SEARCH

Search Details

YONEDA Ko
Graduate School of Business Administration / Division of Business Administration
Assistant Professor

Researcher basic information

■ Research Keyword
  • 組織,人的資源管理,クリティカル・マネジメント研究,経営学史,方法論,人的資本経営,新自由主義,グローバル市場主義,パーパス,ジェンダー,クラフト,ミシェル・フーコー,批判理論,現代思想
■ Research Areas
  • Humanities & social sciences / Business administration
■ Committee History
  • May 2024 - Present, 経営学史学会, 事務局担当委員

Research activity information

■ Paper
  • Craft Entrepreneurs Performatively Enact Changes within the Dominant Discourses
    Yunrun Lin, Ko Yoneda, Manabu Miyao
    Sep. 2025, CINet 2025: Continuous Innovation Management, 253 - 265, English
    [Refereed]
    International conference proceedings

  • 企業経営におけるパーパス概念の理論的検討:文献レビューを通じた批判的考察
    米田 晃
    Jun. 2025, 六甲台論集 経営学編, 72(1) (1), 63 - 80

  • DX時代における人事管理の行方:人的資本経営における組織の人事データを用いた情報化実践
    米田 晃
    Apr. 2025, 日本情報経営学会誌, 44(2) (2), 37 - 47
    [Invited]

  • 批判的 HRM(Critical HRM)の文献レビュー—HRM論における批判的アプローチの特徴・展開・課題—
    米田 晃
    Dec. 2024, 日本労務学会誌, 25(2) (2), 41 - 55
    [Invited]

  • 人的資源概念の批判的検討—リフレキシブ経営学の提唱に向けて—
    米田 晃
    May 2024, 経営学史学会年報(第31輯), 115 - 126
    [Refereed]

  • 方法論をつくり直す—経営学における方法論研究の現状と展望について
    米田 晃
    Mar. 2023, 六甲台論集 経営学編, 69(3-4) (3-4), 35 - 52

  • 人的資源管理論の方法論研究—リフレクションとリフレキシビティによる新たな人間像—
    米田 晃
    Mar. 2023, 神戸大学大学院 経営学研究科 博士課程前期課程 修士論文
    Master thesis

■ MISC
  • 変化の時代を生き抜く“軸”としてのパーパス
    米田晃
    16 Jun. 2025, 株式会社インソース総合研究所 研究員コラム https://insource-ri.co.jp/research/384/

  • 第1章 Column 人的資本経営とは
    Apr. 2025, 上林憲雄・庭本佳子編著『人的資源管理 第2版』中央経済社

  • 第32回全国大会を振り返って
    米田 晃
    Oct. 2024, 経営学史学会通信, 31, 2 - 2

  • 論文Today コンフリクトを再訪する—新自由主義体制下におけるギグ・エコノミーでの労働—
    25 Jul. 2024, 日本労働研究雑誌, (769) (769), 107 - 108
    [Invited]

  • 白桃書房 社会科学研究の持つ力「 『経営学の危機』読書会レポート[内容紹介編] ─科学的厳密性と現実関連性に焦点を当てて─」
    米田晃
    Oct. 2022

  • 白桃書房 社会科学研究の持つ力「 『経営学の危機』読書会レポート[ディスカッション編] ─制度と理想の狭間にある研究という営みを考える─」
    米田晃
    Oct. 2022

  • 白桃書房 社会科学研究の持つ力「 大学院生がおすすめ! 方法論・研究に関する座右の書 ブックリスト「方法論に関する書籍 発展編」」
    米田晃
    Apr. 2022

  • 白桃書房 社会科学研究の持つ力「 大学院生がおすすめ! 方法論・研究に関する座右の書 ブックリスト「研究・論文とは何か 編」」
    米田晃
    Apr. 2022

■ Lectures, oral presentations, etc.
  • Craft entrepreneurs performatively enact changes within the dominant discourses
    Yunrun Lin, Ko Yoneda, Manabu Miyao
    26th CINet Conference Bridging Deep Tech and People-Centric Innovation(Lucerne School of Business and the Lucerne School of Engineering and Architecture of the Lucerne University of Applied Sciences and Arts (HSLU)), Sep. 2025

  • 経営学における研究動向の変遷と展望―これからの経営学研究のあり方を考える―
    上林 憲雄, 米田 晃, 梅木 隆守, 松本 拓未
    日本経営学会 第99回大会(西南学院大学), Sep. 2025

  • Valuation alignment and human capital: ESG rankings and strategic visibility in a Japanese consulting firm
    Ko Yoneda
    Valuing Sustainability in the Anthropocene of the Authors’ Workshop(Online), Aug. 2025, English
    Oral presentation

  • Craft entrepreneurs performatively enact changes within the dominant discourses: An ethnomethodological study of a Chinese wood carver
    Yunrun Lin, Ko Yoneda, Manabu Miyao
    International Workshop on Craft and Emerging Forms of Organizing(Kyoto University), Apr. 2025

  • The Role of External Factors in Organizational Strategy: An Exploratory Study in HR Consulting
    Ryuma Umeki, Ko Yoneda
    RIEB, Kobe University - Cardiff Business School Joint Symposium on Organization, Employment and Labour Studies, Apr. 2025

  • Current Status and Challenges of Craft Entrepreneurs: A Case Study of Wood Carvers in China
    Yunrun Lin, Ko Yoneda, Manabu Miyao
    RIEB, Kobe University - Cardiff Business School Joint Symposium on Organization, Employment and Labour Studies, Apr. 2025

  • 人的資本経営とパーパス : 短期的な数値目標と長期的な目的の両立に向けて
    米田 晃
    第2回人的資本経営研究教育センターシンポジウム 成果報告(神戸大学), Mar. 2025

  • 最新の研究方法論:クリティカル・マネジメント研究(CMS)
    米田 晃
    日本体育・スポーツ経営学会 第48回大会 若手研究者によるワークショップ(武庫川女子大学), Mar. 2025
    [Invited]

  • 人事管理研究における数値化の機能・逆機能について—文献レビューをもとに—
    米田 晃
    日本経営学会 第98回大会(中央大学), Sep. 2024

  • 経営学における研究動向の変遷と展望—これからの経営学研究のあり方を考える—
    上林 憲雄, 米田 晃, 梅木 隆守, 松本 拓未
    日本経営学会関西部会 第685回例会 (組織学会関西支部研究会との合同例会)(キャンパスプラザ京都), Jul. 2024

  • 人的資本経営のディスコース分析 —コンサルティング企業 X 社の事例研究—
    米田 晃
    組織学会2024年度研究発表大会(明治大学), Jun. 2024

  • A Study of Changes in Corporate Governance and Their Impact on HRM: A Case Study of Human Capital Management in Japanese Firms
    米田 晃
    What is "Critical" in Human Resource Management Studies?, May 2024
    Others

  • Methodology of Critique: A Literature Review of Critical Management Studies
    Yoneda Ko
    Journal of Management Studies Publishing Workshop, May 2024, English
    Oral presentation

  • 人的資本経営の現状と課題—人事管理と情報経営の視点による検討—
    米田 晃
    日本情報経営学会関西支部 第281回例会,令和5(2023)年度 第2回経営工学セミナー(日本経営工学会関西支部,日本経営システム学会関西支部,日本セキュリティ・マネジメント学会関西支部研究会,日本情報経営学会関西支部 共催)(龍谷大学梅田キャンパス), Feb. 2024
    Oral presentation

  • 人的資本経営の現状と課題
    米田 晃, 上林 憲雄
    ソーシャルマーケティング研究会 第18回(同志社大学,オンライン), Dec. 2023

  • 人事管理研究における数値化の機能・逆機能について—文献レビューをもとに—
    米田 晃
    日本経営学会 関西部会 第677回例会(キャンパスプラザ京都), Jul. 2023
    Oral presentation

  • 批判的 HRM(Critical HRM)の文献レビュー—HRM 論における批判的アプローチの特徴・展開・課題—
    米田 晃
    日本労務学会 第53回全国大会自由論題報告(近畿大学), Jun. 2023
    Oral presentation

  • 人的資源概念の批判的検討—Reflexive経営学の提唱に向けて—
    米田 晃
    経営学史学会 第31回全国大会自由論題報告(龍谷大学,オンライン), May 2023
    Oral presentation

■ Affiliated Academic Society
  • European Group for Organizational Studies
    2024 - Present

  • 日本情報経営学会
    2024 - Present

  • Academy of Management
    2023 - Present

  • 組織学会
    2023 - Present

  • 日本経営学会
    2023 - Present

  • 経営学史学会
    2021 - Present

  • 日本労務学会
    2021 - Present

■ Works
  • Discussion Paper: 「組織における新技術の導入促進効果に関する事例研究:社会物質性の視点からの検討」
    米田 晃, 梅木 隆守
    Mar. 2025

  • Discussion Paper: 「人的資本経営の統治性研究 —企業の短期的目標と長期的目的の両立に向けて—」
    米田 晃
    Mar. 2025

■ Research Themes
  • ファミリー企業における人的資本経営の実践に関する研究
    神戸大学 ファミリービジネス研究教育センター研究助成, Apr. 2024 - Mar. 2026

  • 人的資源管理論の方法論研究ーリフレクションとリフレキシビティによる新たな人間像ー
    Kobe University, 神戸大学博士学生フェロー, Apr. 2023 - Sep. 2024

■ Others
  • 組織学会 2024年度研究発表大会(大学院生セッション)優秀報告者
    Sep. 2024, https://www.aaos.or.jp/wp-content/uploads/2024/11/newsletter_no95_20240920.pdf

  • 神戸大学大学院経営学研究科 院生協議会 副会長
    Apr. 2023 - Mar. 2024

TOP