SEARCH

検索詳細

馬 岩
大学院経営学研究科 経営学専攻
教授

研究者基本情報

■ 学位
  • 博士(商学), 神戸大学
■ 研究分野
  • 人文・社会 / 経済政策

研究活動情報

■ 論文
  • Hiroshi Goto, Yan Ma, Nobuyuki Takeuchi
    Elsevier BV, 2025年04月, Journal of Economic Theory, 225, 105994 - 105994, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Acquirers’ corporate governance ratings and the likelihood of deal completion: Do stakeholders care about the agency hazards of European cross-border acquirers?
    Wafa Tariq Waqar, Yan Ma
    2023年09月, Review of Managerial Science, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • The Role and Effect of Institution in International Trade
    Yan Ma, Lingfeng Zhou
    2023年06月, 国民経済雑誌, 227(4) (4), 95 - 105
    研究論文(学術雑誌)


  • Skill Diversity と貿易パターン ―Grossman and Maggi(2000)の命題 4 に関する一考察
    後藤啓, 馬 岩, 竹内信行
    2021年05月, 『国民経済雑誌』, 223(5) (5), 1 - 13
    研究論文(学術雑誌)

  • Studies on the Distribution of Human Capital and Globalization: An Introductory Overview
    馬 岩
    In this paper, I survey the recent literature that theoretically investigates how globalization is affected by the distribution of skills and the effects of globalization on income distribution. I focus on two types of matching: matching between (the same type and different types of) workers and matching between workers and tasks (industries).
    2019年06月, 国民経済雑誌, 219(6) (6), 21 - 33, 英語
    研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Submodularity, Comparative Advantage, and Offshoring
    Yan MA
    神戸大学経済経営学会, 2017年08月, 国民経済雑誌, 216(2) (2), 73 - 82, 英語
    研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 国際貿易
    馬 岩
    2016年03月, ハンドブック経営学[改訂版](神戸大学経済経営学会編,ミネルヴァ書房), 212 - 225, 日本語
    研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Skill Sensitivity and Offshoring in a North-South Model
    Yan MA
    神戸大学, 2015年08月, 国民経済雑誌, 212(8) (8), 81 - 90, 英語
    研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • The Product Cycle Hypothesis: the Role of Quality Upgrading and Market Size
    馬 岩
    2015年06月, International Review of Economics and Finance, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • 馬 岩
    神戸大学, 2013年08月, 国民経済雑誌, 208(2) (2), 91 - 97, 英語
    研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • Supermdular and Supply Chain without the South
    馬 岩, Wanida Ngienthi, Fumio Dei
    2013年07月, Review of International Economics, 21, 562 - 567, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Eric W. Bond, Yan Ma
    Blackwell Publishing Ltd, 2013年, Pacific Economic Review, 18(5) (5), 603 - 627, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • Offshoring and Supermodularity
    馬 岩
    神戸大学, 2011年09月, 国民経済雑誌, 204(3) (3), 33 - 46, 英語
    研究論文(学術雑誌)

  • Yan Ma, Fumio Dei
    2009年05月, REVIEW OF INTERNATIONAL ECONOMICS, 17(2) (2), 244 - 260, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • 流通部門の技術進歩および比較優位
    馬 岩
    神戸大学, 2009年, 国民経済雑誌, 200(3) (3), 33 - 46, 日本語
    研究論文(学術雑誌)

  • Yan Ma
    2009年, INTERNATIONAL REVIEW OF ECONOMICS & FINANCE, 18(1) (1), 70 - 80, 英語
    [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)

  • 馬 岩
    神戸大学, 2007年11月, 国民経済雑誌, 196(5) (5), 63 - 78, 日本語
    研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • "Quality Goods, Trade Liberalization and Wage Inequality"
    馬 岩
    2006年08月, Disucussion Paper Series(Kobe University Graduate School of Business Administration), 2006・35, 英語
    研究論文(学術雑誌)

  • “Vertical Production Chain, Trade and Tariffs in a Two-Factor Model”
    Ma Yan
    2005年07月, Disucussion Paper Series(Kobe University Graduate School of Business Administration), 2005・22, 英語
    研究論文(学術雑誌)

  • 「垂直的生産チェーンの2要素モデルにおける貿易理論の基本的諸定理」
    馬 岩
    2005年01月, 『博士論文』, 日本語
    研究論文(学術雑誌)

  • Vertical Production Chain, Trade and Tariffs in a Two-Factor Model
    馬 岩
    2005年01月, 博士論文, -, 日本語
    研究論文(学術雑誌)

  • 「Yano and Dei モデルの拡張:企業数の内生化」
    馬 岩
    神戸大学, 2004年06月, 『六甲台論集-経営学編-』, 第51巻第1号。(1) (1), 1 - 13, 日本語
    研究論文(学術雑誌)

■ 講演・口頭発表等
  • Super/submodularity, Skill Sensitivity, and Global Supply Chains
    Yan Ma
    The 20th Annual Meeting of the 2025 Asia Pacific Trade Seminars, 2025年06月, 英語
    [招待有り]
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募)

  • Offshoring and the distribution of skills
    Yan Ma
    The 19th Annual Meeting of the 2024 Asia Pacific Trade Seminars, 2024年06月, 英語
    [招待有り]
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募)

  • Super/submodularity, Skill Sensitivity, and Global Supply Chains
    Yan Ma
    17th Australlian Trade Workshop 2024, 2024年03月, 英語
    [招待有り]
    シンポジウム・ワークショップパネル(公募)

  • Super/submodularity, Skill Sensitivity, and Global Supply Chains
    馬岩
    Seminar at School of Business and Economics, Vrije Universiteit Amsterdam, 2023年08月, 英語
    [招待有り]
    口頭発表(一般)

  • Super/submodularity, Skill Sensitivity, and Global Supply Chains
    2023 Organizational Economics Conference, 2023年07月, 英語
    [招待有り]
    口頭発表(一般)

  • Trade Liberalization and Patent Filings in China
    Kobe-Sheffield research workshop, 2021年01月
    [招待有り]
    口頭発表(一般)

  • Diversity and Offshoring
    馬 岩
    2019 Tsinghua Workshop on International Trade, 2019年05月, 英語, School of Economics and Management, Tsinghua University, How does the distribution of human capital affect offshoring? To study this question, we extend Grossman and Maggi (2000) to allow offshoring, which means that workers in different countries can collaborate in teams. We first examine how changes in the average skill level and skill diversity affect matching patterns and wage schedules under autarky. Next, we investigate the eff, 国際会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • Border Carbon Adjustments and Foreign Direct Investment with Technology Transfer
    馬 岩
    财税学术论坛2019年第6期, 2019年05月, 英語, School of Public Finance and Taxation, ShanDong University of Finance and Economics, Implementing a carbon price in a country may cause production migration and carbon leakage to another country that does not have a comparable carbon price. To tackle the leakage problem, Border Carbon Adjustments (BCAs) are proposed, i.e., carbon tari§s on imports and carbon price refunds for exports. Although pollution-haven foreign direct investment (FDI) could act as a chann, 国際会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • Diversity and Offshoring
    馬 岩
    China-Japan Workshop on International Economics, 2019年03月, 英語, School of Economics and Management, Tsinghua University, How does the distribution of human capital affect offshoring? To study this question, we extend Grossman and Maggi (2000) to allow offshoring, which means that workers in different countries can collaborate in teams. We first examine how changes in both average skill and skill dispersion affect matching rules and wage schedules under autarky. Next, we investigate how the averag, 国際会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • Diversity and Offshoring
    馬 岩
    Workshop on Trade and FDI, 2018年12月, 英語, Kobe University, How does the distribution of human capital affect offshoring? To study this question, we extend Grossman and Maggi (2000) to allow offshoring, which means that workers in different countries can collaborate in teams. We first examine how changes in both average skill and in skill dispersion affect matching rules and wage schedules under autarky, respectively. Next, we investiga, 国際会議
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

  • Diversity and Offshoring
    馬 岩
    Southern Economic Association 88th Annual Meetings, 2018年11月, 英語, Marriott Marquis Washington DC, Washington, DC, How does the distribution of human capital affect offshoring? To study this question, we extend Grossman and Maggi (2000) to allow offshoring, which means that workers in different countries can collaborate in teams. We first examine how changes in average skill and skill dispersion affect matching rules and wage schedules under autarky, respectively. Next, we investigate how t, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Diversity and Offshoring
    馬 岩
    Talk Trade Indianan University, 2018年10月, 英語, Economics Department of Indiana University, How does the distribution of human capital affect offshoring? To study this question, we extend Grossman and Maggi (2000) to allow offshoring, which means that workers in different countries can collaborate in teams. We first examine how changes in average skill and in skill dispersion affect matching rules and wage schedules under autarky, respectively. Next, we investigate ho, 国際会議
    [招待有り]
    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

  • Innovation, Growth, and the Distribution of Human Capita
    馬 岩
    Asia Pacific Trade Seminars, the 14th annual meeting, 2018年06月, 英語, Hong Kong University of Science and Technology, Hong Kong University of Science and Technology, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • How do the average skill level and skill dispersion affect offshoring?
    馬 岩
    Workshop on International and Urban Economics 2018, 2018年06月, 英語, Shanghai University of International Business and Economics, Shanghai University of International Business and Economics, 国際会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • How do the average skill level and skill dispersion affect offshoring?
    馬 岩
    Australasian Trade Workshop, the 13th annual meeting, 2018年03月, 英語, The University of Auckland, The University of Auckland, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Innovation, Growth and the Distribution of Human Capital
    馬 岩
    国際経済学セミナー, 2017年07月, 英語, 京都大学, 京都大学, 国内会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • How do the average skill level and skill dispersion affect offshoring?
    馬 岩
    Asia Pacific Trade Seminars, the 13th annual meeting, 2017年06月, 英語, Foreign Trade University, Foreign Trade University, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Supermodularity, Comparative Advantage, and Global Supply Chains
    馬 岩
    Australasian Trade Workshop, the 12th annual meeting, 2017年03月, 英語, Queensland University of Technology, Queensland University of Technology, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • How do the average skill level and skill dispersion affect offshoring?
    馬 岩
    国際経済学ワークショップ, 2017年03月, 英語, 神戸大学, 神戸大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • How do the average skill level and skill dispersion affect offshoring?
    馬 岩
    Midwest Economic Theory and International Trade Meetings, Fall 2016 meeting, 2016年11月, 英語, Purdue University, Purdue University, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Supermodularity, Comparative Advantage,and Global Supply Chain
    馬 岩
    地域科学セミナー, 2016年04月, 英語, 香川大学, 香川大学, 国内会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • Supermodularity, Comparative Advantage, and Global Supply Chains
    馬 岩
    Midwest Economic Theory and International Trade Meetings, Fall 2015 meeting, 2015年10月, 英語, Penn State University, Penn State University, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Supermodularity, Comparative Advantage, and Global Supply Chains
    馬 岩
    15th Society for the Advancement Economic Theory, 2015年07月, 英語, Cambridge University, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Innovation, Growth and the Distribution of Human Capital
    馬 岩
    10th Australasian Trade Workshop, 2015年04月, 英語, University of Sydney, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Innovation, Growth and the Distribution of Human Capital
    馬 岩
    Fall 2014 Midwest Economic Theory and International Trade Meetings, 2014年10月, 英語, Kansas University, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Foreign Investment and Border Carbon Adjustment
    馬 岩
    Economics Department Seminar, 2014年10月, 英語, Colgate Univeristy, Colgate Univeristy, 国際会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • Supermodularity, Comparative Advantage, and Global Supply Chains
    馬 岩
    10th Asia Pacific Trade Seminars,, 2014年06月, 英語, Sogang University, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Learning by Doing and Fragmentation
    馬 岩
    The 15th Annual Conference of European Trade Study Group, 2013年09月, 英語, University of Birmingham, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Foreign Investment and Border Carbon Adjustments
    馬 岩
    The 4th International Conference on Economics of Global Interactions: New Perspectives on Trade Factor Mobility and Development, 2013年09月, 英語, Bari University, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Foreign Investment and Border Carbon Adjustments
    馬 岩
    The 9th Annual Meeting of Asia and Pacific Trade Seminars, 2013年06月, 英語, Southeast University, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Foreign Investment and Border Carbon Adjustment
    馬 岩, 蓬田 守弘
    経済研究所セミナー, 2013年06月, 英語, 京都大学, 京都大学, 国内会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • Learning by Doing and Fragmentation
    馬 岩, Eric Bond
    国際経済学セミナー, 2013年03月, 英語, 一橋大学, 一橋大学, 国内会議
    [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)

  • Learning by Doing and Fragmentation
    馬 岩
    the 10th Biennial Pacific Rim Conference, 2013年03月, 英語, Keio University, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • Coordination Cost, Product Quality and Product Cycle
    Ma Yan
    The Fifth Annual Meeting of Asia and Pacific Trade Seminars, 2009年06月, 英語, Asia and Pacific Trade Seminars, University of Hong Kong, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Communication cost, Product Quality and Product Cycle
    Ma Yan
    The First Conference of International Economics and Finance Society China, 2009年05月, 英語, International Economics and Finance Society China, University of International Business and Economics, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Wage Inequality vs Welfare Inequality
    馬 岩
    Midwest International Economics Group Fall 2007 Meeting, 2007年11月, 英語, University of Michigan, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • Wage Inequality vs Welfare Inequality
    馬 岩, 出井 文男
    日本経済学会, 2007年10月, 日本語, 日本経済学会, 日本大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

  • "Quality Goods, Trade Liberalization and Wage Inequality"
    Ma Yan
    Asia Pacific Trade Seminars, 2006年07月, 英語, -, -, 国際会議
    口頭発表(一般)

  • "Vertical Production Chain, Trade and Tariffs in a Two-Factor Model"
    馬 岩
    Kobe COE Advanced Economic Study Series (第11回), 2005年06月, 英語, 神戸大学経済経営研究所, 神戸大学, 国内会議
    口頭発表(一般)

■ 所属学協会
  • International Economics and FInance Society Japan

  • 日本経済学会

■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 気候政策と国際貿易の国際協調に資する国境炭素調整措置の制度設計
    蓬田 守弘, 神事 直人, 東田 啓作, 馬 岩, 武智 一貴, 阪本 浩章
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(B), 上智大学, 2024年04月01日 - 2028年03月31日

  • 多国籍企業の研究開発と中間財のグローバルソーシング
    馬 岩, 牧岡 亮, 朱 連明, 古澤 泰治, 荒 知宏
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(B), 神戸大学, 2024年04月01日 - 2028年03月31日

  • グローバリゼーションと研究開発
    馬 岩, 杉田 洋一, 古澤 泰治, 朱 連明, 荒 知宏
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B), 神戸大学, 2020年04月 - 2024年03月, 研究代表者

  • グローバル経済における生産プロセスの変化と技術革新に関する動学分析
    馬 岩
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化), 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化), 神戸大学, 2018年04月 - 2021年03月, 研究代表者
    今年度は、前年度に構築した、タスクの重要性とタスクの補完性がグローバルサプライチェーンの形成に与える影響を考察できる理論の枠組みに基づき、技術革新によるタスクの重要性とタスク間の関係の変化がグローバルサプライチェーンに与える影響を分析した。また、技術のタイプを2種類から多種類まで、タスクも2タスクから連続的なタスクまで拡張した理論モデルを構築した。

  • 馬 岩, 柳瀬 明彦, 蓬田 守弘, 朱 連明, 古澤 泰治
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B), 神戸大学, 2016年04月 - 2020年03月, 研究代表者
    本研究課題では、タスク貿易の枠組みをより一般的な生産過程に拡張したグローバルサプライチェーンの理論を構築し、グローバリゼーションによるグローバルサプライチェーンの変化を解明し、その理論的帰結を国際産業連関表のデータを用いて実証的に分析した。また、外国直接投資からのスピルオーバー効果と企業のグローバル化の決定要因を理論と実証の両面から研究した。更に、人的資本の分布がタスク貿易に与える影響に関する理論研究を行い、実証研究のための仮設を提出した。最後に、生産プロセスの国際的分割とそれによるグローバルサプライチェーンの深化が地球環境に与える影響を理論的に分析し、環境保護政策の効果についても分析した。

  • 企業と財に着目した貿易・外国直接投資と環境の研究
    神事 直人, 東田 啓作, 蓬田 守弘, 鶴見 哲也, 阪本 浩章, 馬 岩
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(B), 京都大学, 2015年04月01日 - 2019年03月31日
    本研究課題では,国際貿易・外国直接投資(FDI)と環境問題との関係について分析した.企業レベルのデータを用いた計量分析により,企業の輸出行動と温室効果ガス排出やエネルギー効率性との関係を明らかにした.また,FDIが投資受入国の同一産業内及び川上・川下産業の企業に与える環境スピルオーバーに関して計量的に分析した.さらに気候変動対策としての国境調整措置等の政策や,国際環境協定の締結,エコ商品や中古品をめぐる市場競争と貿易についてゲーム理論や動学モデルによる理論分析を行い,既存研究にはない結果を示した.実験から得たデータによる実証分析も行い,中古品に対する消費者の需要に影響する諸要因を明らかにした.

  • オブジェクティブ・パネルデータを用いた消費者購買行動の動的モデリング
    李 振, 馬 岩, 黄 磷, 矢田 勝俊
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 研究活動スタート支援, 2015年08月28日 - 2017年03月31日
    オンライン市場における顧客レビューの重要性については多数の研究に議論されていたが、それが店舗の販売結果との定量的関係はまだ明確されていない。本研究は、顧客レビューと店舗販売成果との関係は店舗の形態によって異なると仮定し、ベイズ統計モデルを用いて顧客レビューが店舗の販売結果に与える影響、およびその影響の店舗形態間の差について調べた。本研究のデータはすべてウェブクローリング技術を用いて収集した。分析結果によって、販売結果に対するレビューの量の影響は、過去の販売結果によって小さくなる。また、知覚リスクの低い直営店に比べ、知覚リスクの高いマーケットプレスでは、レビューの数量と内容による影響が大きい。

  • 馬 岩
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C), 神戸大学, 2012年04月 - 2016年03月, 研究代表者
    本研究では、先進国と途上国それぞれの経済成長のエンジンについて理論的および数量的に分析を行った。特に、(1)先進国について、人的資本の分布が経済成長および所得分配に与える影響、(2) 新製品の先進国から途上国への生産移転のタイミングおよび生産拠点と製品の品質上昇率との関係、(3)途上国の経済成長のエンジンである学習について、その異なる種類とそれぞれの効果、(4)生産タスクの性質が生産プロセスの国際的分割に与える影響を解明した。その際、これまでの研究では注目されてこなかった新しい仮説のもとでモデルを設定し、既存文献では得られていないいくつかの新しい分析結果を導くことに成功した。

  • 生 産プロセスの国際的分割に関する動 学的理論研究
    公益財団法人 二十一世紀文化学術財団 (木川田記念財団), 神戸大学, 2013年 - 2014年

  • 国際化(研究)「プロダクト・サイクルに関する理論的研究」
    馬 岩
    2008年, 研究代表者
    競争的資金

研究シーズ

■ 研究シーズ
  • グローバルサプライチェーンとイノベーション
    シーズカテゴリ:人文・社会
    研究キーワード:グローバルサプライチェーン, 多国籍企業、イノベーション, 知的財産権、貿易政策, 国際貿易と環境政策
TOP