研究者紹介システム

結城 祥
ユウキ ショウ
大学院経営学研究科 経営学専攻
准教授
商学・経済学関係
Last Updated :2023/03/18

研究者情報

所属

  • 【主配置】

    大学院経営学研究科 経営学専攻
  • 【配置】

    経営学部 経営学科

学位

  • 博士(商学), 慶應義塾大学

授業科目

ジャンル

  • 経営・産業 / 企業経営

コメントテーマ

  • マーケティング
  • 流通
  • 販路開拓
  • マーケティング・チャネル

研究活動

研究キーワード

  • 商学

研究分野

  • 人文・社会 / 商学 / 商学

委員歴

  • 2021年06月 - 現在, 日本商業学会, 関西部会幹事
  • 2021年06月 - 現在, 日本商業学会, 情報化推進委員会副委員長
  • 2019年04月 - 現在, 日本マーケティング学会, ジャーナル編集委員 アソシエイトエディター
  • 2019年06月 - 2021年05月, 日本商業学会, 学会賞審査委員
  • 2015年06月 - 2020年05月, 日本商業学会, 関東部会幹事
  • 2011年06月 - 2015年05月, 日本商業学会, 情報化推進委員会副委員長

受賞

  • 2020年10月 日本マーケティング学会, マーケティングジャーナル2020 ベストペーパー賞, 「生産・企画の延期と在庫パフォーマンス:アパレル業界を対象とした実証分析」、『マーケティング・ジャーナル』、第39巻第4号、pp.66-76

  • 2019年03月 中央大学, 学術研究奨励賞, 結城祥(2017)、「取引のネットワークと製品開発の成果」、『流通研究』、第20巻第2号、pp.49-64

  • 2018年05月 日本商業学会, 優秀論文賞, 結城祥(2017)、「取引のネットワークと製品開発の成果」、『流通研究』、第20巻第2号、pp.49-64

  • 2016年03月 中央大学, 学術研究奨励賞, 結城祥(2014)、『マーケティング・チャネル管理と組織成果』、千倉書房

  • 2015年05月 日本商業学会, 学会賞(奨励賞), 結城祥(2014)、『マーケティング・チャネル管理と組織成果』、千倉書房

  • 2011年05月 日本商業学会, 優秀論文賞, 結城祥(2010)、「マーケティング・チャネルにおける新規販路開拓と関係性の管理」、『流通研究』、第12巻第4号、pp.17-30

論文

  • The Incompatibility of Proactive Market Orientation and Postponement Strategy in Product Differentiation

    Yuki Sho, Kubo Tomokazu

    2023年03月, Journal of Business and Industrial Marketing, 38 (13), 92 - 104

    [査読有り]

  • アイテム・ポートフォリオの管理と収益性: 探索-活用, 市場志向, 延期-投機理論に基づく実証的検討

    結城祥

    2022年11月, 国民経済雑誌, 226 (5), 33 - 53

  • Sho Yuki, Katsuyoshi Takashima

    Informa UK Limited, 2020年07月02日, Journal of Marketing Channels, 26 (3), 208 - 226

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • 生産・企画の延期と在庫パフォーマンス:アパレル業界を対象とした実証分析

    結城祥

    日本マーケティング学会, 2020年03月, マーケティング・ジャーナル, 39 (4), 日本語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • 消費財流通システムの変化と市場志向の変質

    結城祥

    中央大学出版部, 2019年10月, 中央大学企業研究所研究叢書41 『流通・都市の理論と動態』, 日本語

  • 取引のネットワークと製品開発の成果

    結城祥

    日本商業学会, 2017年10月, 『流通研究』, 20 (2), 49 - 64, 日本語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • 先行型市場志向が企業成果に及ぼす影響 : 日本企業を対象とした実証分析

    結城祥

    中央大学商学研究会, 2016年09月, 商学論纂, 58 (1/2), 185 - 212, 日本語

  • 「組織成果を左右する市場志向の定性的側面 情報獲得の非冗長性と情報・技術活用の自律性」

    結城祥

    中央大学出版部, 2015年03月, 中央大学企業研究所研究叢書36 『流通・都市の理論と動態』, 23 - 48, 日本語

  • 結城祥

    本稿の目的は、拙稿「マーケティング・チャネルにおける新規販路開拓と関係性の管理」 (2010)において残された問題、すなわち「成果と希求水準の乖離状況がチャネル行動に及ぼす直接効果」と「既存の研究アプローチから導かれる競合仮説」を考慮していないという限界を克服することにある。 学習理論、チャネル構造選択論、チャネル交渉論、そして取引費用モデルに依拠して仮説を導出し、製造業者の販路開拓度と販路同調水準を従属変数とする重回帰分析を行った結果、成果と希求水準の乖離状況はチャネル行動を直接規定する変数であること、またチャネル行動の説明に際して学習理論の援用が有効であることが明らかにされた。

    日本商業学会, 2012年09月, 『流通研究』, 14 (2/3), 55 - 75, 日本語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • Determinants of Channel Expansion by Japanese Manufacturers

    結城祥

    2012 Global Marketing Conference at Seoul, 2012年07月, 2012 Global Marketing Conference Proceedings, 1295 - 1299, 英語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • マーケティング・チャネル研究における協調関係論の再検討

    結城祥

    立命館大学, 2012年03月, 『政策科学』、立命館大学政策科学会, 19 (3), 179 - 196, 日本語

  • マーケティング・チャネル管理と組織成果

    結城祥

    2011年12月, 博士学位請求論文(慶應義塾大学大学院商学研究科), 日本語

  • マーケティング・チャネルにおける関係性と機動性の管理

    結城祥

    立命館大学政策科学会, 2011年02月, 『政策科学』, 18 (2), 1 - 10, 日本語

  • マーケティング・チャネルにおける新規販路開拓と関係性の管理

    結城祥

    日本商業学会, 2010年03月, 『流通研究』, 12 (4), 17 - 30, 日本語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • マーケティング・チャネル形態の多様化とその選択行動

    結城祥

    流通経済研究所, 2008年07月, 『流通情報』, (469), 36 - 45, 日本語

  • Interorganizational Coordination Modes in Marketing Channels

    結城祥

    慶應義塾大学大学院商学研究科, 2008年06月, 「オケージョナル・ペーパー・シリーズ」GSBC No.08-01, 英語

  • マーケティング・チャネル形態の選択に関する理論的考察 ― 取引費用モデルと社会ネットワーク分析による吟味 ―

    結城祥

    慶應義塾大学大学院商学研究科, 2007年12月, 「オケージョナル・ペーパー・シリーズ」GSBC No.07-01, 日本語

  • マーケティング・チャネルにおけるパワーと信頼

    結城祥

    マーケティング・チャネルにおける製造業者と流通業者の取引関係を巡っては,これまでにチャネル・パワー論と協調関係論によって,多数の研究成果が蓄積されてきた。しかし双方の研究アプローチは,理論的関連を欠いたままにそれぞれ異なる取引関係に注目しており,現実に観察される多彩な取引関係の形成を十分に説明できない点で問題である。この問題の克服を目指す本論では,チャネル・パワー論と協調関係論のそれぞれの鍵概念であったパワーと信頼を議論の中核に据えつつ,多彩な取引関係を説明しうる統合的な概念モデルを構築し,その上で,我が国の製造業者から得られたサーベイ・データに基づき,その概念モデルの経験的テストを行う。実証分析の結果より,チャネル内部のパワー関係と信頼関係は,組織間の情報処理能力の分布および当該チャネルが直面する環境不確実性の状態によって規定されること,そしてこれらパワー関係と信頼関係の複合的な影響によって製造業者-流通業者間の相互影響の構図が規定されることが明らかにされ,その相互影響の構図が,帰結として多彩な取引関係の形成を導くものと結論付けられた。

    慶應義塾大学商学会, 2007年02月, 『三田商学研究』, 49 (7), 25 - 46, 日本語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • マーケティング・チャネルと組織間関係 ― チャネル・パワー論と協調関係論の統合を目指して ―

    結城祥

    慶應義塾大学大学院商学研究科, 2005年11月, 「オケージョナル・ペーパー・シリーズ」GSBC No.05-03, 日本語

MISC

  • 「ポジショニング」を問う : 顧客の脳内をどう制するか【第3回】ポジショニングのポジショニング

    結城祥

    2021年12月, 一橋ビジネスレビュー, 69 (3), 130 - 139

  • 「ポジショニング」を問う : 顧客の脳内をどう制するか【第2回】顧客の脳内に侵入する4つの方法

    結城祥

    2021年09月, 一橋ビジネスレビュー, 69 (2), 118 - 123

  • 「ポジショニング」を問う : 顧客の脳内をどう制するか【第1回】今、なぜポジショニングを問うのか

    結城祥

    2021年06月, 一橋ビジネスレビュー, 69 (1), 114 - 119

  • 製造業者のチャネル管理行動の実態把握と実証分析-関係性と機動性を中心として-

    結城祥

    慶應義塾大学大学院経済学研究科・商学研究科, 2010年02月, 『慶應義塾大学大学院経済学研究科・商学研究科/京都大学経済研究所連携グローバルCOEプログラム市場の高質化と市場インフラの総合的設計 経営・会計・商業班2008年度中間報告書』, 100 - 113, 日本語

    記事・総説・解説・論説等(その他)

  • マーケティング・チャネルと組織間関係 ― パワーと信頼の実証分析 ―

    結城祥

    慶應義塾大学大学院商学研究科, 2006年09月, 『大学院高度化推進研究プロジェクト報告書』, 45 - 64, 日本語

    記事・総説・解説・論説等(その他)

書籍等出版物

  • 流通と商業データブック:理論と現象から考える

    東伸一, 三村優美子, 懸田豊, 金雲鎬, 横山斉理編

    分担執筆, 第1章 1-4, 有斐閣, 2022年09月

  • ベーシック・マーケティング(第2版)

    恩藏直人, 三浦俊彦, 芳賀康浩, 坂下玄哲編著

    分担執筆, 第3章, 同文舘, 2019年07月

  • マーケティング・チャネル管理と組織成果

    単著, 千倉書房, 2014年09月, 日本語

    学術書

講演・口頭発表等

  • PB 受託は NB 開発力を鍛えるか?

    結城祥

    日本商業学会関西部会11月例会, 2021年11月20日

  • Relationship-destructive Acts and Counterparty Reaction in Marketing Channels

    Kubo, Tomokazu, Sho Yuki, and Masakazu Ishihara

    2019 INFORMS Marketing Science Conference (INFORMS Society for Marketing Science, 2019年06月21日

  • 流通チャネルにおける関係破壊的行為と取引相手の反応

    結城祥, 久保知一

    日本商業学会全国大会, 2019年05月26日

  • マーケティング・チャネル管理と製品開発の成果

    日本商業学会関西部会10月研究会, 2018年10月20日, 日本語, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 「流通チャネルにおける関係破壊的行為と取引相手の反応」

    久保知一・結城祥

    日本商業学会関西部会7月例会, 2018年07月, 日本語

    口頭発表(一般)

  • Determinants of Channel Expansion by Japanese Manufacturers

    2012 Global Marketing Conference at Seoul, 2012年07月, 英語

    口頭発表(一般)

  • 製造業者の経路力と組織成果

    日本商業学会関西部会11月例会, 2010年11月, 日本語

    口頭発表(一般)

  • 中間流通市場の変動下におけるマーケティング・チャネル行動

    日本商業学会第60回全国研究大会, 2010年05月, 日本語

    口頭発表(一般)

  • マーケティング・チャネル取引のオープン化・クローズド化・複合化

    日本商業学会第58回全国研究大会, 2008年06月, 日本語

    口頭発表(一般)

  • マーケティング・チャネルにおける流通活動の調整モード: 環境不確実性と組織情報処理能力の観点から

    日本商業学会関東部会7月研究会, 2007年07月, 日本語

    口頭発表(一般)

  • Marketing Channels and Interorganizational Relationships

    The 7th Association of Pacific Rim Universities Doctoral Student Conference, 2006年07月, 英語

    口頭発表(一般)

所属学協会

  • 日本商業学会

  • 日本マーケティング学会