯体の合成を試みた(文献2)。このうち、ピリドン系ラジカルの配位したM(hfac)_2錯体について構造解析、磁化率測定を行い、金属と配位したラジカル間にM=Cuの場合は反強磁性、M=Mnの場合には強磁性相互作用が発現することを明らかにした(投稿中)。これらピリドン系および安息香酸系の有機ラジカルを用いたマンガン多核錯体の合成を試みた。その結果、3核以上の多核構造を有する有機ラジカル配位錯体を得ることができた。 2.ピリジニウム系配位子を導入した金属錯体の合成 磁性および非線形光学特性を発現させる目的で、スルフィド架橋を有するピリジニウムカチオンを合成し、これらが配位した特徴ある集積型錯体を得る試みを行った。検討の結果、ピリジニウムカチオンが配位した遷移金属錯体は極めて得られにくいことが明らかとなったが、この過程で、配位子とするピリジニウムカチオンが、特徴的な集積構造を与えることを明らかにした(文献3)。

  • 有機分子を用いた磁気応答性複合誘電体の開発
    持田 智行
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 奨励研究(A), 東邦大学, 1998年 - 1998年
    外場(特に磁場)応答性を有する新しい型の複合系誘電体を得る目的で、本研究では、電子機能性を担う電子供与体と特徴ある対イオンを組みあわせた錯体結晶の構築を試みた。本年度は昨年度に引き続き、まずTTFおよびフェロセンのカルボン酸誘導体とそのリン酸塩の合成の試みをおこなった。さらに、同様に磁性と誘電応答が共存する可能性のある系として、TTF誘導体と種々の電子受容体との錯体を合成し、それらの構造・磁性に関して系統的に検討をおこなった。 まず、カルボキシル基とTTF骨格との間にメチレンおよびチオメチレンを導入した化合物を対照として合成を試みた。その結果、前駆体であるアミド体の合成まで至っているが、その加水分解によりカルボン酸を得る反応が困難であることが判明した。また、フェロセンカルボン酸およびジカルボン酸を合成し、リン酸塩を電解質として種々の条件下で電解結晶化を試みた。その結果、電解合成によって黒色固体が得られることが判明した。但し、得られた固体は結晶性がきわめて悪いことが明らかとなった。 一方、磁性・誘電性の双方の観点から興味がもたれる系として、TTF誘導体と有機アクセプターとの種々の組みあわせについて検討した。その結果、BEDTおよびBEDSe-TTF誘導体と、フッ素置換TCNQの組み合わせにおいて交互積層錯体が実現し、それらが反強磁性を示すことが明らかとなった。このような系において分子の弱い2量化が生じた場合には、誘電応答を示すことが知られているため、磁性と誘電性の競合が出現しうると予想される。これらの知見を元に、現在より分子間相互作用の強い(平面性の強い)化合物について検討を継続中である。

  • 電荷移動錯体の結晶相重合に基づく有機磁性導体の構築
    持田 智行
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 奨励研究(A), 岡崎国立共同研究機構, 1996年 - 1996年
    BEDT-TTF誘導体の電荷移動錯体を基盤として、反応性を有する新規な錯体を構築することは新しい電子的・光学的性質を示す錯体系の構築に有望である。申請者はジアセチレン部の直結したBEDT-TTFと、種々の電子受容体との錯体を対象として立案したが、ジアセチレン化合物の重合には立体的な規制が大きく働くことが良く知られており、この研究を成功させるためには、まず、ドナーとTCNQ誘導体とが結晶内で適切な相互配置を取る条件を網羅的に探索することが欠かせない。申請者はここで、BEDT-TTFをドナー、種々のTCNQ誘導体をアクセプターとして二成分錯体を多数合成し、その構造-物性相関に関し系統的に検討を行なった。特に、TCNQの分子修飾を精密に行うことにより、アクセプター分子の形状・置換様式と、生成した錯体の集合様式の間に密接な立体的・電子的な相関関係があることを見いだした。尚その過程で、新しい積層様式を有する磁性錯体なども得ており、この内容については、国際会議においても発表を行なっている。以上の知見から、BEDT-TTF誘導体の電荷移動錯体の重合化に関しては、硫黄原子を介してジアセチレン部にEDT-TTFが直結した化合物と、分子幅のほぼ等しいフッ素置換TCNQの組み合わせにおいて、ドナーとアクセプターが長軸を揃えた理想的な結晶内配置を取ることが予想され、重合性錯体として有望であるとの結論に達した。これらの知見を元に、重合性ドナーの合成を試みた結果、カップリング反応条件下においてドナーが非常に不安定であることが判明し、単離が不可能であった。現在連結部としてメチレン基を導入した化合物について合成を継続中である。

■ 産業財産権
  • 新規金属錯体系イオン液体
    持田 智行, 舟浴 佑典
    特願2011-203806, 2011年09月16日, 大学長, 特許5761713, 2015年06月19日
    特許権

  • メタロセン系イオン液体、およびその製造方法
    持田 智行, 稲垣 尭
    特願2009-161175, 2009年07月07日, 大学長, 特許5470638, 2014年02月14日
    特許権

研究シーズ

■ 研究シーズ
  • 機能性液体の開発
    シーズカテゴリ:ナノテク・材料
    研究キーワード:イオン液体, 機能性液体, 配位高分子, イオン伝導, 光硬化
    研究の背景と目的:当研究室では、さまざまな機能性を持つ液体を開発してきました。これらは金属イオンを含む、不揮発性のイオン液体です。イオン伝導性、磁性、光硬化能、溶媒蒸気・ガスによる変色、温度変化による変色、光CO放出、化学反応性など、多彩な性質を示します。
    研究内容:例として、光硬化性を持つイオン液体について説明します。この液体に紫外光を当てると、配位高分子の固体に変化し、生成した固体は、加熱によって元の液体に戻ります。通常の光硬化性樹脂は、硬化後は元に戻りませんが、この物質は繰り返し使用ができます。この転換に伴い、イオン伝導性も可逆変化します。これらはゲル化や高分子化も可能です。このほかにも、様々な機能性液体やゲル・フィルムを開発しています(図)。

    機能性液体の例

    期待される効果や応用分野:私達が開発している液体は、電気電子材料、光硬化・接着、物質検知、バイオ系材料などへの適用可能性があります。ニーズにあわせた機能性液体の開発ができます。
    関係する業績:【論文】Y. Funasako, S. Mori, T. Mochida, Chem. Commun., 2016, 52, 6277–6279. 【著書】イオン液体研究最前線と社会実装、シーエムシー出版、2016 (分担執筆) 【特許】メタロセン系イオン液体、およびその製造方法(特許第5470638号) 
          
TOP