研究者紹介システム

稲葉 太一
イナバ タイチ
大学院人間発達環境学研究科 人間環境学専攻
准教授
数学関係
Last Updated :2023/05/12

研究者情報

所属

  • 【主配置】

    大学院人間発達環境学研究科 人間環境学専攻
  • 【配置】

    国際人間科学部 環境共生学科, 発達科学部 人間環境学科, 数理・データサイエンスセンター

学位

  • 工学修士, 大阪大学

授業科目

ジャンル

  • 科学・技術 / 数学

コメントテーマ

  • 統計学
  • データ解析
  • 言語獲得
  • 多重比較法

研究活動

研究キーワード

  • 統計的品質管理
  • 多重比較
  • データ解析
  • 数理統計学

研究分野

  • 自然科学一般 / 応用数学、統計数学 / 多重比較

委員歴

  • 品質管理学会, 関西支部幹事

論文

  • 2014年度プロジェクト研究報告「人間環境形成における生活安心指標の考案に向けた理論・実証研究」

    井上 真理, 太田 和宏, 浅野 慎一, 稲葉 太一, 井口 克郎, 岩佐 卓也, 加藤 佳子, 澤 宗則, 田畑 智博, 橋本 直人, 平山 洋介, 村山 留美子

    2016年03月, 神戸大学大学院人間発達環境学, 研究科 研究紀要, 9 (2), 79 - 84, 日本語

    研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 言語獲得における発芽時期と減速時期の推定方法(等分散変化点可変モデル)

    稲葉太一, 宮西邦典, 小椋 たみ子, 綿巻 徹

    2015年03月, 神戸大学大学院人間環境学研究科研究紀要, 8 (2), 93 - 96, 日本語

    [査読有り]

    研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 井上 真理, 太田 和宏, 浅野 慎一, 岩佐 卓也, 稲葉 太一, 澤 宗則, 橋本 直人, 平山 洋介, 中川 和道, 加藤 佳子, 勅使河原 君

    「人間発達」およびそれを支える「人間環境」の視点に立って安心して暮らせる生活とはいかなるものか、またその実現のためにはどのような条件が必要か、そこでの課題は何かについて、総合的に検討した内容についてまとめたものである。

    神戸大学大学院人間発達環境学研究科, 2015年03月, 神戸大学大学院人間発達環境学,研究科 研究紀要, 8 (2), 127 - 129, 日本語

    研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 稲葉 太一, 田中 逸郎

    品質管理における管理図の管理限界線を求めるために不可欠な表として「管理図係数表」がある.これらの計算式や計算方法は確立しているが,従来から複数の数値表において,発行者によって「表示桁」が違ったり,末尾の桁が食い違ったりしており,一部では用いる数値表によって判断結果が変わるという混乱も生じている.この論文では,これらの数値の真値を実際に計算した表を与える.

    一般社団法人 日本品質管理学会, 2013年10月, 品質, 43 (4), 84 - 85, 日本語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • 稲葉 太一, 田中 逸郎

    神戸大学, 2013年03月, 神戸大学大学院人間環境学研究科研究紀要, 6 (2), 19 - 23, 日本語

    [査読有り]

    研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 日本版 General Social Surveys JGSS 累積データ2000-2003

    谷岡 一郎, 岩井 紀子, 稲葉 太一, 保田 時男, 岡本 政人

    2007年03月, 基礎集計表・コードブック(大阪商業大学比較地域研究所・東京大学社会科学研究所編), 17 - 21, 日本語

    研究論文(学術雑誌)

  • 乳幼児の言語獲得のモデル化:SPSSとエクセルを用いた計算法

    稲葉 太一, 小椋 たみ子, 綿巻 徹, 前田 美穂

    2006年12月, 京都国際社会福祉センター紀要「発達・療養研究」, Vol.22, 27 - 39, 日本語

    研究論文(学術雑誌)

  • 渡邉 真哉, 稲葉 太一

    神戸大学発達科学部, 2006年03月, 神戸大学発達科学部研究紀要, 13 (2), 47 - 50, 日本語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • 稲葉 太一

    神戸大学発達科学部, 2006年03月, 神戸大学発達科学部研究紀要, 第13巻 (2), 41 - 46, 日本語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • 住民基本台帳の閲覧制度と社会調査 -JGSS-2005での抽出からみた問題点と対応 ー

    岩井 紀子, 稲葉 太一

    2006年03月, 日本版 General Social Surveys 研究論文集[5]JGSSで見た日本人の意識と行動, 161 - 178, 日本語

    研究論文(学術雑誌)

  • JGSS でみる層化2段抽出法の地点数割当数の精度評価―JGSS-2000での割り当てを例にとって

    稲葉 太一

    大阪商業大学, 2005年03月, 日本版 General Social Surveys 研究論文集JGSS-2000 で見た日本人の意識と行動, ,, pp.219 - 224, 日本語

    研究論文(学術雑誌)

  • 稲葉 太一, 市橋 秀樹, 近藤 徳彦, 長ヶ原 誠, 尾崎 寿昭

    神戸大学発達科学部, 2004年02月, 神戸大学発達科学部研究紀要, 第11巻第2号, 101p-113p (2), 307 - 319, 日本語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • パーセンタイル値の推定を目的とした折れ線回帰分析のアルゴリズム- 言語獲得の発達過程の研究 -

    前田 美穂, 稲葉 太一, 小椋 たみ子, 綿巻 徹

    神戸大学, 2003年09月, 神戸大学発達科学部研究紀要, 第11巻第1号, 103p-108p (1), 103 - 108, 日本語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • 全国調査での層化2段抽出法における最適な地点数割り当て法-JGSS-2000 の地点数割り当ての評価

    稲葉 太一

    大阪商業大学, 2002年03月, 日本版General Social Surveys 研究論文集 - JGSS 2000 で見た日本人の意識と行動, , 185p-192, pp.185 - 191, 日本語

    研究論文(学術雑誌)

  • Inaba Taichi, Nagata Yasushi

    Let constants c1 and c2 satisfy Pr(X2, (n0)≤c1)=Pr(X2(n0)≥c2)=α/2 and c1<c2, where X2(n0) is distributed as a chi-square distribution with degrees of freedom n0. In this paper we give a proof of the inequality n0 log (c2/c1)/(c2-c1)>1. This inequality is related with the condition for improving on an equal-tails confidence interval of normal variance.

    Japan Statistical Society, 1994年11月, J. Japan Statist. Soc., 24 (2), 181 - 184, 英語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • 宝塚市における斑状歯認定検診資料の解析

    吉村 功, 稲葉 太一

    日本公衆衛生学会, 1989年10月, 日本公衆衛生雑誌, 第36巻 (第2号), 97 - 108, 日本語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • MINIMAXITY AND NONMINIMAXITY OF A PRELIMINARY TEST ESTIMATOR FOR THE MULTIVARIATE NORMAL-MEAN

    T INABA, Y NAGATA

    KLUWER ACADEMIC PUBL, 1987年, ANNALS OF THE INSTITUTE OF STATISTICAL MATHEMATICS, 39 (1), 49 - 54, 英語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • Measures of dependence in normal models and exponential models by information gain

    Inaba Taichi, Shirahata Shingo

    1986年04月, Biometrika, Vol.73 No.2,, 英語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • MINIMAXITY OF A PRELIMINARY TEST ESTIMATOR FOR THE MEAN OF NORMAL-DISTRIBUTION

    Y NAGATA, T INABA

    KLUWER ACADEMIC PUBL, 1985年, ANNALS OF THE INSTITUTE OF STATISTICAL MATHEMATICS, 37 (3), 437 - 442, 英語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • 男子勤労者の肘・腰・膝の屈・伸筋力の特徴と運動習慣化の動機・要素

    生田 香明, 稲葉 太一

    1983年06月, 体育科学, 11巻,, 日本語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

  • 男子勤労者の運動習慣化の動機・要素と体力トレーニングの効果

    山本 隆久, 稲葉 太一

    1982年10月, 体育科学, 10巻,, 日本語

    [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)

MISC

  • 一般社団法人日本品質管理学会 第103回(関西支部)研究発表会(ルポルタージュ)

    稲葉 太一

    一般社団法人日本品質管理学会, 2014年01月15日, 品質, 44 (1), 87 - 90, 日本語

  • (社)日本品質管理学会 第100回(関西支部)研究発表会

    稲葉 太一

    一般社団法人日本品質管理学会, 2013年01月15日, 品質, 43 (1), 72 - 75, 日本語

  • 日本版 General Social Surveys - JGSS 2003-

    稲葉 太一

    2005年03月, 基礎集計表・コードブック(大阪商業大学比較地域研究所・東京大学社会科学研究所編), , 11p-14p, 日本語

    速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  • 言語習得の発達過程におけるパーセンタイル値の推定方法(<一般セッション2>認知・言語)(第31回 日本行動計量学会大会発表一覧)

    稲葉 太一, 小椋 たみ子, 綿巻 徹, 前田 美穂

    日本行動計量学会, 2004年09月10日, 行動計量学, 31 (2), 138 - 139, 日本語

  • 日本版General Social Surveys(JGSS) - JGSS 2002-

    稲葉 太一

    2004年03月, 基礎集計表・コードブック(大阪商業大学比較地域研究所・東京大学社会科学研究所編), , 15p-18p, 日本語

    速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  • 言語習得の発達過程におけるパーセンタイル値の推定方法

    稲葉 太一, 小椋 たみ子, 綿巻 徹, 前田 美穂

    日本行動計量学会, 2003年09月03日, 日本行動計量学会大会発表論文抄録集, 31, 46 - 49, 日本語

  • 日本版General Social Surveys(JGSS) - JGSS 2001-

    稲葉 太一

    2003年03月, 基礎集計表・コードブック(大阪商業大学比較地域研究所・東京大学社会科学研究所編), , 11p-14p, 日本語

    速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  • 非正規分布における半分のサンプルのみを用いた片側規格に対する新しい工程能力指数(Cph)の提言

    濱口 勝重, 稲葉 太一, 吉田 節

    当社の製品ではデータが正規分布に従わない場合がある。たとえば非対称分布になっており、正規分布に従わないデータに対してCpkに類した現状の工程能力を正しく反映する尺度を構成したいと考えた。メディアンより小さいデータのみを用いると正規分布に近くなることを利用して、この場合のCpkを求めると現状の工程能力に近い値となり、有効であることがわかった。

    一般社団法人電子情報通信学会, 2002年11月08日, 電子情報通信学会技術研究報告. R, [信頼性], 102 (454), 53 - 56, 日本語

  • 全国社会調査における際の層化二段無作為抽出法の精度評価と信頼性の研究

    渡邉 真哉, 稲葉 太一

    全国社会調査において調査対象者を抽出する方法として、全国を地域により6つのブロックに分類し、それぞれのブロックにおいて人口規模によりさらに3つのブロック(計18層)に分け、それぞれの層内の対象者数の比によってサンプルを割り当てる層別比例二段抽出法を行う。そこで、一般的にその抽出法が各年代層をどのくらいの精度で抽出しているのかの評価をし、そのデータの構造式を作ることによって精度評価を考えていく。

    一般社団法人電子情報通信学会, 2002年11月08日, 電子情報通信学会技術研究報告. R, [信頼性], 102 (454), 87 - 92, 日本語

  • 非正規分布における半分のサンプルのみを用いた片側規格に対する新しい工程能力指数(Cph)の提言 (信頼性・品質3学会合同シンポジウム発表報文集)

    濱口 勝重, 稲葉 太一, 吉田 節

    当社の製品ではデータが正規分布に従わない場合がある。たとえば非対称分布になっており、正規分布に従わないデータに対してCpkに類した現状の工程能力を正しく反映する尺度を構成したいと考えた。メディアンより小さいデータのみを用いると正規分布に近くなることを利用して、この場合のCpkを求めると現状の工程能力に近い値となり、有効であることがわかった。

    日本信頼性学会, 2002年11月, 信頼性, 24 (8), 813 - 816, 日本語

  • 複数の不良率を一群とし群間群内変動がある場合の傾向管理について (信頼性・品質3学会合同シンポジウム発表報文集)

    清水 貴宏, 稲葉 太一, 濱口 勝重, 吉田 節

    複数の不良率を一群として、その群間・群内の変動が大きい場合、従来適用されているP管理図が有効でない。そのような場合の不良率管理方法として、ロジット・逆正弦変換を用いて計数値である不良率を計量値に変数変換し、計量値に適用するX-Rs管理図、X^^--S管理図を適用して、適正に管理できる方法を報告する。

    日本信頼性学会, 2002年11月, 信頼性, 24 (8), 807 - 812, 日本語

  • 全国社会調査における際の層化二段無作為抽出法の精度評価と信頼性の研究 (信頼性・品質3学会合同シンポジウム発表報文集)

    渡邉 真哉, 稲葉 太一

    全国社会調査において調査対象者を抽出する方法として、全国を地域により6つのブックに分類し、それぞれのブロックにおいて人口規模によりさらに3つのブロック(計18層)に分け、それぞれの層内の対象者数の比によってサンプルを割り当てる層別比例二段抽出法を行う。そこで、一般的にその抽出法が各年代層をどのくらいの精度で抽出しているのかの評価をし、そのデータの構造式を作ることによって精度評価を考えていく。

    日本信頼性学会, 2002年11月, 信頼性, 24 (8), 847 - 852, 日本語

  • 日本版General Social Surveys(JGSS) - JGSS 2000-

    稲葉 太一

    2002年03月, 基礎集計表・コードブック(大阪商業大学比較地域研究所・東京大学社会科学研究所編), , 11p-14p, 日本語

    速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  • 日本版General Social Surveys(JGSS) 第2回予備調査

    稲葉 太一

    2001年03月, 基礎集計表・コードブック(大阪商業大学比較地域研究所・東京大学社会科学研究所編), , 15p-18p, 日本語

    速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)

  • 第63回研究発表会 (関西支部)

    稲葉 太一

    日本品質管理学会, 2000年01月15日, 品質 = JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR QUALITY CONTROL, 30 (1), 75 - 77, 日本語

  • Information gain による独立性の検定:正規分布と指数分布の場合

    稲葉 太一

    1984年03月, 大阪大学大学院修士論文, ,, 日本語

    その他

書籍等出版物

  • 数理統計学入門

    稲葉 太一

    単著, 日科技連出版社, 2016年11月, 日本語

    教科書・概説・概論

  • 品質管理検定受検テキスト4級第2版

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 松本 隆, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2016年09月, 日本語

    教科書・概説・概論

  • 品質管理検定受検テキスト1級第2版

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 松本 隆, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2016年06月, 日本語

    教科書・概説・概論

  • 日本語マッカーサー乳幼児言語発達質問紙の開発と研究

    小椋 たみ子, 綿巻 徹, 稲葉 太一

    共著, ナカニシヤ出版, 2016年03月, 日本語

    学術書

  • 品質管理検定受検テキスト3級第2版

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 松本 隆, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2015年12月, 日本語

    教科書・概説・概論

  • 品質管理検定受検テキスト2級第2版

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 松本 隆, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2015年08月, 日本語

    教科書・概説・概論

  • 実験計画法100問100答

    松本 哲夫, 稲葉 太一

    共著, 日科技連出版社, 2013年03月, 日本語

    学術書

  • 品質管理検定受験テキスト1級

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 松本 隆, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2012年08月, 日本語

    教科書・概説・概論

  • 品質管理検定受験テキスト4級

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 松本 隆, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2011年11月, 日本語

    教科書・概説・概論

  • 品質管理検定受験テキスト3級

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 松本 隆, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2011年06月, 日本語

    教科書・概説・概論

  • 品質管理検定受験テキスト2級

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 松本 隆, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2010年12月, 日本語

    教科書・概説・概論

  • 品質管理検定4級対応問題・解説集

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 濱口 勝重, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2010年05月, 日本語

    一般書・啓蒙書

  • 品質管理検定1級対応問題・解説集

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 濱口 勝重, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2009年12月, 日本語

    一般書・啓蒙書

  • 品質管理検定2級対応問題・解説集

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 濱口 勝重, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2009年08月, 日本語

    一般書・啓蒙書

  • 品質管理検定3級対応問題・解説集

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 濱口 勝重, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2009年04月, 日本語

    一般書・啓蒙書

  • 品質管理検定1級受験対策問題集

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 濱口 勝重, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2007年12月, 日本語

    一般書・啓蒙書

  • 品質管理検定3級受験対策問題集

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 濱口 勝重, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2007年11月, 日本語

    一般書・啓蒙書

  • 品質管理検定4級受験対策問題集

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 濱口 勝重, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2007年08月, 日本語

    一般書・啓蒙書

  • 品質管理検定2級受験対策問題集

    細谷 克也, 稲葉 太一, 竹士 伊知郎, 濱口 勝重, 吉田 節, 和田 法明

    共著, 日科技連出版社, 2007年06月, 日本語

    一般書・啓蒙書

  • キーワード 人間と発達[増補改訂版] V. 生活とテクノロジー

    丸谷 宣子, 井上 真理, 青木 務, 平山 洋介, 市橋 秀樹, 浜口 八朗, 高橋 正, 長坂 耕作, 矢野 澄雄, 福田 博也, 城 仁士, 阪本 雄二, 高橋 譲嗣, 高橋 真, 白倉 暉弘, 稲葉 太一, 白杉 直子, 近江戸 伸子, 宮田 任寿, 澤 宗則, 二宮 厚美

    共著, 大学教育出版, 2007年04月, 日本語

    教科書・概説・概論

  • おはなし統計的方法 ー”早わかり”と”理解が深まる18話”

    永田 靖編, 稲葉 太一, 今 嗣雄, 葛谷 和義, 山田 秀

    共著, 日本規格協会, 2005年09月, 日本語

    学術書

  • フリーソフトウェアRによる統計的品質管理入門

    荒木 孝治編, 稲葉 太一, 今里 健一郎, 清水 貴宏, 橋本 紀子, 濱口 勝重, 山来 寧志, 吉田 節

    共著, 日科技連出版社, 2005年06月, 日本語

    学術書

  • 日本人の姿 JGSSに見る日本人の意識と行動

    岩井 紀子編, 佐藤 博樹, 稲葉 太一

    共著, 有斐閣, 2002年04月, 日本語

    学術書

  • 経営学大辞典

    経営学研究室編, 稲葉 太一

    共著, 中央経済社, 1988年07月, 日本語

    事典・辞書

講演・口頭発表等

  • 計数値データにおける管理図の限界線について

    稲葉太一

    日本品質管理学会第52回年次大会研究発表会, 2022年11月12日, 日本語

    口頭発表(一般)

  • 管理図における期間全体に関する第1種の誤りの確率について(分布を考慮した管理図の提案)

    稲葉太一

    日本品質管理学会第50回年次大会研究発表会, 2020年11月28日, 日本語

    口頭発表(一般)

  • 計数規準型 1 回抜取検査方式についての新提案

    野村倖大, 稲葉太一

    日本品質管理学会第50回年次大会研究発表会, 2020年11月28日, 日本語

    口頭発表(一般)

  • ウィリアムズ法の保守的な数値表の提案

    西本有希, 稲葉太一

    日本品質管理学会第50回年次大会研究発表会, 2020年11月28日, 日本語

    口頭発表(一般)

  • 管理図の異常判定ルールの融合

    稲葉太一

    日本品質管理学会第121回研究発表会, 2019年09月20日, 日本語

    口頭発表(一般)

  • 抜取検査方式の改良について

    野村倖大, 稲葉太一

    日本品質管理学会第121回研究発表会, 2019年09月20日, 日本語

    口頭発表(一般)

  • ウィリアムズ法のロバスト検定の提案

    西本有希, 稲葉太一

    日本品質管理学会第121回研究発表会, 2019年09月20日, 日本語

    口頭発表(一般)

  • 管理図の基本的な枠組みについての考察

    稲葉 太一

    日本品質管理学会 第48回年次大会, 2018年11月, 日本語, 大阪市, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 管理図の異常判定ルールの確率計算(付録の8ルールを、より厳密にしよう)

    稲葉 太一

    日本品質管理学会 第118回QCサロン, 2018年10月, 日本語, 大阪市, 国内会議

    [招待有り]

    口頭発表(招待・特別)

  • 管理図の最適な運用方法の紹介(有意水準に適合した8つのルール)

    稲葉 太一

    日本品質管理学会 第118回研究発表会, 2018年09月, 日本語, 大阪市, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 平面度データの分析方法について

    稲葉 太一

    日本品質管理学会 第115回研究発表会, 2017年09月, 日本語, 大阪市, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 平面構造ならびに立体構造部品等の傾向管理について ~3D管理図の提案~

    清水 貴宏他, 稲葉 太一

    日本品質管理学会 第115回研究発表会, 2017年09月, 日本語, 大阪市, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 正確な確率計算に基づく管理図異常判定ルールの提案

    稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第112回研究発表会, 2016年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 「統計的品質情報解析研究会」報告-第8報-

    稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第112回研究発表会, 2016年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 管理図での異常判定の確率計算-千3ツの法則を目指してー

    稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第109回研究発表会, 2015年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 「統計的品質情報解析研究会」報告-第7報-

    稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第109回研究発表会, 2015年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 多重比較法としてのペリ法の最適性

    稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第106回研究発表会, 2014年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 「統計的品質情報解析研究会」報告-第6報-

    稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第106回研究発表会, 2014年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • ウィリアムズ法の保守的な検定の構成

    稲葉 太一, 奥井 一樹

    日本品質管理学会関西支部第106回研究発表会, 2014年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 多重比較法における対比較法としての自然なペリ法のアルゴリズムとその実現

    稲葉 太一, 竹中 紳治

    統計関連学会連合大会, 2013年09月, 日本語, 日本統計学会, 豊中, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 多重比較法におけるペリ法の自然なアルゴリズムとその検出力の検討

    稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第103回研究発表会, 2013年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 多重比較法におけるアンバランスケースに関する保守的なウィリアムズ法の提案(4群の場合)

    稲葉 太一, 加藤 弘靖

    統計関連学会連合大会, 2013年09月, 日本語, 日本統計学会, 豊中, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 「統計的品質情報解析研究会」報告-第5報-

    稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第103回研究発表会, 2013年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 多重比較法におけるペリ法の自然なアルゴリズム:BGアルゴリズムの改良版

    稲葉 太一, 竹中 紳治

    統計関連学会連合大会, 2012年09月, 日本語, 日本統計学会, 札幌, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 多重比較について

    加藤 弘靖, 稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第100回研究発表会, 2012年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 管理図係数表における真値について

    稲葉 太一, 田中 逸郎

    日本品質管理学会関西支部第100回研究発表会, 2012年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 「統計的品質情報解析研究会」報告-第4報-

    稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第100回研究発表会, 2012年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • ペリ法の自然なアルゴリズム:BGアルゴリズムの改良版

    稲葉 太一, 竹中 紳治

    日本品質管理学会関西支部第100回研究発表会, 2012年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • ペリ法の自然なアルゴリズム(実現可能性を高める工夫)

    稲葉 太一

    神戸コロキウム, 2012年08月, 日本語, 神戸コロキウム, 神戸, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • シミュレーション器材を用いたデータの分析教育実践報告:統計データを分析することの重要性

    林 宏樹, 稲葉 太一

    高等学校統計教育セミナー, 2012年08月, 日本語, 兵庫県統計協会, 神戸, 国内会議

    [招待有り]

    口頭発表(一般)

  • シミュレーション機材(パター機)による教育実践-高校生に「データの分析」への興味を持たせる-

    林 宏樹, 稲葉 太一, 荒木 孝治, 橋本 紀子

    統計教育の方法論ワークショップ, 2012年03月, 日本語, 日本統計学会統計教育分科会, 東京, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 数値積分の実施例:範囲の2次積率をエクセルで求めよう!(統計数値表の作成を例に)

    稲葉 太一

    大分統計談話会, 2012年02月, 日本語, 大分統計談話会, 大分, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 品質教育教材「パッティング機」による統計教育とその実践

    橋本 紀子, 清水 貴宏, 荒木 孝治, 稲葉 太一

    2012年数学教育学会秋季例会, 2011年10月, 日本語, 日本数学教育学会, 東京, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 変数変換とその理論的背景

    赤井 修也, 稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第97回研究発表会, 2011年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 計数値データにおける分散分析と重回帰分析の仕組み

    加藤 弘靖, 稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第97回研究発表会, 2011年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 学校統計教育における品質管理教育教材の実践例

    橋本 紀子, 荒木 孝治, 稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第97回研究発表会, 2011年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 「統計的品質情報解析研究会」報告-第3報-

    稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第97回研究発表会, 2011年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • ペリの方法は、対比較の決定版なのか?

    稲葉 太一

    KR研2011年1月例会, 2011年01月, 日本語, 関西臨床研究会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 管理図係数表の不一致について:誤植の一掃を目指して

    稲葉 太一

    計算機支援による統計手法、理論・応用およびその周辺, 2010年11月, 日本語, 文部科学省科研費シンポジウム, 高知, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 教員免許状更新講習の実践と課題:神戸大学での実践例の紹介

    稲葉 太一

    日本教育大学協会研究集会, 2009年10月, 日本語, 日本教育大学協会, 神戸, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • サンプルサイズが一定でない場合の保守的ウィリアムズ法の考え方

    稲葉 太一

    統計関連学会連合大会, 2009年09月, 日本語, 日本統計学会, 奈良, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • アンバランスなサンプルサイズにおける保守的なウィリアムズ検定の構成 (3群の場合)

    稲葉 太一

    KR研2009年6月例会, 2009年06月, 日本語, 関西臨床研究会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • エクセル組み込み関数の精度検討(統計数値表の作成を例に)

    稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第85回研究発表会, 2007年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 教室から溢れない自動抽選システムの開発

    稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第79回研究発表会, 2005年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪,, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • アンケートデータの集計方法について

    稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第73回研究発表会, 2004年09月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪,, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 乳幼児の言語獲得のモデル化

    稲葉 太一

    日本発達心理学会第15回大会, 2004年03月, 日本語, 日本発達心理学会, 調布,, 国内会議

    シンポジウム・ワークショップパネル(公募)

  • 言語習得の発達過程におけるパーセンタイル値の推定方法

    稲葉 太一, 小椋 たみ子, 綿巻 徹, 前田 美穂

    日本行動計量学会, 2003年09月, 日本語, 日本行動計量学会, 名古屋,, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 複数の不良率を一群とし群間群内変動がある場合の傾向管理について

    清水 貴宏, 稲葉 太一, 濱口 勝重, 吉田 節

    日本品質管理学会関西支部第68回研究発表会, 2002年10月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪,, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 全国社会調査における際の層化二段無作為抽出法の精度評価と信頼性の研究

    渡辺 真哉, 稲葉 太一

    日本品質管理学会関西支部第68回研究発表会, 2002年10月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪,, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 折り返しデータの工程能力の推定値

    濱口 勝重, 稲葉 太一, 吉田 節

    日本品質管理学会関西支部第68回研究発表会, 2002年10月, 日本語, 日本品質管理学会, 大阪,, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 日本版General Social Surveys(JGSS)の調査法上の問題について(2) JGSS第2回予備調査の回収率と欠票の分析

    稲葉 太一, 岩井 紀子

    第73回日本社会学会大会, 2000年11月, 日本語, 日本社会学会, 広島,, 国内会議

    シンポジウム・ワークショップパネル(公募)

  • 近似的同一性の検定の小核試験データへの適用

    稲葉 太一

    日本品質管理学会研究会, 1997年05月, 日本語, 日本品質管理学会, 名古屋, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 擬似乱数の生成について

    稲葉 太一

    日本計算機統計学会シンポジウム, 1994年12月, 日本語, 日本計算機統計学会, 大阪,, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 擬似乱数の発生について

    稲葉 太一

    日本計算機統計学会第8回大会, 1994年05月, 日本語, 日本計算機統計学会, 大阪,, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 酵素阻害剤 X1 の薬効評価に用いた多重比較法の問題点について

    倍味 繁, 稲葉 太一

    医薬安全性研究会定例会, 1993年08月, 日本語, 医薬安全性研究会, 国内会議

    [招待有り]

    口頭発表(招待・特別)

  • 毒性試験の統計解析法の検出力の検討

    浜田 知久馬, 稲葉 太一

    医薬安全性研究会定例会, 1993年01月, 日本語, 医薬安全性研究会, 国内会議

    [招待有り]

    口頭発表(招待・特別)

  • 毒性・薬効試験の統計検定における検出力II ー検出力における多重性

    大塚 芳正, 稲葉 太一

    医薬安全性研究会第49回定例会, 1992年01月, 日本語, 医薬安全性研究会, 国内会議

    [招待有り]

    口頭発表(招待・特別)

  • 毒性・薬効試験の統計検定における検出力 -その考え方と計算方法ー

    大塚 芳正, 稲葉 太一

    医薬安全性研究会第47回定例会, 1991年08月, 日本語, 医薬安全性研究会, 国内会議

    [招待有り]

    口頭発表(招待・特別)

  • 因子分析における I-K推定量の改良度

    稲葉 太一, 狩野 裕

    日本計算機統計学会シンポジウム, 1989年11月, 日本語, 日本計算機統計学会, 大阪,, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 判別分析における平均化分散の有用性について

    稲葉 太一, 吉村 功

    多変量データ解析研究会, 1987年12月, 日本語, 応用統計学会, 大阪, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 小標本における分散行列の推定について

    稲葉 太一

    応用統計学会研究会, 1987年10月, 日本語, 応用統計学会, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 判別における分散の推定についてⅡ

    吉村 功, 稲葉 太一

    日本行動計量学会第15回年会, 1987年08月, 日本語, 日本行動計量学会, 福岡, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • 等分散性が成立しないときの多標本検定について

    稲葉 太一, 吉村 功

    日本行動計量学会, 1986年09月, 日本語, 日本行動計量学会, 北九州,, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • Minimaxity and non-minimaxity of preliminary test estimators for the multivarite normal mean

    稲葉 太一, 永田 靖

    日本統計学会第53回年会, 1985年07月, 日本語, 岡山, 国内会議

    口頭発表(一般)

  • Measures of dependence in normal models and exponential models by information gain

    稲葉 太一, 白旗 慎吾

    日本統計学会第52回年会, 1984年12月, 日本語, 東京, 国内会議

    口頭発表(一般)

所属学協会

  • 日本品質管理学会

  • 日本計算機統計学会

  • 日本応用統計学会

  • 日本統計学会

  • 日本数学会

共同研究・競争的資金等の研究課題