SEARCH

検索詳細

久保 雄一郎
大学院経営学研究科 経営学専攻
助教

研究者基本情報

■ 学位
  • 博士(経営学), 神戸大学
■ 研究キーワード
  • 戦略的リーダーシップ
  • ファミリービジネス
  • M&A
  • 事業承継
■ 研究分野
  • 人文・社会 / 経営学

研究活動情報

■ 受賞
  • 2020年10月 日本スポーツ産業学会, 日本スポーツ産業学会会長賞(スポーツビジネスジャパン2020オンライン), ポストオリ・パラと感染症禍におけるスポーツ振興~地域戦略モデル

  • 2018年03月 神戸大学, 平成29年度神戸大学学生優秀賞
    久保雄一郎

  • 2017年07月 日本スポーツ産業学会, スポーツ庁長官賞(第26回学会大会)
    久保雄一郎

■ 論文
  • ファミリー企業の事業承継と後継者の企業家行動
    久保雄一郎
    2023年09月, 神戸大学大学院経営学研究科博士論文

  • リーダーシップ論の回顧と展望
    鈴木竜太, 吉﨑雅浩, 久保雄一郎
    2023年06月, 国民経済雑誌, 227(4) (4), 45 - 67

  • 大学発ベンチャーのIPO短期実現の決定要因 : 経営資源に関する質的比較分析(QCA)—
    久保, 雄一郎, 清水, 勇吉, 井内, 健介, 坂井, 貴行, 忽那, 憲治
    We performed the qualitative comparative analysis to test which interaction among founding team characteristics and other management resources affect the short-term initial public offerings (IPOs). We used data from the Ministry of Economy, Trade and Industry (METI), 65 university-launched ventures with IPO. We found three causal pathways for achieving IPO rapidly from establishment. The first pathway is founded by experienced top management personnel and the filing of patent applications. The second pathway is a student-founded company with patent applications and university VC raised fund. And the third is a founding team of researchers and management personnel with university VC raised fund. This research contributed to imprinting theory by investigating the relationship of achieving IPO from establishment quickly and the combination of founding team and the other management resources of university-launched ventures in Japan. In addition, practical implications were presented for VCs and support organizations regarding the composition of the founding team and the nature of support for achieving IPO rapidly.
    研究・イノベーション学会, 2023年01月, 研究 技術 計画, 37(4) (4), 404 - 417, 日本語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Yuichiro Kubo, Tianyi Song, Kenji Kutsuna
    Elsevier BV, 2023年, SSRN Electronic Journal
    研究論文(学術雑誌)

  • Tianyi Song, Yuichiro Kubo, Kenji Kutsuna
    Elsevier BV, 2023年, SSRN Electronic Journal
    研究論文(学術雑誌)

  • 服部 泰宏, 田村 祐介, 久保 雄一郎
    Since 2000, there has been increasing attention in both research and practice to exceptional individuals who can achieve much higher performance than the average person in organizations. The purpose of this study is to conduct an integrative literature review of star employee research and to identify the current research achievements and problems. In this study, we first critically examine several variations of the definition of “star” and determine the definition we adopt. In addition, we will discuss the novelties or advantages of research focusing on stars from the following three points: (1) focusing on the fact that the individual in question achieves significantly higher results than others, (2) focusing on high visibility, and (3) assuming that the shape of the distribution regarding the dispersion of abilities, characteristics, and achievements of individuals in the organization is a powerlaw distribution rather than a normal distribution. Then, using Coleman (1990)'s bathtub model, we classify existing star employee researchers that have been accumulated so far into five categories: impact of star on focal organization, impact on colleagues, mobility or portability of stars status, treatment of stars and fairness within organization, and star formation. Finally, after clarifying the achievements and challenges of existing researches, we clarify what developments this research topic will bring to organizational behavior research and human resource management theory in general.
    日本労務学会, 2022年12月, 日本労務学会誌, 23(2) (2), 4 - 32, 日本語
    [査読有り]

  • 久保 雄一郎
    日本スポーツ産業学会, 2021年01月, スポーツ産業学研究, 31(1) (1), 1_117 - 1_120, 日本語

  • 久保 雄一郎, 松井 陽子
    The purpose of this study was to identify the process and elements of decision-making for holding the pre-training camp for the Pyeongchang 2018 Olympic Winter Games in Korea. Pre-training camps were held in Japan prior to Pyeongchang 2018 Games. The target area was Bifuka-town in Hokkaido, which actively has promoted Freestyle skiing, Aerial skiing. Data were collected through semi-structural interviews with the National coaches in Canada, Swiss, Belarus, and Japan. A content analysis was conducted. The results revealed the process of decision-making continuum Desire, Association, Comparison & Examination, Action, and Re-visit. We also found the elements were Facilities and equipment, Regional factor, Practice and training condition, Daily-life condition, and Environment in host community. Compared to usual sport camps, Regional factors such as traveling gap and time differences were considered as unique in selecting the pre-training camp place.
    日本スポーツ産業学会, 2020年, スポーツ産業学研究, 30(1) (1), 1_55 - 1_67, 日本語
    [査読有り]

  • Influence of Team Identification on Sense of Community in Local Sport Teams: Focusing on a High School Gymnastics Team in Gymnastics-City
    Y. Kubo, Y. Yamaguchi
    2019年12月, Asian Sport Management Review, 14, 16 - 26, 英語
    [査読有り]

■ 書籍等出版物
  • 買い手の視点からみた中小企業M&AマニュアルQ&A〈第3版〉
    横井伸
    共著, 中央経済社, 2025年07月, ISBN: 4502544213

  • 中小M&A白書
    神戸大学大学院経営学研究科中小M&A研究教育センター
    共著, 第3章(3.4節)、第4章(4.3節), 中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売), 2024年10月, 日本語, ISBN: 9784502512513

■ 講演・口頭発表等
  • ファミリー企業がM&Aに及ぼす影響について―買手と売手の組み合わせが成約価格に及ぼす影響―
    2025年度組織学会研究発表大会, 2025年06月
    口頭発表(一般)

  • Selecting Buyers in the Sale of Private Family Firms: Evidence from Japan
    19TH EIASM WORKSHOP ON FAMILY FIRM MANAGEMENT RESEARCH, 2024年09月

  • ファミリー企業の事業売却に関する研究:ファミリーの企業への関わりが及ぼす影響
    2024年度年次大会 企業家研究フォーラム, 2024年07月

  • 事業承継プロセスにおける先代経営者と後継者の関係
    2023年度年次大会(企業家研究フォーラム ), 2023年07月

  • 心理的所有権が事業承継プロセスに及ぼす影響
    2023年度組織学会研究発表大会, 2023年06月
    口頭発表(一般)

  • アスリート・パスウェイを構成する地域内のネットワーク構造:水球のまち柏崎市を事例に
    日本スポーツマネジメント学会第11回大会, 2019年03月

  • 「スポーツのまち」の形成過程に関する事例研究-特定競技のスポーツ振興に着目して‐
    日本体育学会第68回大会, 2017年09月

  • Evaluation of Sports Promotion Project: Constructing the Logic Model of “Winter Sports Promotion Project in Local Area”
    2017年08月

■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • ファミリー企業の心理的所有権の承継が企業家行動に及ぼす影響
    久保 雄一郎
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究, 神戸大学, 2024年04月 - 2027年03月

  • PMI における売り⼿企業の形式化に関する研究
    久保雄一郎
    中小M&A研究教育センター(神戸大学大学院経営学研究科内), 第3回 中小M&A研究教育センター助成, 2024年10月 - 2025年09月, 研究代表者

  • 中小企業におけるM&Aアドバイザーの役割
    久保雄一郎
    中小M&A研究教育センター(神戸大学大学院経営学研究科内), 第2回 中小M&A研究教育センター助成, 2023年10月 - 2024年09月, 研究代表者

  • 地域への社会情緒的資産が事業承継M&Aに与える影響
    中小M&A研究教育センター(神戸大学大学院経営学研究科内), 第1回 中小M&A研究教育センター助成, 2022年10月 - 2023年09月, 研究代表者

  • 地域スポーツチームにおけるチーム・アイデンティティがコミュニティ感覚に及ぼす影響 -高校部活動チームにおけるチーム・アイデンティティの高低差からの検討-
    2017年度笹川スポーツ研究助成, 公益財団法人笹川スポーツ財団, 2017年04月 - 2018年03月

TOP